1: 2022/12/03(土) 02:22:51.98 ID:4FOQZONW0
2: 2022/12/03(土) 02:23:24.21 ID:6G95qGYd0
白人パワー
3: 2022/12/03(土) 02:23:39.37 ID:veuGDnl10
妙だな🤔
4: 2022/12/03(土) 02:24:18.43 ID:zodmvznz0
憧れは幻想やったんや
5: 2022/12/03(土) 02:24:35.39 ID:p8ttmIxBp
冗談抜きでどういうスポーツでも強いチーム贔屓の判定ってあるからな
特にサッカーとかラグビーみたいなガチで国同士でバチバチしてるやつは
11: 2022/12/03(土) 02:27:08.98 ID:VKg1E9F00
218: 2022/12/03(土) 02:50:02.63 ID:UjlkKWg70
6: 2022/12/03(土) 02:26:06.99 ID:IboRLK3H0
これマジだよな
あと白人姑息だったから転ぶのまじでうまかったわ
転ぶ練習してたやろあれ
7: 2022/12/03(土) 02:26:11.48 ID:gaMlc25G0
判定で勝ってたたけやったんか!
8: 2022/12/03(土) 02:26:19.89 ID:WPb2e0en0
そら白人は判定優遇されてたからや
9: 2022/12/03(土) 02:26:30.55 ID:MtuZfbPtH
今まで忖度し過ぎだったんだよ
10: 2022/12/03(土) 02:26:59.24 ID:IIS11zU4M
ジャンパイアもびっくりな程のの忖度判定が多かったからな
12: 2022/12/03(土) 02:27:17.49 ID:Dpuw2OXCM
これは大いにあるわ
アジアは痛いンゴあんませんしな
13: 2022/12/03(土) 02:27:42.33 ID:/EWnAP7L0
審判の主観で決めてた分がかなり減ったからな
14: 2022/12/03(土) 02:27:48.72 ID:QUkhARrS0
言うてオフサイドぐらいやん変わったの
15: 2022/12/03(土) 02:27:55.87 ID:hyq6Qiym0
この調子でファウルやGKCKの判定も機械判定や再チェック厳しくしてくれや
判定は正確であればあるほどおもろいわ
16: 2022/12/03(土) 02:28:04.26 ID:fWpK0MWR0
メッシ・ロナウドのオフサイとか絶対以前まで見逃されてた
19: 2022/12/03(土) 02:28:52.20 ID:KZAOH4q5M
ジーコだからオシムが日本は担当審判への待遇が悪すぎるから有利な判定をしてくれないとボヤいてた事あったけどあれマジでそーいう風習があったんやな
20: 2022/12/03(土) 02:28:59.00 ID:U8jci3+r0
正確性ましたっていうのはわかるけど
スペイン戦の吉田麻也のイエローだけは納得いかないんやが
25: 2022/12/03(土) 02:30:31.79 ID:Bus0jTcCM
>>20
わかるけど流れの中であーいう理不尽な判定は是正不可能や
30: 2022/12/03(土) 02:31:13.58 ID:vrR9xsjq0
>>20
後でごめんなさい取り消しますとかの整備でどうにかする感じで頼む
38: 2022/12/03(土) 02:32:08.19 ID:QIvDSqzq0
44: 2022/12/03(土) 02:32:55.05 ID:hyq6Qiym0
>>20
ファウル判定にAIが入り込む余地ないやろから人間で再チェックしつこくやるしかない
21: 2022/12/03(土) 02:29:45.77 ID:w3A3Xfmi0
審判「リスペクトしなきゃ」
VAR「三笘のアシストは1.88mmでセーフ」
22: 2022/12/03(土) 02:30:11.97 ID:RK7ck3jp0
AIは差別をしない 差別をするのは人間
23: 2022/12/03(土) 02:30:17.83 ID:mLjuKDHA0
痛いンゴとかいうゴミ
24: 2022/12/03(土) 02:30:26.33 ID:zodmvznz0
ロスタイムも今までは審判の裁量だったからな
33: 2022/12/03(土) 02:31:41.87 ID:nTiDklcoM
>>24
贔屓チームがリードしてる時は糞短く、ビハインド時は糞長いw
27: 2022/12/03(土) 02:30:44.81 ID:J8izGoZn0
