移籍・契約関連情報

【移籍】吉田麻也、Jリーグ復帰か? サンプドリアでも出番が減り、契約も今夏まで。

1: 2022/04/18(月) 20:07:21.84 _USER9

日本代表DF吉田麻也(33)がJリーグに復帰する可能性もあると、イタリア『Club Doria 46』が伝えた。

2020年1月にサウサンプトンからサンプドリアへとレンタル移籍で加入した吉田。2020年9月からは完全移籍で加入した。

これまでサンプドリアでは公式戦72試合に出場し3ゴール6アシストを記録。ディフェンスの一角としてレギュラーだったが、ここ最近は出番が限られている状況に。
16日に行われたセリエA第33節のセレルニターナ戦ではベンチに座ったまま、7試合ぶりにプレーしなかった。

前節のボローニャ戦では59分に途中出場したが、チームは直後に失点し2-0で敗れる展開に。マルコ・ジャンパオロ監督の中での序列が下がりつつある。

さらに吉田の契約は今シーズン終了で満了を迎えることもあり、このままいくと退団するという予測がなされている。

そんな中、サンプドリアの情報を主に扱う『Club Doria 46』は吉田のJリーグ復帰の可能性を報じた。

吉田の目標はセリエAに残るということとしながらも、11月に控えるカタール・ワールドカップ(W杯)に向けて、帰国の可能性を報道。
冬にはアル・ガラファからのオファーを断っていることもあり、移籍となれば日本になる可能性が高いと見られているようだ。

https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=416855

2: 2022/04/18(月) 20:08:16.46
神戸だな

 

3: 2022/04/18(月) 20:08:20.91
しょーもないCMに出てるしな

 

4: 2022/04/18(月) 20:09:01.98
ワールドカップ終わったら引退かな

 

5: 2022/04/18(月) 20:09:09.23
V・ファーレン長崎だろ

 

6: 2022/04/18(月) 20:09:46.01
プレミア・セリエとやれたことが凄い
プレミアではプレーできる可能性も低かったのに挑戦してレギュラーを勝ち取った

 

8: 2022/04/18(月) 20:10:04.07
CBも世代交代だな。キャプテンも遠藤でいいだろ、長谷部の時みたいに上手くいくかもよ。

 

123: 2022/04/18(月) 23:06:24.16
>>8
遠藤の方が向いてると思う

 

9: 2022/04/18(月) 20:10:14.50
帰国するのは別に悪いことではない
むしろトルコや中東に流れるほうがまずい
あそこはJリーガーの墓場だ

 

143: 2022/04/19(火) 02:45:57.63
>>9
塩谷と中島がキャリア的にはどぶに捨てたもんなあ

 

155: 2022/04/19(火) 06:30:17.10
>>9
トルコは良いだろ

 

10: 2022/04/18(月) 20:11:22.66
DFで33歳ならまだまだやれるだろ
欧州で頑張れ

 

11: 2022/04/18(月) 20:12:00.71
もうぼちぼちしゃあないわな
今これだけ優秀なCB候補がいるんだからキャプテンシーの部分をしっかり伝えられたら日本でまったりやればいい

 

12: 2022/04/18(月) 20:12:10.16
6月は谷口板倉でどの程度できるか見てみよう
谷口がちょっと心配だが

 

20: 2022/04/18(月) 20:22:44.85
>>12
前回その二人が組んだ時は谷口の方が安定してたけどな

 

46: 2022/04/18(月) 20:36:12.00
>>20
最近の谷口、Jでもイマイチなんよ

 

13: 2022/04/18(月) 20:12:18.12
プレミア、セリエでこんだけ長いことやって来たんだから、欧州一部でも獲るクラブは絶対にある
でも、そろそろ経験をJに還元して欲しいとも思う

 

14: 2022/04/18(月) 20:12:26.75
神戸かな

 

15: 2022/04/18(月) 20:13:35.25
ぶっちゃけセンターバックは冨安と板倉でいいだろ
吉田はサブで遠藤がキャプテンが適任

 

