2022年5月12日(木) 20:27
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/44305
サッカー部のコーチによる「暴行問題」が浮上していた熊本県の秀岳館高校。今月上旬の謝罪会見で自らは「暴力行為をしたことがない」と発言していた監督について、卒業生のOBらが「何人も監督に暴行を受けていた」と新たに証言をしました。
■監督「暴力行為知りません」サッカー部OB「100%ウソです」
秀岳館高校 渡部久義教頭
「申し訳ありませんでした」
5月5日に行われた熊本県・秀岳館高校の会見。サッカー部のコーチによる暴力問題などについて、説明と謝罪がありました。秀岳館高校のサッカー部は、全国大会に出場したこともある強豪で、およそ20年間、段原一詞監督が率いてきました。その段原監督は、会見でこう断言しました。
秀岳館高校サッカー部 段原一詞監督
「(暴力行為を)僕は見たことありませんでした。知りませんでした」
記者
「20年程度 監督を続ける中で、生徒への指導の一環で暴力行為をしたことはないか」
段原一詞監督
「ありません」
この発言に、強く反発する人たちがいます
秀岳館高校サッカー部OB
「すごいな、ここでこのウソをつくのは」
「ここで正直に言ってほしかったですね」
「自信を持ってウソです、100%」
「現に僕らもやられてるんで」
段原監督の「暴力行為をしたことはない」という発言は、「100%ウソ」…。そう証言したのは、10数年前に秀岳館高校のサッカー部に在籍し、段原監督の指導を受けた2人のOBです。2人は、監督の会見を見て、TBSインサイダーズに情報を寄せました。
TBSインサイダーズに届いたメール
「ぼくの時代に在籍していたサッカー部はほとんどが暴力受けてます」
■監督「よけるな」拳をよけると叱責
Nスタは直接、詳しい話を聞くことにしました。当時は、ふがいない試合をしたなどの理由で、段原監督の指示で、正座を3時間させられたことがあったといいます。
サッカー部OB
「正座3時間とかは当たり前」
記者
「ずっと正座3時間…」
サッカー部OB
「3時間です。びくりでもすると、もう前蹴りです。前蹴りされて、『もう正座の時間は終わりました、立て』って言われて、立ったときにフラフラしている奴は殴られます。『ビシっとせんか』と言われて、僕それはありますね」
記者
「段原監督から」
サッカー部OB
「段原監督から、何人もいると思いますこれは」
殴る際は、平手ではなく拳で、力も相当強かったといいます。
サッカー部OB
「顔を殴られていると連発で来るんですね、バンバンバンで、グーで。よけたら『よけるな』って言われて」
記者
「結構、血とか…」
サッカー部OB
「すごいですよ、口内炎が30何個できた人もいますし」
段原監督の暴力は、サッカー以外の場面でもあったと証言します。
サッカー部OB
「昼間 学校で会って挨拶しなかったら殴られる人もいたし、目の前を歩いていてごみが落ちていて、『何で拾わんのや』って言って殴るのもありましたし」
厚顔無恥とはこのことだが、
これマジに暴行罪で犯罪じゃねーの?
警察が捜査しよう
まずサッカー続けたい子達には新しい監督コーチを提供するべきじゃないの?
貴重な学生時代なんだから
当然この暴行問題についても検証しながら
てか警察に通報するべき
この学校だから指導の一環で暴力やったら許されるみたいなのって教育に悪くないか?
同意
JFAは少なくとも沈静化するまでは人材を派遣すべき
どうせS級ライセンス取得の関係で指導期間が必要な元Jリーガーなんて
いくらでもいるだろうし
たしか既にサッカー部の監督からは外されてる(ほとぼりが冷めたら復活するのかも知れんが)
問題は段原がこの学校の教師もしていて、教師としても解雇するなら裁判にすると息巻いている
日本の法律では解雇するハードルはかなり高く、裁判だと解雇した学校側が敗けるのではという意見が多い
学校は内部的に監督から外したと言ってるが、こいつ自宅はサッカー部の寮で、
謹慎もサッカー部の寮にこもってほとぼりが冷めるまで待ってるだけ。
監督クビならサッカー部の寮からも追い出すべきなのにそうしてない。
学校もまたこいつに監督やらせる方向にしか思えない。https://www.juniorsoccer-news.com/post-870726
http://sakadeti.blog.jp/archives/29182511.html
今はセクハラで解雇バンバンしてるから
暴力も事実と認められたら解雇するべきだろう
>>1
もう楽しいんだろうね。
理由を作って殴ったりして。
無抵抗の相手を傷つけるのが。
何人も暴行被害者いるのに誰も通報してない
子供もその保護者も無意識に洗脳されてんだよ
この監督だけではなく、指導者のある程度のパワハラは仕方ないという昔から流れてきたもの
それが次の犠牲者を生む悪循環
洗脳もあるだろうけど在学中に揉めたら退学に追い込まれるし、卒業後にわざわざ関わりたくないって事情もあるだろう
今回はここまでの騒ぎになったから良いけど、学校も監督も隠蔽するつもりだったし今までは隠蔽されてた入学前の退学者なんて今年が初めてとは思えない
証拠がないからレギュラーから外された生徒が嘘の証言をしてる場合もあるからな
まぁこの監督の場合はやってるとは思うけどw
強気な姿勢だし校長補佐という立場からするとクリティカルな弱味を握ってそうだよね
そんな中で>>1
の動画の教頭の態度的には擁護する感じではなくなってる
早よ辞めてくれって心境だろう
そして教頭は、校長と監督の間に立って矢面に晒されて心労が溜まってそう
それを告発しなかったおまえらもほぼ同罪だがなそのせいでそのあとも被害者が出続けたのだから
クソ監督
パワハラばっかり
解雇するのは難しいとか言ってたがいっそのこと学校側が刑事告訴しちゃえばいいんじゃね
保護者が八代署に被害届を出し、4月に受理されたが、サッカー部の段原一詞監督から「子ども同士がじゃれていただけ。警察に届けを出されるのは気分が悪い」と言われたという酷過ぎる。マジでクソだこの監督
私立はやりたい放題
生徒が詳しく書いてる
廃部で。
もう何が現実なのかワカランチ会長なのかもな
指導であって暴力だと思ってないんだろうなw
証拠あるなら出してみろや!
開き直りだろうな
うーん、無罪!
今さらって感じではある
異常者なんか
休部じゃなくて廃部まであるぞ
校長は交代でしょうね
処理を誤ったら廃部どころか廃校まであるぞ
さすがにそこまで下手打たないとは思うが、監督をクビにできなければ誰も入学しなくなる
引用元: ・秀岳館高サッカー部暴行問題で新証言「何人も監督に暴行受けていた」3時間正座させ動くと蹴り、拳避けると叱責…監督「僕はしたことない」 [Anonymous★]