919: 2022/08/28(日) 16:02:20.94 ID:kuLGn9620
920: 2022/08/28(日) 16:03:07.10 ID:kuLGn9620
>>919
「佐賀県は日本一英語ができる県」を目指して。
株式会社ECC様と提携し、人材育成カリキュラムの一環として、サガン鳥栖U-18アカデミー生の英会話レッスンを導入しています。サガン鳥栖選手の英会話レッスンの成果を是非ご覧ください。
921: 2022/08/28(日) 16:06:33.68 ID:nkcSHoUn0
>>919
あらかじめ質問を把握していて回答を準備してたならともかく、急に聞かれて流暢な英語で答えられるのはすげえな
試合後のインタビューでもここまで話せれば恥ずかしくないレベル
927: 2022/08/28(日) 16:16:37.61 ID:LyBrpXp5d
>>919
海外に行く気マンマンやな
でもこういうのって英語わからん側から見たらペラペラに聞こえるけど
ネイティブが聞いたらメチャクチャだったってケースもよくあるから
わからん
930: 2022/08/28(日) 16:20:05.83 ID:kuLGn9620
>>927
発音しっかりしてるよ
934: 2022/08/28(日) 16:25:28.73 ID:E9NS4ZhK0
>>930
発音はしっかりしてねーよ
基本的な I got a ~(アイガッタ) を 「アイ ゴット ア」って時点で、モロ片言じゃねーか
940: 2022/08/28(日) 16:30:08.82 ID:SS7zSN7i0
発音なんて気にするのは一通り話せるようになったあとの話やで
944: 2022/08/28(日) 16:34:32.71 ID:dyDALQOa0
いや別に発音がカタコトなのは事実だぞ
945: 2022/08/28(日) 16:35:18.20 ID:opQbsHNPd
鳥栖アカデミーは先進的だな
955: 2022/08/28(日) 16:42:43.77 ID:kuLGn9620
946: 2022/08/28(日) 16:36:22.16 ID:4NeGTxth0
まあでも発音が片言なんてことはどうでもいいことだ
947: 2022/08/28(日) 16:37:32.51 ID:yq+C7h190
訛りは出したぐらいの方がいいんよ。自分のルーツが説明不要になるから。
950: 2022/08/28(日) 16:40:49.72 ID:u4yjArpLr
松岡が英語で答えてたことを日本語でも言えるかすら怪しい日本人Jリーガーもいるから
960: 2022/08/28(日) 16:46:01.67 ID:E/tqm3OCx
言葉なんてコミュニケーションの手段なんだなら伝わればいいんだよ
965: 2022/08/28(日) 16:51:24.55 ID:OIRKipvf0
発音なんてそれこそ国や地域で訛りもあるからな
文法や発音めちゃくちゃでも自信を持ってハッキリ喋れば相手だって言いたいこと理解してくれるよ
文法や発音めちゃくちゃでも自信を持ってハッキリ喋れば相手だって言いたいこと理解してくれるよ
967: 2022/08/28(日) 16:53:07.14 ID:KaSGRirb0
フランス人もドイツ人もインド人も中国人も英語なんて訛ってるんだから
そんなん気にしなくていいんだよ
そんなん気にしなくていいんだよ