
>>227
いやそれはわかる
>>227
フランスは元々移民スターの国プラティニ(両親イタリア)、ジダン(両親アルジェリア)、ベンゼマ(両親アルジェリア)、ムバッペ(カメルーン×アルジェリア)
グリーズマン(ドイツ×ポルトガル)、ジルー(フランス×イタリア)、カントナ(イタリア×スペイン)、ジノラ(イタリア×フランス)、ピレス(ポルトガル×スペイン)
他
コパ(ポーランド)、フォンテーヌ(スペイン)、デシャン、アンリ、リベリー、テュラム、デサイー、リザラズ、ティガナ、バルテズ、ロリス
純血フランス人でワールドクラスはパパン、ジレス、ぎりぎりブランくらい
>>227
アフリカ=黒人のイメージだからでしょ
北アフリカには黒人は少ない
やはりスポーツにおいては黒人が頂点
>>280
フランスみたいに代表チームを応援する人が居なくなって盛り下がるだけやで
フランスは前回優勝してるのにサポーター居ないんだぜ
>>322
確かにモロッコ一色だったな
それも一因なのか
>>280
人気低下の原因になる。アメリカメジャーリーグも同じくな。カリビアンばかり活躍してるからな
>>383
そうか? 国技の相撲だって外人だらけだけど人気は保ってるよね?
自国強くなれば人気は落ちないと思う
>>401
白人はどう思ってるか知らん。日本人はそうかもだが
>>436
未だに奴隷の歴史気にしてるのかな?
優勝すればフランスだってお祭り騒ぎでしょ どんな形だとしても
>>280
でも黒人って若いときは素質だけで活躍して金が入ると遊んで駄目になる選手も多いイメージ
バロデッリとか日本だと野球のオコエとか
>>473
NBAの黒人選手は90%が破産するからなw
完全に人種の特色が出てる
>>473
不真面目な人は多い印象はあるね
黒人が真面目になれば敵なしなのに上手くバランス取れてる
>>473
身体能力高いけど知能指数低いからな
フランス人=黒人でいいのか?
違うだろ?嫌だろ?
なら決勝辞退しろや!
>>358
でも仕切るのは白人監督のデシャンです。
>>358
別にいいじゃないか
サッカーじゃないが大坂なおみって黒人も日本人扱いだよ
日本も真似してばんばん黒人使えばいい
>>358
若い奴らは黒人だらけのフランス代表見慣れてるから違和感無い
そう思うのはお前ら爺だけだよ
>>389
血は水より濃し
アメリカだってそうなってる
てか白人の身体能力なんてアジア人と変わらん
>>555
手足のリーチが全然違うわ同じ身長でも座ったら日本人の方が座高高いし肉体的に既に不利抱えてる
>>555
いや白人>アジア人
人工的にはアジア人の方がずっと多いんやで
なのに世界的な選手なんか全然出てこないだろ黒人>白人>黄色人種
>>555
ミルコやヒョードルみたいなの出てきたことある?w
>>590
ufcもヘビー級最強クロンボやで
>>555
レブロン・ジェームズがサッカーやったら凄かったろうね
>>603
フランスよりドイツの方が地味に黒かったで
>>603
モロッコをなんだと思ってるんだよ無知すぎだろ
>>603
北アフリカはアラブ系だろ
黒人はサハラ以南
アフリカ=黒人ってのが無知の極み
>>624
世界史もやってない馬鹿が炙り出されるな
>>624
まさにその通り。
モロッコはじめ北アフリカの地中海に面する諸国、エジプト・アルジェリア・チュニジアは「地中海連合」加盟国かつ「アラブ連合」にも加盟している。
北アフリカは、アフリカよりヨーロッパ世界とイスラム世界の一員という側面の方がはるかに強い。
>>603
ジダンも北アフリカ系だよ
引用元: ・【サッカーW杯】王者フランス、2大会連続の決勝進出! 史上3か国目の連覇へ王手…難敵モロッコを2-0撃破 [久太郎★]