サッカー談義

【サッカー】Jリーグが海外放映を強化 全世界向けにJ1毎節4試合を国際版YouTubeチャンネルで英語実況付きで配信(日本を除く)

1: 2023/02/17(金) 17:14:23.52 ID:BDsruo2W9

 Jリーグは17日、2023明治安田生命Jリーグの海外放映が決定したことを発表した。

新シーズンからは新たに、Jリーグの国際版YouTubeチャンネルである『J.LEAGUE International』にて、全世界(日本およびその他の放映権販売地域を除く)向けにJ1リーグ毎節4試合を英語実況付きで放映することが決まった。

Jリーグはその狙いについて、「これまでJリーグを届けられなかった国や地域においても、広くJリーグの試合に触れていただける環境を目指し、全世界で20億人を超える利用者がいるとされるYouTubeで新たにJ1リーグを配信することとなりました」と説明している。

また、上記に加え、タイのSIAMSPORT、オーストラリアのOptus Sportsそして中国のK-BALL等のプラットフォームでも昨年に引き続き放映が決定。今後も海外放映が追加された際には、改めて発表される。

https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20230217/1739288.html

72: 2023/02/17(金) 17:38:46.33 ID:h6ypomZp0

>>1

せめて一試合にしとけ日本からでも見ようと思えばみれるんだし

 

91: 2023/02/17(金) 17:47:59.37 ID:Ox9wrSyH0

>>1

VPN変えたら日本からでも無料で見られるやんけ!!
さっきDAZNに年間料金払ったばかりやのにあんまりやぞ!!!!

 

119: 2023/02/17(金) 18:07:29.49 ID:MQuyhBtb0

>>1

記事にも書いてあるが基本的に放映権を獲得していない国や地域のみで
放映権獲得している地域では日本と同じ参考までに2022年のJリーグの放映権をとった国や地域は以下の国々

アジア
中国、香港、マカオ、マレーシア、ブルネイ、インドネシア、シンガポール、オーストラリア、タイ

欧州
イギリス、アイルランド、ドイツ、スイス、オーストリアセルビア、モンテネグロ、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、北マケドニア、アルメニア、アゼルバイジャン、ベラルーシ、ジョージア、カザフスタン、キルギス、モルドバ、ロシア、タジキスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、イタリア

中東、アフリカ
アルジェリア、バーレーン、チャド、コモロ諸島、ジブチ、エジプト、イラン、イラク、ヨルダン、クウェート、レバノン、リビア、モーリタニア、モロッコ、オマーン、パレスチナ、カタール、サウジアラビア、ソマリア、スーダン、シリア、チュニジア、アラブ首長国連邦、イエメン

南米
ブラジル

https://aboutj.jleague.jp/corporate/release/25046/

 

3: 2023/02/17(金) 17:15:44.99 ID:eEVMlB2Q0
誰が見るねんw

 

4: 2023/02/17(金) 17:16:28.02 ID:/ZNm/53V0
誰が見るんだ
日本人がフィリピンのリーグ見ないだろ

 

19: 2023/02/17(金) 17:19:37.11 ID:muFbk6780

>>4

タイ人はJリーグ結構見てるらしいよ
あとは各国ちらほらいるんじゃない

 

61: 2023/02/17(金) 17:32:44.94 ID:CIPccGmQ0

>>4

南米でも見られてる
ヨーロッパでも認知都上がってきてる問題は国内だ

 

224: 2023/02/17(金) 21:00:31.98 ID:L02ddAy90

>>61

あほやろ 見るわけねーだろ

 

253: 2023/02/17(金) 23:16:44.51 ID:fgVrcDb+0

>>224

ブラジル人選手がいるチームはブラジル人は見たいらしいよ

 

77: 2023/02/17(金) 17:39:53.87 ID:h6ypomZp0

>>4

チャナティップ目的で見てる人もいるあと日本人の市場価値があがってるから
掘り出し物狙いで多少需要もあがってることは事実

 

79: 2023/02/17(金) 17:40:28.31 ID:FEocOzO80

>>4

ヨーロッパで本当にサッカー好きなやつはカテゴリ関係なく見る
京都が前にJ1だった時、知人がユニ着てホームスタジアム向かってたら、観光に来てたドイツ人夫婦が「サッカーの試合があるのか?」と着いてきたと言ってた

 

