記事の内容
またもドイツで“伊藤洋輝パターン”あるか スクランブル出場もブンデス2部デビューを遂げた若き日本人DF
今節のブンデスリーガ2部では、新たな日本人選手がブンデスのピッチに足を踏み入れた。第26節でパーダーホルンと対戦したデュッセルドルフのDF内野貴史だ。
デュッセルドルフは今週チーム内で新型コロナウイルスのクラスターが発生し、指揮官やスタッフ、選手14名が陽性判定を受ける。しかし試合は通常通りに開催され、デュッセルドルフはメンバーを大きく変えて挑むこととなった。
スクランブル状態ながらトップチームデビューを飾った内野は、田中碧やアペルカンプ真大とともにスタメンに名を連ね、右サイドバックで出場。試合は先制点を守り切れず、1-1のドローで決着する。
ジェフユナイテッド千葉のアカデミー出身の内野は、2018年に渡独して1.FCデューレンの下部組織に入団。昨季はアレマニア・アーヘンで主力として4部リーグで戦い抜いた。今季よりデュッセルドルフのBチームへと加入して、トップまで駆け上がった。
豊富な運動量と積極的なオーバーラップを見せる内野。高精度のクロスも彼の武器の1つだ。クラブ公式HPで同選手は「絶対にこのチャンスをものにしたいという気持ちを持ってピッチに入った」とコメント。その積極性はプレイにも表現されていた。
今季はジュビロ磐田からBチームへと加入した伊藤洋輝が、トレーニングから高パフォーマンスを披露してトップへ帯同すると、そのまま主力へと定着した。新型コロナウイルスによる緊急での先発となったが、チャンスはどこに転がっているか分からない。伊藤のように内野もデュッセルドルフでレギュラーをつかむ日が来るのか楽しみだ。
1:名無しさん@さかまと!
2部とはいえドイツで日本人3人先発はすごい
2:名無しさん@さかまと!
内野くん、デビュー戦なのに堂々としてたし活躍してた👏🏻👏🏻
主力がいない中チームが1つになって素敵な試合でした😭
3:名無しさん@さかまと!
内野結構良かったね。デビュー戦とは思えない活躍だった。名前覚えとこ
4:名無しさん@さかまと!
なんか新しい日本人出てきた
5:名無しさん@さかまと!
新しい有望株か?聞いたこと無かった内野なんて
6:名無しさん@さかまと!
この試合の田中碧まじで空気だった
7:名無しさん@さかまと!
内野良かった!積極的な守備から攻撃への繋ぎ。
きっとまた必ずチャンスはあると思うので頑張ってほしい!
8:名無しさん@さかまと!
伊藤パターン?とはちょっと違うような気もするけど。
それでも若くから海外に出て、ってほうが可能性は広がるのかな。
頑張ってほしいね。
9:名無しさん@さかまと!
このままトップチームに帯同してほしいね。
この年齢でドイツ2部なら、まだまだ上にいけるはず。
10:名無しさん@さかまと!
またいいサイドバックの選手がでてきたな!
11:名無しさん@さかまと!
アンダー世代の選手こんなにたくさん出てて引き分けは悪くなさそう
12:名無しさん@さかまと!
最近は海外のアンダーにも日本人がいっぱいおるなー
14:名無しさん@さかまと!
パリ世代の新星になるかな。