沖縄タイムス2022年12月11日 13:58
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1071705
日本代表の快進撃に、日本中が歓喜と感動に包まれたサッカーワールドカップ(W杯)。この間、県内ではサッカークラブの体験申し込みや入会者が増え、中には本格的に練習しようと宮古島から沖縄本島のチームに移籍する小学生も。2021年度の県内小学生のサッカー協会登録者数が11年度比で約千人減となる中、関係者らは「これを機にサッカーが好きな子どもたちが増えてほしい」と底辺拡大に期待する。(社会部・玉那覇長輝)
日本はサッカーW杯1次リーグで、優勝経験のあるドイツとスペインに逆転勝ち。「死の組」といわれるE組を首位で突破した。6日の決勝トーナメント初戦でクロアチアに敗れたものの、イレブンの勝負を諦めない気持ちは多くの感動を生んだ。
糸満市と那覇市で3歳~小学生対象のサッカースクールを開いているグランフォルティス沖縄では、ドイツ戦の勝利以降、20件以上の問い合わせがあった。理事の奥間翔さん(39)は「通常は1カ月に2、3件あるかないか。W杯の影響はすごい。ムーブメントになっている」と驚く。
好プレーが出ると長友選手のインタビューで話題となった「ブラボー」で褒めたたえたり、三笘選手のタッチライン際のゴールシーンをまねて遊んだりする姿が見られ、スクールの雰囲気も良くなっているという。
北谷町と豊見城市で指導するボアソルチ沖縄サッカースクールでも問い合わせが相次ぎ、6人が入会したほか、7人の体験希望があった。W杯熱は冷めず、練習そっちのけで大会の話題で盛り上がることも。W杯を見てスクールに通うようになった玉城遼人(はると)さん(10)は「遠藤選手のように、守備力があって、ボールキープができる選手になりたい」と練習に励んでいた。
W杯に刺激を受け、強豪チームに移籍した小学生もいる。宮古島に住む多田歩希(ほまれ)さん(12)は、W杯を機に近年の県大会で多くの優勝実績がある比屋根FC(沖縄市)に移籍を決意。週末は沖縄本島で練習に励み、週明けには宮古に戻るという生活を送っている。
特にスペイン戦に心を打たれ、「最後まで諦めずに戦う姿に感動した」と話す。将来の夢について「W杯に出場し、優勝したい。そのために足りないことがたくさんある」と真剣な様子で語った。
サッカーは色んなスタイルのスクールあるから長続きする。
ラグビーと違うのはね、実際にやってみて長続きするかどうかってところ
ドイツ戦の勝利以降、20件以上の問い合わせがあった。理事の奥間翔さん(39)は「通常は1カ月に2、3件あるかないか。W杯の影響はすごい。ムーブメントになっている」と驚く。スゲーってことでいいんだよなw
オリンピックで体操が強かった時も体操クラブに入会する子供が激増したそう
日本人は単純だよな
カーリングと同じで興味は持たれるけど6ヶ月も持たないから
入った子も1年以内に8割の人は辞めてそう
比屋根じゃなくてFC琉球のアカデミー行けばいいのに
チーム選び失敗しとるがな
ラグビーもそうだったな
そいつらまだやってるのかなww
それもそうだし、えこひいきの意見かもしれないが、少年がやってて一番爽やかに見えるスポーツ。
チームスポーツで、たくさんの仲間といろいろ分かちあってて喜び合ってて、運動量も豊富で汗を飛び散らして
動き回ってて、感情ものびのび爆発させて試合後もみんなで楽しそうに語り合ってる。練習帰りの帰宅風景も元気いっぱいで
楽しそう。やらせてて何の不満も問題もない
琉球ゴールデンキングス強いからね
サッカーはFC琉球がJ3に落ちてしまった
昇格争いしてJ2に戻れば盛り上がるかもだけど
やっぱ球技やるなら走り回りたいよね
まあ適性もあるけど、スポーツらしく走り回って仲間と助け合うようなスポーツがいいよね
柔道なんて東海大学系列の中学校でも生徒が集まらないというのに………
別にサッカーじゃなくてもいいけど、最初はとっかかりとして遊ばせとけばいいんだよ。そのうち自分で選ぶようになってくるから
俺はエリート養成指向タイプじゃなくてどっちかというと楽しませてあげたい派だから、それでもいいと思う。
たしかに子供は飽きっぽいが、ハマるととんでもない集中力を発揮する時期でもある
息子を日本代表にしたい親がいないはずがない
日本も世界みたいにもうちょっとサッカーに力入れてもいいと思うんだけどな
都心にスタもクラブもない報道も野球だけごり押しって異常すぎる
マスゴミが球団持っちゃってるのがよくないな
サッカー界の努力と野球界の敵失だな サッカー界が努力しているときに野球界は惰眠をむさぼっていた。
野球界だって何もしてこなかった訳じゃない
必死にサッカーを叩いてたんだよ
何もしてーじゃねーかw
澤穂希と中村憲剛が小学生時代に所属してたチームが近所にあるけど、そこが増えまくって入れない子が出てきて受け皿となった近隣チームまで強くなったわ。ちなみに野球やってる子はガチで少ない。
都内だから巨人の選手が毎年野球帽バラまいて洗脳しようとしてるけど丸で意味がない。
ボール1個あればそこらの空き地や道でもすぐできるし、金もかからん。
ルールも適当で良いしな。
子供がとっつきやすいのよ。
マジでやりたければ部活入れば良いしな。伸びるよ~