19: 2022/04/18(月) 20:20:20.79
>>15
冨安、スペだから
安定して試合に出れなそう
ワールドカップ予選でも3戦の内1から2試合は怪我で離脱しそう

 

124: 2022/04/18(月) 23:08:18.82
>>19
プレミアは過密日程な上に冬のオフもないのに
五輪からずーーーっと使い続けてるから壊されたんだよ
海外組の宿命だが使う方がもっと考えないといかん

 

16: 2022/04/18(月) 20:15:50.63
名古屋か長崎

 

17: 2022/04/18(月) 20:18:04.93
神戸かな

 

18: 2022/04/18(月) 20:18:11.55
サウサンプトンではサポに最高の控えとか言われてたな

 

21: 2022/04/18(月) 20:24:11.52
ヴィッセル神戸の救世主になれるか?

 

22: 2022/04/18(月) 20:24:58.66

日本に戻るとしたら清水入りがあるんじゃないのか
理由1: 権田が居る
理由2: チーム低迷してるので補強したい
理由3: 少しお金持ち

助っ人外国人の得点力が少し有れば清水は上位狙える

 

23: 2022/04/18(月) 20:25:05.10
疲労なのか衰えなのか分からないけど急激にパフォーマンス落ちたな
2017年後半ぐらいからずっと安定してたのに

 

25: 2022/04/18(月) 20:26:33.05
>>23
吉田は安定してる訳ではなくね?
毎シーズン開幕スタベンから気付いたらスタメンってイメージ

 

95: 2022/04/18(月) 21:29:38.87
>>25
>>23が言ってるのはチーム内での扱いや評価の話ではなくてパフォーマンスのことでしょ?
それなら安定してるって表現で何らおかしくないと思うぞ

 

24: 2022/04/18(月) 20:26:06.36
CBはブンデス1部のスタメンと2部のスタメンがいる
数年前にはそんな選手が日本代表でスタメン取れないとか有り得なかった

 

30: 2022/04/18(月) 20:28:34.01
>>24
ザックの時なんてCB今野だぜ
どっちかでいいから分けてあげたい

 

26: 2022/04/18(月) 20:27:20.30
顔の長さが異常

 

29: 2022/04/18(月) 20:28:13.86
本命は古巣の名古屋、対抗は金持ちのブランド好き神戸
地元の長崎はもう3年後か

 

31: 2022/04/18(月) 20:29:03.44
ポンコツ返品窓口の神戸へ

 

32: 2022/04/18(月) 20:29:11.15
神戸神戸ってピーク過ぎたオッサンかき集めたから今最下位なんじゃないのか

 

33: 2022/04/18(月) 20:29:49.79
岡田さんが解説で実際その日ピッチで退治してみてあっこいつならいけるって思うっていうどまさしくその解説の試合の吉田がベトナムにとってそんな感じで危なっかしかったな

 

34: 2022/04/18(月) 20:29:50.10
吉田は別に安定してないぞ
シーズン通してレギュラー取れたことってあんまないだろ

 

35: 2022/04/18(月) 20:30:10.63
海外にしろ、日本にしろワールド杯あるから安定してスタメンで試合出れるチームにするべき

 

36: 2022/04/18(月) 20:31:29.48
マヤから神戸愛を感じる

 

37: 2022/04/18(月) 20:31:40.32
逆にまだ33歳なんや

 

38: 2022/04/18(月) 20:32:24.06

サウジ戦の失点はもちろん柴崎が一番悪いけど、吉田の鈍足もかなりあれだ

WC本戦は冨安板倉コンビでいった方がいいだろう

 

39: 2022/04/18(月) 20:32:54.67
こんなポンコツじじいは代表落選でいいだろ

 

42: 2022/04/18(月) 20:34:29.80
>>39
ポンコツ人生のお前が言うなよ

 

40: 2022/04/18(月) 20:33:44.01
三木谷の出番だな

 

41: 2022/04/18(月) 20:34:08.50
吉田麻也無料版

 

44: 2022/04/18(月) 20:34:37.85
ファンダイクと一緒にプレイしてただけでもすげー

 

