ウタカ
2022 J1 京都 8試合6G0A ←New!
2021 J2 京都 40試合21G9A
2020 J2 京都 40試合22G5A
2019 J2 甲府 40試合20G3A(リーグ戦)
1試合1G0A(昇格PO)
2018 J2 徳島 18試合6G3A ※夏加入
2017 J1 瓦斯 25試合8G2A
2016 J1 広島 33試合19G7A
2015 J1 清水 28試合9G3A
本当に衰え知らずだな…
年々良くなってるじゃねえか
本物の怪物くんですw
ビシャとかロナウドもだけどシュートの技術は年取っても衰えない
今年キャリアハイ狙えるかもしれんな
二桁とらせれない清水ってやっぱりチームとしてクソなんだな
年齢詐称させて28なら格好がつく
マジで全部ウタカから始まってたもんな
遠藤はFKかPKでとれるんじゃない?
41歳を迎えるシーズンでリーグ戦16得点
一度調べた方がいい
ただのゴールゲッターかと思いきや、
なんかパスも上手いんだが。
清水に来た最初から周り使うのもめっちゃ上手かったよ
一瞬挟んだデンマーク2部で大失敗したからかと
プレーメークもできて
ウイングっぽいことも出来るし
ちゃんとプレスバックもする
便利すぎだろ
いい値段で売れたのか
J1 得点ランキング
順位 選手名 (所属クラブ=年令) 得点 アシスト シュ-ト 試合 得点率
1 ピーター・ウタカ (京都=38) 6 0 27 8 .222
2 上田綺世 (鹿島=23) 5 1 23 8 .217
3 西村拓真 (横浜=25) 4 0 14 7 .286
3 アンデルソン・ロペス (横浜=28) 4 2 26 10 .154
3 鈴木雄斗 (磐田=28) 4 2 8 8 .500
6 知念慶 (川崎F=27) 3 0 17 9 .176
6 レアンドロ・ダミアン (川崎F=32) 3 0 11 10 .273
6 鈴木優磨 (鹿島=25) 3 2 17 8 .176
6 仲川輝人 (横浜=29) 3 0 8 7 .375
6 小野瀬康介 (G大阪=28) 3 0 13 8 .231
6 森島司 (広島=24) 3 0 9 7 .333
6 細谷真大 (柏=20) 3 1 14 8 .214
6 マテウス・サヴィオ (柏=24) 3 2 17 8 .176
6 乾貴士 (C大阪=33) 3 1 5 5 .600
6 山田寛人 (C大阪=22) 3 0 8 6 .375
6 垣田裕暉 (鳥栖=24) 3 0 7 6 .429
17 マルシーニョ (川崎F=26) 2 1 8 6 .250
17 家長昭博 (川崎F=35) 2 0 9 10 .222
17 山根視来 (川崎F=28) 2 1 7 10 .286
17 ダヴィド・モーベルグ (浦和=28) 2 0 7 4 .286
17 江坂任 (浦和=29) 2 0 19 10 .105
17 エウベル (横浜=29) 2 2 15 10 .133
17 鈴木唯人 (清水=20) 2 0 13 8 .154
17 福田湧矢 (G大阪=23) 2 0 3 6 .667
17 レアンドロ・ペレイラ (G大阪=30) 2 0 6 6 .333
17 町野修斗 (湘南=22) 2 0 14 6 .143
17 大森晃太郎 (磐田=29) 2 0 4 8 .500
17 ジャーメイン良 (磐田=26) 2 0 6 8 .333
17 小屋松知哉 (柏=26) 2 0 9 8 .222
17 森重真人 (東京=34) 2 0 4 6 .500
17 アダイウトン (東京=31) 2 1 11 6 .182
17 ディエゴ・オリヴェイラ (東京=31) 2 2 7 7 .286
17 中島大嘉 (札幌=19) 2 0 4 5 .500
東京と清水の時、ウタカはそんなに試合出てなかったような。
ウタカおじさん10歳サバ読んでない?
ダミアン今季は活躍してないイメージだったけどここ最近調子上げて来たな
引退するはずだった鄭大世の引退が伸びたからな。
38歳ピーター・ウタカが凄い!もし得点王ならJ1史上最年長。過去の記録は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b36c24768a583c8144b306cf40ce6008a20ecc9c
> ウタカは2015年に清水エスパルスに加入して日本で初めてプレーしたあと、翌年に移籍したサンフレッチェ広島ではレアンドロ(ヴィッセル神戸)と並んでのJ1得点王に輝く。
>J2でも過去3シーズン連続で20得点以上とゴールを量産し、2020シーズンには得点王を獲得している。
> 現時点では、1993年に横浜マリノスでJリーグ初代得点王となったディアス氏の「34歳」が最年長記録となっている。
> ウタカは2年前にJ2得点王となった時点で、J2およびJリーグ全カテゴリを通しての最年長得点王記録(36歳)をすでに保持している。
>自身の記録も更新し、Jリーグにまたひとつ新たな歴史を築くことができるだろうか。
エムボマ超えたろ