世界との差を縮める方法、忖度をなくすことだった
29: 2022/12/03(土) 02:31:11.16 ID:qkjBdyTb0
サンキューテクノロジー
31: 2022/12/03(土) 02:31:23.25 ID:wVaVIFiB0
欧州贔屓あったんかな
48: 2022/12/03(土) 02:33:25.99 ID:qkjBdyTb0
57: 2022/12/03(土) 02:34:42.90 ID:ZdGxJ5D50
60: 2022/12/03(土) 02:35:20.08 ID:451VwTxh0
34: 2022/12/03(土) 02:31:47.97 ID:RK7ck3jp0
結局サッカーは審判の裁量がデカすぎるんよ
PKとか「審判の判断で1点与えます」ということやもんな
サッカーの1点は野球で言ったら4点くらいに相当するやろ
35: 2022/12/03(土) 02:31:53.13 ID:RU7eUiE90
忖度てほんまうんこやな
ドイツもスペインも日本以下なんやで
36: 2022/12/03(土) 02:31:53.45 ID:XBsMSEjz0
いままでは無意識でも強国ネームバリューや選手のネームバリューに騙される判定が結構あったってことやろうな
あと交代5枠でハイプレスとにかく走る選手揃えるチームが90分走りきれるようになったのもあるやろう
37: 2022/12/03(土) 02:31:53.99 ID:gj+UwLUta
野球でも甲子園であからさまなパイアあるしな
39: 2022/12/03(土) 02:32:12.45 ID:y5ydIWSX0
審判「まさか、サッカー強国が負けるわけないやろ」
AI「ピピピピピピ」
40: 2022/12/03(土) 02:32:25.92 ID:zWzIXUpIa
最後のロスタイムがほとんど6分7分あるのって、今まで雰囲気できめとったんやな
46: 2022/12/03(土) 02:33:20.14 ID:XBsMSEjz0
>>40
痛いンゴやゴールセレブレーション2分3分使っとるのにまぁ1分でええかってところがあったんやろうな
メディアの2時間枠に納めるための配慮とかもあったんやろ
139: 2022/12/03(土) 02:42:49.40 ID:J2Ix+nW/M
>>46
あれほんま適当すぎたよな人気なんやから延長するだけの話やと思うが
今はネット放送とかもあるし緩くなったのはあるんかね
41: 2022/12/03(土) 02:32:38.33 ID:+LJCIa7Ua
昔は奥ゆかしい忖度があったからね
42: 2022/12/03(土) 02:32:41.43 ID:hzJbCHGjH
人間に審判なんて高度な仕事は務まらんのや
52: 2022/12/03(土) 02:34:05.83 ID:RU7eUiE90
>>42
ほんそれ
野球でもリクエストできてから日本の審判がいかに適当にジャッジしとったか露呈しまくっとるしな
85: 2022/12/03(土) 02:38:17.18 ID:PuXHKwGY0
>>52
ストライクゾーンガバガバなのいい加減なんとかして欲しいわ
MLBみたいに枠出して正答率悪いアンパイアは二軍用に落として欲しい そしたらみんな真面目にやるやろ
110: 2022/12/03(土) 02:40:43.66 ID:RU7eUiE90
>>85
あれええよなあ
ストライクボール判定の正確性がわかりやすい
45: 2022/12/03(土) 02:32:56.41 ID:p2pitjVqd
アジアの守備強度が昔とは段違いだわ
ちゃんと守りきれるもん
59: 2022/12/03(土) 02:34:57.04 ID:ZXHPwt5j0
>>45
スペインに対してフルタイムプレスは素直に凄い、EUROでもイタリアしかやらんかったやつ
47: 2022/12/03(土) 02:33:23.43 ID:EzvpN2Lc0
結果アジア大躍進でワロタ
50: 2022/12/03(土) 02:33:33.23 ID:4nRQVJRG0
ロスタイム長いの興行的に面白くて良いわ
51: 2022/12/03(土) 02:34:02.04 ID:ww4HulNV0
次からVAR廃止しまーすとか言い出さないか心配だわ
53: 2022/12/03(土) 02:34:13.02 ID:zyLAoxdXa
リーガと南米が弱体化したのが露骨すぎてほんま草
こいつらが獲得したタイトル剥奪でええやろ
引用元: ・【速報】サッカー、判定に正確性が増した途端、強豪国が急速に弱体化する
関連