記事の内容
神戸 三浦監督の契約解除とともにフロント改革も断行、永井秀樹氏がTDとして入閣の見通し
神戸は20日、三浦淳寛監督(47)との契約を同日付で解除したと発表した。
今季は15日のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)プレーオフ・メルボルンV戦で勝利を挙げたが、リーグ戦は開幕から7試合を消化して4分け3敗の勝ち点4と苦戦。開幕から7戦未勝利は、クラブワースト記録で16位に低迷する。来月からACLの本大会が始まるだけに「アジアNo・1」を目標に掲げるクラブは、立て直しのために指揮官の解任に踏み切った。
三浦監督はクラブを通じ「志半ばですがチームを離れる形になり残念。現場、フロント、サポーターと一緒に本気で戦えたことに心から感謝している」などとコメントした。
後任監督は未定だが、複数の関係者によると、フロント改革も行われることが判明した。昨季途中までJ2の東京Vで指揮を執り、その後のパワハラ認定で1年間のS級指導者ライセンス停止処分を受けた永井秀樹氏(51)がテクニカルディレクターで入閣する見通しだという。後任監督には栗原圭介強化部長(48)や林健太郎ヘッドコーチ(49)らが内部昇格する可能性も出てきた。リーグ戦の巻き返しとACL制覇へ向け、現場だけではなくフロントにも大きなテコ入れをする方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcb0990454938f5400a52673ca0879a354be833
どこが改革なんだか
永井?!?…!????
なんでこんなにヴェルディ閥強いの神戸
パワハラとわかってて入閣させるか。
【処分】JFAがパワハラ報道のキム・ミョンヒ元鳥栖監督に史上初のA級(ジェネラル)への指導者ライセンス降格処分、永井秀樹元東京V監督に1年間のライセンス停止!!!
【衝撃】パワハラ認定された東京Vの永井秀樹のパワハラの内容が気持ち悪すぎる……パワハラ・セクハラ・モラハラ全部やってると話題に
それしか伝手がない
これじゃバルサ化じゃなく緑化だよって
門前払いされることも多いんだろう
TD永井
監督キジェ
コーチ金明輝
来季の神戸はこれで行ってほしい
李国秀と小野剛とラモス瑠偉を上司に置こう
たぶん桐蔭学園染めの方がマシ
つい最近処分決まったばかりの人があっさり良いポジションをゲットするのは
なんかなあって感じはある
日本人がダメだからって次は外国人の若手監督昇格で育てるんだな、何故か永井呼ぶわ、こんだけブレまくってるクラブが強くなれるわけないわ
パワハラ抜きにしても能力あるようには見えないが
林健太郎の恩師だろ
柱谷兄弟だって永井秀樹よりはずっと有能だ
林健太郎の桐蔭学園コネなら、森岡隆三と戸田和幸でも呼んでくるか?
デイリーはこんな感じ
記事の内容
J1神戸が三浦監督解任 後任はリュイス氏ら候補 ACL本戦進出も開幕7戦未勝利で
J1神戸は20日、三浦淳寛監督(47)との契約を解除したことを発表した。今季はリーグ戦4分け3敗の開幕7戦未勝利とクラブワーストを更新するなど成績不振による解任で、今季J1初の監督交代となった。後任には今季ヤングプレイヤーデベロップメントコーチに就任した元J3今治監督のリュイス氏(41)らを候補に人事を進めており、近日中に発表する。
神戸に激震が走った。「アジアNo.1クラブ」と掲げた今季、わずか公式戦8試合で指揮官交代を決断した。
15日のACLプレーオフ・メルボルンV戦では延長戦の末に今季公式戦初勝利を飾り、本戦出場権を獲得した。しかし勢いは続かず、19日の清水戦を0-0で終えた。決断するとすれば、リーグが2週間中断するこのタイミングしかなかった。
三浦監督はスポーツダイレクター(SD)を務めていた20年9月にトルステン・フィンク監督の退任を受けて指導者経験のないまま監督に就任。強化責任者が監督に就任する異例の人事だった。同年のACLでベスト4、昨季はクラブ史上最高の3位となり、さらなる結果を求めて3季目を迎えていた。
三浦監督はクラブには残らない。「志半ばですがチームを離れる形になり残念です。2018年からヴィッセル神戸の改革に携わる事ができ、現場・フロント・サポーターと一緒に本気で闘えた事に心から感謝しています」とクラブを通じてコメント。SD時代から4年3カ月、同じ目標に向かった選手、スタッフ、サポーター、家族への感謝を示した。
https://www.daily.co.jp/soccer/2022/03/21/0015151180.shtml?pg=2