8: 2022/05/02(月) 20:20:05.98
今回ACLで日本勢が韓国相手に6試合やって1回も勝てず
しかし韓国のクラブは東南アジアのチームにはあっさり負ける
何なのこれ
しかし韓国のクラブは東南アジアのチームにはあっさり負ける
何なのこれ
61: 2022/05/02(月) 21:44:12.40
>>8
素直に韓国日本が東南アジア以下まで落ちぶれた、てことじゃね?
間違っても東南アジアが強くなったわけではない
もしそうなら東南アジアのどこかがW杯でベスト4くらいまで進んでないとおかしいから
素直に韓国日本が東南アジア以下まで落ちぶれた、てことじゃね?
間違っても東南アジアが強くなったわけではない
もしそうなら東南アジアのどこかがW杯でベスト4くらいまで進んでないとおかしいから
64: 2022/05/02(月) 21:46:36.05
>>61
まるで日韓がベスト4の常連みたいな言い草やなw
まるで日韓がベスト4の常連みたいな言い草やなw
68: 2022/05/02(月) 21:48:20.64
>>61
Jのチームは東南アジアには6勝2分けの無敗
ただし今回は韓国のチームに勝てなかった
Jのチームは東南アジアには6勝2分けの無敗
ただし今回は韓国のチームに勝てなかった
84: 2022/05/02(月) 22:03:42.86
>>61
東南アジア比較で言うなら沈んだのは明らかに韓国だけだが
東南アジア比較で言うなら沈んだのは明らかに韓国だけだが
177: 2022/05/03(火) 01:24:43.69
>>8
日本相手に150%出して、東南アジアに50%しか出してないだけ
日本相手に150%出して、東南アジアに50%しか出してないだけ
10: 2022/05/02(月) 20:25:49.21
本当に芝がガタガタで
欧州やW杯でやってるサッカーとはまるで異なる競技。それがACL
これの対策をしたってサッカー上手くならん
11: 2022/05/02(月) 20:27:39.26
サッカー上手くなったけど負けましたあ!
12: 2022/05/02(月) 20:27:42.76
劣悪なピッチ状況に対応できる選手が減ったのはある意味いいことやね
それだけ日本のサッカーの環境が良くなっているんだよね
小さい頃から整備された芝生でサッカーができている
それだけ日本のサッカーの環境が良くなっているんだよね
小さい頃から整備された芝生でサッカーができている
13: 2022/05/02(月) 20:28:16.97
パス繋ぐしか脳がないから負ける
蔚山は戦術が2通りあるから何だかんだいつも上がる
蔚山は戦術が2通りあるから何だかんだいつも上がる
14: 2022/05/02(月) 20:29:01.40
ガタガタな芝でもそれなりにプレーできちゃう奴こそサッカーが上手いと言えるのでは
15: 2022/05/02(月) 20:29:21.54
結果3チーム突破したからいいじゃない
16: 2022/05/02(月) 20:29:46.54
日本のチームは芝があれたり雨が降ると途端に普段の技術が発揮出来ずにやられたりするから伝統だろ
17: 2022/05/02(月) 20:29:54.15
てかイングランドとかブラジルとか結構芝がボコボコだったりするじゃん
18: 2022/05/02(月) 20:31:06.41
「対戦相手もクソ芝で同じ条件なんだから芝のせいにすんな!」というのは一理あるが
「国際大会にふさわしいピッチを準備しやがれ!」と要求するのも大事。
「国際大会にふさわしいピッチを準備しやがれ!」と要求するのも大事。
19: 2022/05/02(月) 20:33:15.73
ノエスタは国際大会に慣れるため芝がひどかったのかー
22: 2022/05/02(月) 20:36:40.94
サッカーの環境が整ってる国ほどクソピッチで苦労するんや
24: 2022/05/02(月) 20:39:01.10
パスが弱いというか軽いから芝の質に負けるんだよ
25: 2022/05/02(月) 20:40:08.37
ACLはあの湿度やスタジアムで連戦だから選手層とか慣れとかも必要だよな
まだましな日本や韓国でやったら普通に強豪クラブが勝つだろうけど
今後東南アジアでサッカーやるとかJからしたら最悪見てるほうもつまらない
強豪クラブが敗退するくらいしか楽しみがないだろうな
まだましな日本や韓国でやったら普通に強豪クラブが勝つだろうけど
今後東南アジアでサッカーやるとかJからしたら最悪見てるほうもつまらない
強豪クラブが敗退するくらいしか楽しみがないだろうな
32: 2022/05/02(月) 20:48:32.55
>>25
他国勢の戦い方とかアウェイへの慣れも必要だしな
出るチームが安定してないから慣れがない選手が多くて弱いってのを
勝てない理由のひとつとして挙げてた時期もあったような
他国勢の戦い方とかアウェイへの慣れも必要だしな
出るチームが安定してないから慣れがない選手が多くて弱いってのを
勝てない理由のひとつとして挙げてた時期もあったような
26: 2022/05/02(月) 20:44:09.61
スペインやイングランド、ドイツなんかも東南アジアだと苦労するのでは無いか…
それはないか
それはないか
34: 2022/05/02(月) 20:50:01.54
>>26
その辺の国は芝生じゃなくて気温湿度に苦しみそう
その辺の国は芝生じゃなくて気温湿度に苦しみそう
36: 2022/05/02(月) 20:51:44.42
>>26
デイゲームはヤバいだろうな
白人は蒸し暑さと日焼けに弱い
デイゲームはヤバいだろうな
白人は蒸し暑さと日焼けに弱い
30: 2022/05/02(月) 20:48:12.47
日本勢は東南アジア勢に負けてないんだが
別に東南アジアでやることに問題ないのではないか
別に東南アジアでやることに問題ないのではないか
31: 2022/05/02(月) 20:48:27.68
あえて相手の土俵に立って勝つ
それもまた醍醐味かもしれない
文句を言いながらも結局は全チーム突破したしね・・ん?
それもまた醍醐味かもしれない
文句を言いながらも結局は全チーム突破したしね・・ん?
37: 2022/05/02(月) 20:53:07.34
そんなサッカー後進国に慣れたって何の意味もないじゃん
39: 2022/05/02(月) 20:55:28.58
>>37
日本よりサッカー人気はあるよ
日本よりサッカー人気はあるよ
41: 2022/05/02(月) 20:59:07.83
>>39
たしかに「我が国はサッカーがダントツ1番人気です」って胸張って言える国が多いね
でも日本より弱いね
たしかに「我が国はサッカーがダントツ1番人気です」って胸張って言える国が多いね
でも日本より弱いね
38: 2022/05/02(月) 20:53:53.28
ホスト開催地としてどこかしらが
その恩恵を受けるのはしょうがないし
川崎と蔚山が敗退したのは単純に実力不足だが
JDTの全6試合ホームスタジアム&ナイトゲームは
露骨過ぎて糞やろ流石に