723: 2023/02/22(水) 15:48:32.65 ID:kdLupoE00
記事の内容
J1開幕戦で誤審、審判委員会が認定「得点を認めるべき事象だった」結果は0―0で変わらず
日本サッカー協会は22日、オンラインで臨時の会見を行い、今月19日に行われたJ1第1節広島―札幌戦で得点に関わる誤審があったことを認めた。試合は0―0のドローで終わっていたが、試合結果に変更はない。
出席した扇谷健司審判委員長は「本来は得点を認めるべき、ゴールインとすべき事象だったと結論づけた」と陳謝した。問題のシーンは後半29分、広島の選手のシュートがゴールライン際で札幌GKにかき出されたシーン。映像上ではボールがゴールラインを超えて広島の得点になるかと思われたが、副審はゴール判定を下さず、VARも判定を覆さなかった。
審判委員会は広島に出向き、謝罪と説明を行ったという。扇谷委員長は「信頼を取り戻す努力をさせていただきたいとお話し、ご理解いただけた」と明かした。
扇谷委員長は「今回、こういった判定になってしまったことをサッカーに関わる全ての皆さんにお詫びさせていただきたい」とした上で、「ただ、審判員はベストを尽くしてやってくれていると私は思っている。ぜひ彼らへの誹謗(ひぼう)中傷は避けてほしい。こんな偉そうなことを言える立場かわからないが、彼らにも生活はある。ぜひ(誹謗(ひぼう)中傷が)起きないようにお願いできればと思います」と訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/622dcb71771623dce0b4800545a912c5e6c0d3b5
724: 2023/02/22(水) 15:50:38.60 ID:pZdNEiPrM
727: 2023/02/22(水) 15:52:07.51 ID:mRhxNB560
734: 2023/02/22(水) 15:58:16.95 ID:SAaAjR+Fa
>>724
この事象に関してだけは御厨に責任ないのでは?
761: 2023/02/22(水) 16:12:31.67 ID:q7qcQEgZ0
>>724
選手上がりは糞ばっかり
725: 2023/02/22(水) 15:50:58.58 ID:jO7cXtgD0
>>723
GLTが無理ならゴールの中にカメラ付けとけよ
728: 2023/02/22(水) 15:52:18.95 ID:zvj5HNKk0
729: 2023/02/22(水) 15:53:50.42 ID:YZWJnvbF0
>>723
誹謗中傷をやめろと言うなら担当者は責任を取って今シーズンは笛を吹かせず研修送りにしろよ
730: 2023/02/22(水) 15:54:25.27 ID:XLeKF3lyd
>>723
広島としちゃそれでも不服だろうな
リプレイ動画でも芝見えてこれは入ってるだろってのが大多数だった訳だし
747: 2023/02/22(水) 16:04:12.77 ID:Rlm2lDnQ0
>>723
これは札幌もラッキーで済む話じゃないな。
今年どんな順位でもケチがついてしまう。
774: 2023/02/22(水) 16:26:01.29 ID:hMjtuRy0d
732: 2023/02/22(水) 15:56:44.11 ID:R9efegcO0
菅野の-1mm
733: 2023/02/22(水) 15:56:47.63 ID:qtpgPLY60
日本のVARはこうだしな

736: 2023/02/22(水) 15:59:08.39 ID:BqL1K08rr
>>733
先輩の◯◯さんなら間違いなさそうヨシ!
790: 2023/02/22(水) 16:31:58.66 ID:rF19Nqzxa
>>736
プレミアがそんな感じなんだってな
先輩には逆らえないんだとか
735: 2023/02/22(水) 15:58:30.09 ID:mRhxNB560
家本は画素のせいにしてたけど審判委員会が見たら普通に芝見えてたって感じか
柿沼が何もしなかった理由が知りたいな
744: 2023/02/22(水) 16:02:49.74 ID:+Ro3kEn3d
>>735
DAZNの映像でもボールの大きさ考えれば入ってる位置だし
737: 2023/02/22(水) 15:59:24.49 ID:9W0ASCGNM
何でノーゴールにされたか教えてやろうか?
チェアマンが野々村だからだよ
739: 2023/02/22(水) 16:00:31.68 ID:WUlQJmcR0
誤審認めるなら審判処分するべきでは?
でないと広島側は納得しないと思うけど
740: 2023/02/22(水) 16:01:10.54 ID:4hd1GrIU0
御厨とかJ2でもハズレなのにJ1吹いてんの?
741: 2023/02/22(水) 16:02:29.55 ID:E4eAMbHFr
主審はしゃーないだろあれ
745: 2023/02/22(水) 16:02:55.25 ID:F5Jo0AjGd
菅野の1mmなんてなかったんや!