45: 2022/04/18(月) 20:36:01.54
板倉いるから~

 

77: 2022/04/18(月) 21:18:39.65
>>45
板倉は今ボランチメインなんだよな
監督代わってからそれでシャルケ5連勝中だし
誰か離脱したり戦術かえて後半から3バックの1枚とかやることはあるけど完全にシャルケ仕様のCBスタイルになってる
たぶん4バックのCBなんて練習もほとんど代表でしかやってないんじゃないか
ぶっつけであれだけ出来る起用さで成り立ってるけども

 

127: 2022/04/18(月) 23:15:27.17
>>77
そんなこと言ったら冨安はクラブじゃRSBじゃん

 

47: 2022/04/18(月) 20:36:18.75
谷口もっと評価されていいよね
もったいない

 

50: 2022/04/18(月) 20:37:41.89
いつまで経ってもJリーグがショボいから選手も帰りたがらないわな

 

51: 2022/04/18(月) 20:38:09.03

予想通りの衰え方してるのがね・・
夏開催ならなんとかなったが冬じゃ無理だろ
今のうちにCB変えておけよ森保

むかしの吉田みたいにやらかすよもう

 

52: 2022/04/18(月) 20:39:24.55
ベトナム相手に失点しちゃってるからな
吉田ももう年だ

 

54: 2022/04/18(月) 20:41:02.53
Jリーガーになるならスタメン落ちな
低レベルの国内組なんかお呼びじゃねーんだ

 

55: 2022/04/18(月) 20:43:38.89
柴崎のパスに追いつけなかった時点で衰えてるのはわかってたし

 

56: 2022/04/18(月) 20:45:12.61
>>55
あれは無理だろうw

 

58: 2022/04/18(月) 20:47:20.96
まぁ、ロティーナなら守備崩壊する事は無いから
DFとしては面目は保てる
勝てるかどうかは全く別問題だけども

 

59: 2022/04/18(月) 20:52:34.94
古巣とはいえさすがにいらないけど、フロントがアホだから高額で取ったりするんだろうな

 

60: 2022/04/18(月) 20:52:56.19
森保に酷使されてきたからな
日欧の往復と時差の対応も地味に効いてるはず

 

61: 2022/04/18(月) 20:55:45.80

海外でお疲れちゃん→Jリーグが受け皿

の流れの一つ

 

62: 2022/04/18(月) 20:56:17.75
こいつはもうお役御免で町田を呼んだ方がいい
足下の技術あるし推進力あってエアバトルも強い
スピードも及第レベル

 

63: 2022/04/18(月) 20:57:40.82
大迫よりシュートうまい

 

64: 2022/04/18(月) 21:02:07.21
まだ吉田海外いるんだ
凄すぎるわ

 

65: 2022/04/18(月) 21:03:27.06
吉田じゃ絵面が汚いから谷口がキャプテンでいいよ

 

88: 2022/04/18(月) 21:26:00.89
>>65
代表キャプテンは審判対応や会見等で英語できなきゃ話にならん
00年以降の歴代キャプテンはほとんど英語ペラペラな選手が選ばれるのもそれがあるから
ルールではキャプテンの抗議しか審判は聞かない事になってるし
スポンサー対応や記者会見などでも表にめちゃくちゃ顔出す
英語ができてキャプテンシーある選手じゃないと代表キャプテンは無理
谷口が話せるなら割と合いそうではあるけど話せないなら正式なキャプテンは無理

 

101: 2022/04/18(月) 21:36:57.10
>>88
フットボールタイムだったかで、代表キャプテンを任されたらやること多すぎで最初は大変だった的な事を言ってたような
しかも、少しづつ仕事を前任者から渡され覚えていくのじゃなく0から100みたいに全てをだったみたいでさ

 

114: 2022/04/18(月) 22:45:01.01
>>88
英語必要なら次は遠藤か。既定路線だろうけど

 

67: 2022/04/18(月) 21:06:34.20
浦和か神戸で見たい

 

68: 2022/04/18(月) 21:07:19.23
神戸と浦和が手を上げるな。
名古屋はお金無いのとCBベテラン中堅若手と揃ってては実は余ってる。

 

