もはやクラブからの厳重注意も意味をなさないのか。浦和がホームに鹿島を迎えた21日、またもやゴール裏に陣取る
浦和サポーターの一部が応援歌を高らかと歌った。後半35分過ぎ、ヒートアップする展開とともに手拍子のボリュームも上がった。
すると、それに乗るように歌声がスタジアムに流れた。
試合は1―1で終盤を迎えており、気持ちがこもるのは分かる。しかし、Jリーグが定めたルールには明確に“違反”している。
試合前には選手のバス入場の際、一部の浦和サポーターがスタジアム外で現段階では禁止されている声出し集団応援を敢行。
ノーマスクでフェンスに上って応援するサポーターも現れるなど、警備員が対応して会場が騒然とした雰囲気に包まれた。
クラブからは集まったサポーターに厳重注意が与えられ、さらに試合中に同じような行為があってはならないということを改めて
伝えられた。しかし、試合前も試合中も約束が反故されたことになる。
Jリーグは6月上旬から「声出し応援エリア」の実証実験を行った上で、希望するすべてのクラブが声出し応援エリアを
導入できるように方針を示している。ブーイングや罵声も含め、今回の「声出し」はそれに水を差すような行為だ。
模範となるべき“オリジナル10”が積極的にルールを破っては、掲げられた「PRIDE OF URAWA]の文字もただ空しいだけだろう。
レッズのバス待ち凄い。
めっちゃ声出してるし。#鹿島アントラーズ #kashimaantlers #埼玉スタジアム2002 #浦和レッズ戦 pic.twitter.com/lxmTxnxOuN— ぷちボケ鹿おじさん (@sCsqY56xrJnJCbb) May 21, 2022
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/05/21/kiji/20220521s00002179617000c.html
こいつらはお約束が守れない連中なのだから
それ相応に許可してやる必要もない
ダ埼玉いい加減にしろよ
劣頭はしばらく無観客でホームやって、アウェイの観戦禁止な
浦和には自浄作用がない
チーム解体どうぞ
歓声はしゃーないけど歌ってる奴等は摘み出せよ
これだから浦和というチーム昔からは大嫌いだわ
それを目的とした相手側の成りすましも想像できんのか
劣頭サポなら普通にそれやりそうだもんな
だとしたら何百人になりすまされてんだよ
どっちにしろ無能極まりねえな
そんなレベルじゃねーだろ浦和は
馬鹿にはわからんか
数人とか十数人とか言うレベルじゃないだろ
レッズ
ほんとになぁ
昔はスタジアム行くくらい好きだったけれど
サポーターの行為が酷くて離れていったわ
選手は悪くないんだけどね
無観客とか勝点剥奪とかいい加減制裁しろや
流石にもうやらなくなるぞ
ルール無視しても罰則もないからやりたい放題
スタジアムの周りに集まって歌いだす
そうしたら警察の出番
これなのよね
これからは協会が指導して違反が出たら協会が処分されろよ
他のクラブはちゃんとルール守ってるのに浦和レッズだけ守ってない、守る気がない処分されるべきなのは協会ではなく浦和レッズ側だと思いますけど!?
これルール破る人が後を絶たないなら毅然とした対応を見せないと
浦和レッズのイメージ悪くするサポーターなんていらない
毎回なあなあで済ますから繰り返すんだろちゃんと処分しろよ
世界基準はノーマスク声だしOKだし
引用元: ・【サッカー】浦和の一部サポーターの“ルール違反”が止まらず 試合中にも声出しでチームを鼓舞 [THE FURYφ★]