でもジャッジリプレイでも検証してたけど画像粗くて判別不可能だったよな
746: 2023/02/22(水) 16:03:24.13 ID:z5NHGRrA0
誤審した人には罰金○万円とか公表した方が結果誹謗中傷減ると思うんだけどなあ
751: 2023/02/22(水) 16:06:02.13 ID:1xyTsAvgd
誤審したら罰則なんて馬鹿だろ
そんなの審判やるやついなくなるわ
753: 2023/02/22(水) 16:08:08.53 ID:pZdNEiPrM
御厨て元Jリーガてだけで出世してるよね
754: 2023/02/22(水) 16:08:09.23 ID:SAaAjR+Fa
誤審したら罰金はナンセンスだけど
審判もポイント制にして昇格降格あってもいいのにな
裏ではあるのかもしれんが
760: 2023/02/22(水) 16:12:25.86 ID:kGC7L4mLa
素直に認めたのは前進かね
次の広島戦で忖度ありそうで怖いな
あと悪いのは審判だから札幌がどうこう言われる筋合いは無いと思うぞ
757: 2023/02/22(水) 16:10:36.82 ID:BABUHda40
その話題の札幌次節ホーム開幕戦神戸
NHK札幌の中継にミスターこと鈴井貴之がゲスト
DAZNに出てくれたらな。
758: 2023/02/22(水) 16:11:24.07 ID:qtpgPLY60
見逃しもそうだけど主審がVARと延々会話してるのもやばい
中継ならリプレイ映像と実況解説が話してくれるけど、現地だと何の情報もない
昨年の鞠神戸は5分以上審判が試合止めてて現地で見てて発狂しそうになった
763: 2023/02/22(水) 16:13:31.23 ID:6vGpYX+yd
>>758
会話を会場に流せばイイのに
流石に聞かれて不味いことなんて喋ってないだろうし
771: 2023/02/22(水) 16:23:20.04 ID:pPyO8XHuM
日本人審判が足りないならJ3辺りは外国人審判バンバン入れればいい
775: 2023/02/22(水) 16:26:18.87 ID:BABUHda40
>>771
コロナも落ち着いてきたからまた外国人審判呼んで欲しい。
近場の東南アジアや韓国や台湾でいいし。
776: 2023/02/22(水) 16:26:21.37 ID:lzXPXjp4x
779: 2023/02/22(水) 16:28:13.19 ID:q7qcQEgZ0
>>776
なら映像見せろって思うのだが
出せないってことはDAZNと同じってことだろうな
783: 2023/02/22(水) 16:29:33.48 ID:j3pv71TW0
ヨーロッパはVARよりGLT先に導入したよな
Jリーグの予算じゃキツいのかな
784: 2023/02/22(水) 16:29:50.16 ID:nHZAqTa0d
認められなかったなら追加点取れば良し札幌とか昇格以来得失点差いつもにマイナスのクラブから二点取れないのが悪い
785: 2023/02/22(水) 16:29:50.72 ID:q7qcQEgZ0
判定した映像と
主審とvarでどういうやりとりがあったのかは公表すべき
786: 2023/02/22(水) 16:30:22.76 ID:bA7TepBMa
てかゴールに入ってるかどうかって自動判定で審判の持ってる時計にゴールかどうか信号が来るのでは?
jリーグで遅れてるから取り入れてないの?
804: 2023/02/22(水) 16:38:09.69 ID:q4IiBMI10
828: 2023/02/22(水) 16:52:21.72 ID:cDJQ8cKb0
>>804
プレミアだけだな>>786
ブンデスリーガですらGLT無いんだが色々ハードル高いんだよ
787: 2023/02/22(水) 16:30:54.39 ID:qtpgPLY60

オーロラビジョンに映像流すのはいいけど、なんでこんな何個も画面あるんだよって
審判の顔とかいらねえじゃん
肝心のリプレー映像だけ全画面で映してくれりゃいいのに
ビジョンがクッソ小さい日立台でも同じような感じだから何見てるのか全くわからん
789: 2023/02/22(水) 16:31:15.99 ID:bA7TepBMa
日本って昔はテクノロジー大国だったけも
ソニーは落ちぶれたし
そういうゴール判定の技術も欧州から遅れを取り始めてるな
791: 2023/02/22(水) 16:32:38.90 ID:pPyO8XHuM
審判育成に時間と予算かけるなら同じくらいの予算でテクノロジー整備した方がいいのにな。
801: 2023/02/22(水) 16:37:18.73 ID:cDJQ8cKb0
>>791
ゴールラインテクノロジーの代わりに主審もVARも居なくなるぞw
794: 2023/02/22(水) 16:33:42.13 ID:x02WaTIza
技術的な問題より専スタがまだまだ少ないからじゃないかと
806: 2023/02/22(水) 16:40:05.17 ID:BABUHda40
>>794
カタールワールドカップで三笘の奴って陸スタだからなあ。
796: 2023/02/22(水) 16:34:16.30 ID:bA7TepBMa
専スタ揃えるなんて一生無理だろ
798: 2023/02/22(水) 16:35:26.82 ID:qtpgPLY60
そうはいってもJ1は専スタだいぶそろってきただろ
あと東京と神奈川くらいじゃね
799: 2023/02/22(水) 16:35:44.56 ID:BABUHda40
あのエディスタ定番の雨の中見ていたお客さんが気の毒。
新スタ出来たらエディスタ使う理由もない広島。
引用元: ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15473
関連