1: 2020/05/14(木) 21:44:45.99 0
ボージャン
3: 2020/05/14(木) 21:45:14.40 0
森本
4: 2020/05/14(木) 21:45:28.33 0
小野伸二
41: 2020/05/14(木) 22:09:50.41 0
>>4
終わらすの早すぎ
5: 2020/05/14(木) 21:45:53.69 0
平山
7: 2020/05/14(木) 21:46:17.72 0
こういうスレは平山のためにある
9: 2020/05/14(木) 21:47:03.70 0
みんな平山相太が大好き
10: 2020/05/14(木) 21:51:45.80 0
オーウェン
11: 2020/05/14(木) 21:52:29.39 0
岩本テル
12: 2020/05/14(木) 21:52:35.72 0
石塚
13: 2020/05/14(木) 21:53:14.63 0
以前はこういったスレでクインシーオウスアベイェの名前が定番のように挙がってたが最近はだいぶ少なくなってきたな
14: 2020/05/14(木) 21:53:16.92 0
前園
15: 2020/05/14(木) 21:53:25.14 0
ガイなんとか
23: 2020/05/14(木) 21:55:58.82 0
>>15
ガイ・アスリン?
42: 2020/05/14(木) 22:10:39.12 0
>>23
それだな
ネクストメッシ
16: 2020/05/14(木) 21:53:31.81 0
国見の平山は兵藤と中村が居たから凄かったというのもある
17: 2020/05/14(木) 21:53:34.39 0
パト
18: 2020/05/14(木) 21:53:45.96 0
前俊
19: 2020/05/14(木) 21:54:00.04 0
財前だろ
20: 2020/05/14(木) 21:54:09.95 0
ドス・サントス
21: 2020/05/14(木) 21:54:49.37 0
平山は飛び級ででたワールドユースでも活躍してる
22: 2020/05/14(木) 21:55:34.00 0
宇佐美
25: 2020/05/14(木) 21:58:01.07 0
今から遡ること23年前の1993年。U-17・日本代表において、財前宣之はチームの"王様"でした。
「初めにザイに認められるか否かで、代表における立場が決まった」と語ったのは、当時のチームメイトだった故・松田直樹。
同じくU-17の同僚だった中田英寿も「上手すぎて近寄り難かった」と発言していることからも、その技量の高さ他を圧倒するものだったのでしょう。
こんな逸話があります。当時のコーチ・小見幸雄氏は、全国から入れ替わり立ち代わりやってくる15歳程度の選手に用いる、ある画期的な指導法を考案しました。
財前に手本を示させるのです。その様子を、中田や松田は体育座りして真剣に観ていたといいます。
財前は、試合においても全能の王でした。背番号10を背負って出場した93年のFIFA U-17ワールドカップでは、ドリブル・パス・得点力、全てを兼ね備えた攻撃の要としてピッチを支配し、チームのベスト8進出に貢献。
個人としてもリーグ戦3試合全てでマンオブザマッチに輝き、日本人選手で唯一大会ベストイレブンに選出されるという快挙を成し遂げます。
この活躍もあって、95年8月には、セリエAのラツィオへ留学。当時18歳。
そのスキルはイタリアの地でも存分に発揮され、練習中、チームメイトでありこの時既に伊代表として活躍していたCBの名手、アレッサンドロ・ネスタにほとんどボールを奪わせず、周囲の度肝を抜いたといいます。
33: 2020/05/14(木) 22:01:58.01 0
>>25
怪我してなくても大して成功したとは思えないな
27: 2020/05/14(木) 21:58:41.24 0
宮市
28: 2020/05/14(木) 21:58:49.62 0
平山はアジアカップ予選でハットトリックしてる
30: 2020/05/14(木) 21:59:59.36 0
元アメリカ代表アドゥ
37: 2020/05/14(木) 22:04:50.74 0
>>30
ワールドユースは衝撃だったな
34: 2020/05/14(木) 22:02:52.71 0
本山も10代がピークになんのかねぇ
38: 2020/05/14(木) 22:05:54.86 0
>>34
それはさすがに失礼
35: 2020/05/14(木) 22:04:30.28 0
桐蔭からマリノスの阿部なんかも10代がピークじゃないか?
54: 2020/05/14(木) 22:41:53.48 0
>>35
マリノスは田原豊も追加しよう
40: 2020/05/14(木) 22:08:39.10 0
宇佐美しかいねーわ
49: 2020/05/14(木) 22:21:00.73 0
財前宣之
52: 2020/05/14(木) 22:26:35.21 0
これは平山
57: 2020/05/14(木) 23:32:48.74 0
前田俊介
58: 2020/05/15(金) 03:00:37.26 0
アドゥ
60: 2020/05/15(金) 10:29:44.52 0
森本
61: 2020/05/15(金) 10:33:21.17 0
家長
62: 2020/05/15(金) 10:34:35.86 0
小屋松
63: 2020/05/15(金) 13:56:35.69 0
船越とか
国見出身は総じてピークが高校のイメージ
64: 2020/05/15(金) 14:14:36.19 0
国見出身のプロは多いよ
65: 2020/05/15(金) 14:16:05.86 0
カレンロバート
66: 2020/05/15(金) 14:16:12.18 0
ロナウドとパトどこで差がついた
67: 2020/05/15(金) 14:26:44.27 0
10代で注目選手になると周りからの削りも強くなるし完成する前に壊されたりすんだよね
68: 2020/05/15(金) 18:10:33.91 0
ウォルコット
69: 2020/05/15(金) 18:14:52.89 0
ウォルコットは言うほど10代の時凄かった訳でもないからな
割とずっと同じようなレベルで20歳以降もプレーしてたよ
引用元: ・10代の頃がピークだったサッカー選手
関連