記事の内容
中国サッカー代表チームの新ユニフォームが流出したと報じられ、中国メディア「シナスポーツ」が複数の写真を公開した。その一方でファンは複雑な心境を見せ、「着るのは恥ずかしい」「見栄えが悪い」「本気?」などの声が上がっている。
中国メディア「シナスポーツ」は「有名なサッカーサイト『FootyHeadlines』は、最新の代表ユニフォームを公開した」と報じ、赤を基調としたホームユニフォーム、白を基調としたアウェーユニフォームを写真付きで紹介している。
いずれもシンプルなデザインが特徴的で、ホームユニフォームは首元が黄色で彩られている一方、アウェーユニフォームは白をベースにユニークなグラフィックデザインが目立つ。また、いずれも首元に象徴的なドラゴンのデザインが施されている。
もっともファンの評判は決して良くないようだ。コメント欄では「国名がなければ、代表のユニフォームに見えないのでは?」という指摘から、「それを着るのは恥ずかしいだけ」「他のものより酷い」「見栄えが悪い」「本気?」などのコメントが並んでいる。
2002年の日韓大会以来、ワールドカップ出場から遠ざかっている中国代表に対してファンは冷ややかな反応を見せており、「どんなユニフォームでもいいけど、まずは良いプレーを」と、さらなる成長を求めていた。
⚠🇨🇳⚪ BREAKING - UPDATE with Even More Pictures: China 2020 Away Kit Leaked: https://t.co/PUwZvuVvzm
— Footy Headlines (@Footy_Headlines) January 31, 2020
Football ZONE web編集部
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200521-00262973-soccermzw-socc
1:名無しさん@さかまと!
普通にシンプルで良いと思うよ。
日本代表もこれくらいシンプルで良いのに。
2:名無しさん@さかまと!
全然悪くないと思う。
日本の方がダサいですよね。
いい加減アディダスとの癒着やめてほしいです。
3:名無しさん@さかまと!
カッコイイと思うけどな。ホームにもドラゴンの意匠があってもいいと思うぐらい。
ナショナルチームはシンプルなデザインで、基本コンセプトから外れないようにするべき。
それが代表ジャージの誇りになる。日本はそろそろコンセプトを固めるべきだ。現行はやはりダサイ。
4:名無しさん@さかまと!
めっちゃ、シンプルで良い。日本代表の迷彩柄より、ずっと良い。
5:名無しさん@さかまと!
日本の迷彩柄よりはるかにかっこいい!
毎回毎回デザイン変ある意味がわからん!
ヨーロッパなんかのチームみたいに、昔ながらのシンプルなデザインで代表になったらこのユニフォームが着れる!っていう代表ならではの日本をイメージできるユニフォームにしてほしい!
国旗の白と赤、海の青、それだけで作ってもう変えないでほしい!
6:名無しさん@さかまと!
日本代表の迷彩柄に比べたら
どんなユニフォームでも格好良く見える。
7:名無しさん@さかまと!
中国らしい、中国国色で良いと思うな。
アルゼンチンはスカイブルー・ホワイトのストライプ、コロンビアはイエロー等、ずっと決まった色がある、
況してはいろんなスポーツでも同じデザインを使う国、凄く格好よく思える。
如何にも「中国」で良いと思うが。
8:名無しさん@さかまと!
決して悪いとは思わないけど何がご不満なんでしょうか。
華やかさがないとダメなのかな?シンプルイズベストという意味でも悪くない。
ユニフォームよりプレーの方を何とかしてほしいという意見なのかもしれないね。
9:名無しさん@さかまと!
ナショナルユニフォームは競技中に身に着ける国旗のようなもの。ナショナルカラーをしっかり取り入れ、中国を連想させる意匠を盛り込みつつ派手になり過ぎず品のあるデザインでいいと思う。これが受け入れられないのは派手好きで見栄っ張りな中国の国民性故かな。むしろ日本こそこういう主張し過ぎないデザインが評判いいと思うんだけど…迷彩…
10:名無しさん@さかまと!
その点なら日本も負けてはいないので胸張って勝負してほしい。
商売のためにデザインを変えるのはいいんだけど、もう少し一貫性をもったデザインの新ユニを出してくれるといいですね。
ブルーじゃなくなる日も遠くないかも…
11:名無しさん@さかまと!
シンプルで良いデザインだと思います。ナイキは最近も韓国代表のホームのグラデーション、
アウエーのゼブラ?のデザインは良かった。アディダスはもっと頑張って欲しい。
今の日本代表のユニ、慣れると思ったが慣れんわー。
12:名無しさん@さかまと!
前から思っているが、その国代表が使うユニフォーム等は、その国を代表するブランドを使用したら良いのに何故そうしないんだろう?
日本代表ならアシックスやミズノ等を使用すれば選手も嬉しいと思うし士気も上がると思うけど。
13:名無しさん@さかまと!
多分、中国人以外の国や日本人の感覚からすれば全く問題ない、むしろシンプルでかっこいいと思うほどのユニフォームになっていると思う。
国民が急速に裕福になり、見たことのない斬新さを求めて昔からあるようなデザインに物足りなさを感じるようになっているのだろう。
上からで申し訳ないけど、中国も本当の意味で国民が成熟してきたらこの良さが分かるようになるんじゃない?
14:名無しさん@さかまと!
どんなユニでもいいなんて平和なこと言ってると
日本のようになる。
いまじゃ見栄えなんて気にする余裕なく、
大きなユニメーカーのいいなりで、
プレーも平凡なチームとなり、
安上がりな国内人事で落ち着いて、
今さら発症拡大の謝罪かと思えば、
カンフーアタックを謝罪される有様。
15:名無しさん@さかまと!
シンプルでかっこいいのになぁ
ナショナルチームのユニフォームはどんなにデザインがダサくても、
伝統と実績でかっこよくしていくものだと思うんだけどね
例えばアルゼンチンのユニフォーム、あれがただのTシャツだったらかなりダサいと思うけど、
アルゼンチン代表のユニフォームだと思うとかっこよく見える
日本は伝統も実績もまだまだだからユニフォームをコロコロ変えるのかな?
16:名無しさん@さかまと!
悪くないよね。
現代社会は少数でもネガティブな意見を拾ってニュースにしがちだね。
それが多数派に見えるような書き方をする。
これを政治でもやってるからほんと怖いよ。
17:名無しさん@さかまと!
ここ数パターンの日本のに比べれば全然ちゃんとしてる。
日本もいい加減、数売って稼ぐことに必死になるんではなく、サッカー日本代表といえばこのカラー、くらいの定着をして欲しい。
18:名無しさん@さかまと!
ピッチで着用している場面を想像すれば評価も変わるのではなかろうか
さながら燎原の火のごとき活躍を期待したい
19:名無しさん@さかまと!
そこまで卑下するようなものでも無いし、むしろシンプルでカッコいい。
すぐお隣の国なんて変更するたびにどんどん変でカッコ悪くなってるのだから。
もしこれが本当にカッコ悪いと思っているとしても、
下には下がいるということを知って欲しい。
20:名無しさん@さかまと!
シンプルで良いと思うけど。
中国サッカーの恥ずべき問題はフィールドにあるけど、その点はきっと見えてないんだろう。