69: 2022/04/18(月) 21:08:21.10
まだブンデスかリーグアンならやれるから欧州に残るだろ

 

71: 2022/04/18(月) 21:10:34.58
イニエスタを囲う会に加入して
イニエスタさんをチームを相応しい位置に押し戻す事に協力すべきだ

 

72: 2022/04/18(月) 21:11:20.26
神戸に戻ってこい
神戸なら年俸五億くらい出してくれるはず
今の神戸にはCBが必要だからな

 

73: 2022/04/18(月) 21:14:40.27
長崎の新スタジアムお披露目の年に長崎J1なら吉田が加入するかも

 

75: 2022/04/18(月) 21:17:33.86
名古屋の吉田とセットで神戸が取ればいいよ

 

76: 2022/04/18(月) 21:18:27.21
ここは大穴で神戸だと思う

 

78: 2022/04/18(月) 21:19:19.27
吉田も大分出世したよな
名古屋からフェンロ行ったときは大丈夫かと思ったが

 

79: 2022/04/18(月) 21:20:40.17
カネで神戸が持って行くだろう
大迫にも大金を払ってるし

 

80: 2022/04/18(月) 21:20:45.86
名古屋か神戸で、結局神戸かな
初瀬吉田菊池酒井でひとまずは安定はするだろう

 

189: 2022/04/19(火) 12:38:56.75
>>80
それだと安定しないよ神戸の問題ってその初瀬酒井だから。
扇原か槙野を入れた3バックにしてウイングは攻撃強化にしたほうが安定すると思うよ。

 

81: 2022/04/18(月) 21:22:46.03
どうせ神戸か名古屋だろ

 

82: 2022/04/18(月) 21:22:57.70
名古屋も神戸に負けないくらいの年俸で吉田を獲得しにいってほしいな
神戸はCB足りないから本気で取りにくるだろうな

 

83: 2022/04/18(月) 21:23:23.63
代表でも昔ほどの安定感感じない

 

98: 2022/04/18(月) 21:31:23.54
>>83
代表で安定感あった時期あったかな
代表だと長友とか周りが攻撃的すぎていつもバタバタしてるイメージ

 

84: 2022/04/18(月) 21:24:16.46
名古屋に戻ったらFW起用されそう

 

181: 2022/04/19(火) 10:48:26.54
>>84
代表でやって欲しいなw
割りとマヂで

 

85: 2022/04/18(月) 21:24:50.93
古巣名古屋か?

 

86: 2022/04/18(月) 21:25:29.11
本田とセットで名古屋復帰

 

87: 2022/04/18(月) 21:25:38.71
まあもう30過ぎてるしな、今の出来じゃ欧州のまともなとこはもう契約はしないだろう
若手だと板倉や伊藤に町田とか吉田よりは経験以外は勝ってる選手も育ってるし
W杯は正直いなくても驚かない、ただ懐古主義の森保だから長友同様今後も重用すると思うけど

 

129: 2022/04/18(月) 23:29:21.88
>>87
これな
森保は柴崎や大迫もおそらく招集する

 

89: 2022/04/18(月) 21:26:05.01
てか代表はカタールを最後に引退しそう

 

90: 2022/04/18(月) 21:26:24.17
吉田って安定したなと思ったら
急にダメになったりして安定感がないんだよな
ダメな試合あるとそれが続いたりするし監督としては使いづらいのは分かる
やっぱり代表での移動が使いのかと

 

91: 2022/04/18(月) 21:28:02.52
名古屋のJrユースに入った頃にはまだ無かった地元長崎のクラブに動けるうちに入って地方から盛り上げてほしいわ。

 

93: 2022/04/18(月) 21:28:33.79
板倉、冨安、伊藤、アンリ
次世代は育てる
冨安が完治したならカタールワールドカップは板倉冨安の方が良いよね

 

102: 2022/04/18(月) 21:40:26.03
衰えたとはいえ名古屋まで落ちなくていいと思うわ

 

