記事の内容
元アーセナル指揮官のアーセン・ベンゲル氏が『DAZN』の番組『内田篤人のFOOTBALL TIME #24』にVTR出演し、リバプールからサウサンプトンに期限付き移籍している日本代表FW南野拓実について自身の見解を示した。
南野は今冬にサウサンプトンへレンタル移籍すると、デビュー戦となった2月6日のプレミアリーグ第23節ニューカッスル戦(●2-3)でいきなり初得点を記録。同20日の第25節チェルシー戦(△1-1)ではリーグ最少失点の相手からゴールを奪うなど、ここまで6試合の出場で2得点を挙げている。
かつてアーセナルで約22年間の長期政権を築いたベンゲル氏の目には、どう映っているのだろうか。番組内で日本代表FWに関して次のように語っている。
「南野はアーティストです。創造性があって恐れずに前線でプレーしています」
「私が監督でも獲得を検討したでしょう。彼には創造性がありますから。リバプールが獲得したのも、日本人を喜ばせるためではありません。彼に可能性があるからです」
「ただし、まだフィジカル面で成熟していません。パワーの点でハンデキャップがあります。今のプレミアリーグでは肉体的なパワーが必要ですから、フィジカル面で成長すべきでしょう。それに個人技術の使い時とパスを出すタイミングが大事だと知るべきです」
「彼には試合に出場して実戦から学ぶことが必要です。教育期間は終わったので、サウサンプトンで実践しているようにトップレベルの試合でプレーすべきだと思います」
ベンゲル氏は南野の創造性を高く評価し、リバプールも戦力として見ていると主張する一方、フィジカルや判断力の部分を課題として指摘した。
1:名無しさん@さかまと!
やはりプレミア移籍初シーズンは大方の選手が苦戦したり得点出来なかったりとあるから、あと2シーズン以内結果を出さないと放浪人になるよね
2:名無しさん@さかまと!
やはり海外は、特にプレミアではフィジカルが重要なんですね。
本田や長友はヨーロッパ行ってからは、見るからに体が一回り以上大きくなりましたからね。
ただ、南野はスピードや俊敏性があってこその選手だから、上手く特徴残したまま肉体改造して欲しいね。
3:名無しさん@さかまと!
体重の増やし方ならアザールに相談すると良いよ!
オフの僅か数ヶ月で確実に増えます!!!
その後は走れない、ケガしやすい等は保証しませんが(笑)
4:名無しさん@さかまと!
プレミアで活躍するにはフィジカル的も厳しいがシュートが上手くないのが致命的な気がする。
難しいシュートは上手くて簡単なシュートが枠に飛ばない選手が多いのは日本人の性質なのかな。
5:名無しさん@さかまと!
あれだけゴール前で落ち着いてDFを交わせるのに何故決められないのかが謎
6:名無しさん@さかまと!
ベンゲルには最後の大仕事として、代表監督とまでは言わないが、日本サッカーに関わる仕事をしてほしいけど、
今や世界の名将だから難しいだろうなぁ。まぁ吉本とマネジメント契約はしてるらしいけどw
7:名無しさん@さかまと!
ベンゲル内田について語る→うわあめっちゃ嬉しい!
ベンゲル南野について語る→俺だけじゃねえのかよ、、、
最後ベンゲルの本の紹介→はいはいそういうことねw
ウッチーの反応が面白かったw
8:名無しさん@さかまと!
南野にもっとフィジカルがあれば、
セインツでもトップで使ってもらえるんだがな。
9:名無しさん@さかまと!
ベンゲルは今フリーなのかな?
是非とも日本の監督やってくれないかな。
10:名無しさん@さかまと!
プレミアでやるにはフィジカルは重要だな。