84: 2023/02/17(金) 17:42:16.92 ID:xpmStpoO0

>>4

勉強になってよかったなアジアにおけるJリーグの認知度は?…タイでの札幌戦の視聴率は国内リーグと同等以上
https://www.soccer-king.jp/news/world/asia/20200629/1089130.html

 

120: 2023/02/17(金) 18:07:55.89 ID:q2NfxdNI0

>>4

青田買いという転売ヤーがみるだろ

 

266: 2023/02/17(金) 23:46:17.41 ID:O/WQvj2g0

>>4

とりあえず欧州は見てるぞ欧州の深夜帯にJリーグがやってるからな

空白の時間に丁度ハマった感じ
試合があれば日本の試合を対象としてギャンブルが出来るからな

 

25: 2023/02/17(金) 17:21:41.77 ID:HaUv7JO80
公正で波乱多いリーグだからJリーグの試合結果チェックしてる賭けサッカー中国人は少なくない

 

47: 2023/02/17(金) 17:27:45.01 ID:tGsgSyi00

日本のスポーツコンテンツで海外向けに一番上手く行ってるのって新日本プロレスだと思う

外国人の視聴者が本当に多い

 

67: 2023/02/17(金) 17:36:53.70 ID:D1BWF0do0
実況コメも出来る違法視聴サイトでJリーグ観てるマニアックな外人も居るし
公式で流すのはいいんじゃない

 

73: 2023/02/17(金) 17:38:51.67 ID:wTNXSpZX0

誰が見るのさ?
なんでわざわざ低レベルリーグ見るんだよ
こんな低レベルリーグ見るなら5大リーグの二部やブラジルアルゼンチンメキシコMLSあたりを見るわ

家長「Jはリーガ二部よりレベルが低い」
内田、カカウ「Jはブンデス三部レベル」
中山「チャンピオンシップ(プレミア二部)は明確にJよりレベルが高い」

 

81: 2023/02/17(金) 17:41:20.56 ID:nLuQzoIc0

>>73

別にレベルでサッカー見るわけじゃない

 

89: 2023/02/17(金) 17:45:59.10 ID:muFbk6780

>>81

そうなんだよな
日本住んでるのにJリーグ見ないサッカーファンもなかなか珍しいんじゃなかろうか
ブラジルに住んでたけど欧州ファンも国内の試合は見てたけどな
比較するわけじゃないけど野球はそういう人あまり聞かないよね
プロ野球見ないけどメジャーは見るわみたいな日本在住日本人ってすげーすくなそう

 

133: 2023/02/17(金) 18:21:06.35 ID:CIPccGmQ0

>>81

どのカテゴリーでもサッカーはおもしろいからな
もちろんつまらん退屈なハズレのゲームもあるけど、小学生だろうとどこの誰がいるかわからない試合だろうとおもしろいものはおもしろいし、つまらんものはつまらん

 

107: 2023/02/17(金) 17:58:55.47 ID:7cE4WSUa0

>>73

時差があって欧州南米と被らないからサッカー中毒患者みたいな物好きは観るんじゃない?

 

74: 2023/02/17(金) 17:39:13.05 ID:PyjOXN1y0
スカウト以外見なさそう

 

75: 2023/02/17(金) 17:39:32.42 ID:WvSd9rYQ0
明らかに海外向けだな
選手を海外へ多く送り込みたいという思惑だろう

 

82: 2023/02/17(金) 17:41:27.10 ID:thBdSS2B0
海外でオンラインカジノやってる奴が見るだろ
Jリーグは八百長たぶんないし

 

102: 2023/02/17(金) 17:55:44.21 ID:CPU3KiTe0
アジアマネーを日本に集めるべき
幸い日本ブランドがまだ効いてる

 

103: 2023/02/17(金) 17:56:14.45 ID:E57Ldr2E0
ヨーロッパ人なんて4部リーグでもそこそこ集客してしまうサッカーキチガイなんだからJリーグだろうと無料でやってれば見るだろ

 

104: 2023/02/17(金) 17:56:49.26 ID:4nFmJd4n0
珍しく有能じゃん

 

引用元: ・【サッカー】Jリーグが海外放映を強化 全世界向けにJ1毎節4試合を国際版YouTubeチャンネルで英語実況付きで配信(日本を除く) [ネイトのランプ★]


-サッカー談義
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.