104: 2022/04/18(月) 21:48:40.22
神戸「ほう」
槙野「まずい!」

 

105: 2022/04/18(月) 21:56:04.72
神戸行ってそのまま降格しよう
J2でイニエスタだの麻也だの蛍だの胸熱

 

106: 2022/04/18(月) 22:07:59.99
代表も次世代を考えるなら吉田を控えにして板倉伊藤町田を使っていった方がいいな
激しいプレミアでプレーしてる冨安のことも考えると若手を使った方が理に叶ってる
町田伊藤板倉冨安の4バックは観たい

 

107: 2022/04/18(月) 22:11:52.63
豊田が金沢で生き生きしてたのを見ると晩年地元クラブは悪くない
徳永も最後長崎だったし来て欲しいなあ

 

109: 2022/04/18(月) 22:21:29.17
三木谷「いくら?」

 

110: 2022/04/18(月) 22:36:42.75
フェルマーレンいなくなって崩壊してるあそこを救ってやるべき

 

111: 2022/04/18(月) 22:37:41.56
名古屋か長崎かってところ

 

112: 2022/04/18(月) 22:41:36.06
そろそろそろ戻ってくる時期でしょ。ワールドカップが終わってからと思ったけど、、

 

115: 2022/04/18(月) 22:45:12.87
名古屋はせっかく藤井が独り立ちできそうだから
今じゃない

 

116: 2022/04/18(月) 22:45:30.71
神戸がアップを

 

117: 2022/04/18(月) 22:47:44.85
どうせ名古屋戻ってフロント入りなんだろうがもったいないな

 

119: 2022/04/18(月) 22:51:14.11
吉田の代わりは板倉で問題ないんだけど冨安が計算できないのがな・・・
板倉と谷口のCBコンビで世界に通用するだろうか

 

120: 2022/04/18(月) 22:53:56.68
神戸には行かないだろ
Fwがゴミで無得点だし守備にも効いていない
DFばかり責められるとこだぞ

 

121: 2022/04/18(月) 22:54:01.72
今のセリエAだとあんま貰えてなさそうだな
プレミアなら3億くらいあったと思うが

 

122: 2022/04/18(月) 23:06:12.39
オリンピックに代表に酷使されてボロボロじゃないかな
代表やめてコンディション維持できたら中澤ぐらい40近くまで出来るんかな

 

125: 2022/04/18(月) 23:10:48.76
吉田は戻るなら名古屋しかありえないだろうな

 

126: 2022/04/18(月) 23:12:21.75
頑張った方だよな

 

128: 2022/04/18(月) 23:21:28.65
中澤も引退間際ポステコハイラインで死にそうになってた
中谷ベルギーで入れ替わりで名古屋復帰とかかな

 

130: 2022/04/19(火) 00:45:21.11
古巣名古屋に戻ってゆくゆくはコーチ監督やってくれ

 

131: 2022/04/19(火) 00:52:03.31
廃品回収が趣味の神戸かな

 

133: 2022/04/19(火) 00:57:22.25
吉田も冨安も替えが効かないから酷使され続けたんだよな
パフォーマンスも落ちてたからチームでの序列が下がるのも無理はない
そろそろ板倉と交代かな

 

135: 2022/04/19(火) 01:48:01.86
大迫でも4億貰えるんだから
Jでのんびりプレーしたいわな

 

136: 2022/04/19(火) 02:00:04.02
吉田麻也 プレミアでそんなに怪我で離脱した記憶がない
冨安 あれではプレミアでとても戦えそうにない
吉田麻也の方が頑丈なのよ

 

137: 2022/04/19(火) 02:03:35.84
ボローニャ戦は特に酷かったね
投入された直後に失点、2失点目は明らかに吉田1人の責任

 

138: 2022/04/19(火) 02:17:08.73
神戸はCBは若返って柱が居なくて失敗してるからアリなんじゃないか

 

139: 2022/04/19(火) 02:17:08.82
冬開催が裏目に出なきゃいいが
板倉が1部上がれるならサブになるかも

 

140: 2022/04/19(火) 02:22:02.70
>>139
板倉はクラブでボランチなので

 

148: 2022/04/19(火) 03:30:11.27
>>140
ボランチもやってるってだけで
クラブも代表も基本CBでしょうw

 

141: 2022/04/19(火) 02:30:17.47
吉田の功績デカイよな
以前は日本人CBが欧州で活躍するきとは出来ないと言われてた

 

142: 2022/04/19(火) 02:37:28.39
ベテランセンターバックを欲しがるJクラブはどこだ?

 

167: 2022/04/19(火) 07:51:04.39
>>142
フロンターレはジェジエウが怪我、ヴィッセルはフェルマーレンが引退でディフェンスがぼろぼろと金銭面次第だけどこうした理由から欲しがるクラブはあるよ。マリノスは戦術が合わなくて無さそうだけどね

 

144: 2022/04/19(火) 02:48:46.22
吉田の使われ方は毎年こんなもん
冬にプレミアの噂立ったぐらいだから、移籍金ゼロならまだ取るチームはある
なにげに2G3Aしてるし

 

145: 2022/04/19(火) 02:52:33.42
フェルマーレンの代わりがこんなとこに

 

147: 2022/04/19(火) 03:03:59.07

ドイツとスペイン相手に正直4バックじゃ厳しいから
この5バックがいい

伊藤  板倉  吉田  冨安  酒井
188cm 187cm 189cm 188cm 185cm

 

152: 2022/04/19(火) 05:09:00.63
>>147
日本もデカくなったもんだ、MFは相変わらず小粒だが

 

149: 2022/04/19(火) 04:42:05.38
ベラジョン吉田

 

150: 2022/04/19(火) 04:50:16.72
欧州所属のアジア代表は長距離移動でコンディション維持大変でスタメン定着厳しいからな

 

151: 2022/04/19(火) 05:03:05.95
長谷川健太が急に3バックなんか試してるのはそういうことか

 

157: 2022/04/19(火) 07:09:58.88
>>151
FC東京時代にも3バックへの可変やってた
健太の中での新戦術って感じで
上手くはいかなかったが何かしらの手ごたええたんじゃね

 

179: 2022/04/19(火) 09:26:16.15
>>151
丸山が戻ってきたからだろ

 

180: 2022/04/19(火) 09:47:04.53
>>179
丸山藤井入れて使えるCB4人なら2CBで丁度だろ

 

154: 2022/04/19(火) 05:44:29.05
大真面目にフィジカル系FWとして若島津君路線でもいいと思う

 

158: 2022/04/19(火) 07:11:24.57
ドイツならまだやれるんじゃないの

 

168: 2022/04/19(火) 07:51:55.05
>>158
フリーだからブンデス程度なら話あるだろうし
最悪リーグアンもあるし

 

159: 2022/04/19(火) 07:11:53.30
冨安はすでにスペランカーぶりが露呈してしまって
25歳ぐらいまでに消えそう、もしくは昌子とか岩波みたいに
並のCBに落ち着きそう

 

161: 2022/04/19(火) 07:19:50.70
ボロ雑巾になる前にまたJリーグファンを楽しませるのも悪く無いと思うけどね

 

177: 2022/04/19(火) 08:46:38.77
>>161
でも名古屋じゃなあ
関東のクラブか最悪神戸じゃないと終わりそう

 

162: 2022/04/19(火) 07:24:01.41
FC東京の17歳
もう既に吉田と同じ身長でかなりの逸材らしいな
もうルヴァン杯とかスタメンで出てる

 

163: 2022/04/19(火) 07:39:20.28
>>162
東はFC東京的には期待大の有望株ではあるにしてもCBは他見たら沢山逸材がいるからね
昔のCBからすれば総じてレベルが高いからそうなるんだろうけど

 

169: 2022/04/19(火) 07:57:37.00
まだやれそうな雰囲気だけどな。

 

引用元: ・【サッカー】序列が下がった吉田麻也もJリーグ復帰か!? サンプドリアとの契約は今夏で終了 [ゴアマガラ★]


-移籍・契約関連情報
-

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.