「STVVは合意に前向きだったが…」
鈴木のヘルタ行きはなしか(C)STVV
シント=トロイデン(STVV)からのステップアップを目指すFW鈴木優磨はヘルタ・ベルリンからのオファーに断りを入れたようだ。ベルギー『voetbalkrant』が伝えている。
2019年夏に鹿島アントラーズからベルギーのSTVVに渡った鈴木は今季ジュピラー・プロ・リーグで17ゴールを記録し、クラブの年間MVPも受賞。先日、地元メディアで「夢見ているのは最高レベルでプレーすることです。チャンピオンズリーグでプレーすることと、ヨーロッパの主要な大会、できればセリエAで多くの得点を挙げることですね」とステップアップの希望を口にしていた。
そして、26日に25歳の誕生日を迎えたフォワードだが、リーグ・アンのアンジェやサンテテイエンヌ、ブンデスリーガのヘルタからの興味が伝えられている。そんな中、『voetbalkrant』によると、後者がSTVVに具体的なオファーを提示したことが判明するも、「STVVは合意に前向きだったが、スズキはほかのプランを考えている」と鈴木側が断りを入れたという。また、ヘルタは現在残留争いの真っ只中で、鈴木は欧州カップ戦に出場するようなチームへの移籍を希望していることも指摘されている。
ヘルタといえば、フランクフルトのフレディ・ボビッチ氏が来季から強化担当を務めるクラブ。現在はフランクフルトのトップチームで活躍の日本代表MF鎌田大地がSTVVへのレンタル中に覚醒したことも、今回のオファーにつながったのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/42e772996c4be15cc99a228cd67f2ce8e62e49de
4/28(水) 17:50配信
ベルギーとブンデスじゃレベルが数段違うのによ
おとなしくブンデス下位行けや
今季降格するかもしれんチームにヒョイヒョイいかんだろ
千葉は都会です!
千葉が都会って草
しかも銚子でしょ
最近の移籍は代理人で失敗している奴がおおい
>>12
鹿島にいた時は大迫や内田、乾、南野、植田と同じ代理人だった
今はサイトに名前ないから代理人変えたんだろう
欧州で手数料取らない代理人に選手が集まってるらしい
手数料はクラブから取るから選手からは取らない
ということは選手よりはクラブの利益優先てことで実は危ないと思うんだよなあ
クリロナと対戦したいのかな?
「イタリアって味のあるボックスストライカーがすごく多くないですか?ジェコとか、クアリャレッラとか、インモービレとか。
頭良く効率よく点取れるFWが多いんですよ、ベテランが。そういう人から学べるものって一番必要かなと」だって
この発言からすると思ってたより賢いのかも知れん
そういう道を目指すのもいいかもな難しい挑戦だけど
鈴木優磨はイメージと違って海外サッカーもよく見てて詳しいし
プレーは感覚や勢いだけで何とかするタイプではなく色々な選手見て研究したり考えるタイプだから
態度は完全にヤカラみたいなイメージだけど尊敬する人の指示にはちゃんと従う
森保以外
ただ他にいいオファーはあるのかな
かと言ってもっと良いオファーがあるのか知らんが
しばらくいないでしょセリエの日本FW
セリエいいね
イタリアで日本人FWって久しくいないよな?
柳沢?森本?あたりが最後か?
だったらベルギー上位の方がましだよCLもあるんだし
大迫をみろよブンデス行っても残留争いのクラブじゃ
攻撃より守備の時間が長いし
1回のチャンス外したらもう負けって試合もたくさん
だったらベルギー優勝クラブの方がいい
降格見越した上で来季の1年での復帰を目ざした2部のチーム作りでの主力として期待とかなら行った方がいいな
2部で上位のチームでやれるならそこから更なるステップアップとして良いアピールしやすいでしょ
一足飛びでEL以上は年齢的な焦りあるのかもしれんが高望みしすぎでしょ
出場は確約されるようなもんだぞ
マインツあたりがクラブにもサポにも
大事にして貰えそうでよさそう
マインツは過去に岡崎、武藤が活躍したから日本人受けはいいだろうな
もしリーグ戦で結果出せなくてもELで結果出せればリーグ戦でもチャンスが与えられるし移籍にもプラスに働く
これが国内カップ戦だと話は別で主力が怪我や不調にならない限りはカップ戦要員に止まる可能性が高い
CLでの活躍は難しいけどELなら試合強度が下がるから活躍出来る可能性は高まる
EL出場出来るクラブで活躍出来れば次はCL出場出来るクラブにステップアップって明確な目標が立てれるし
数獲得して使い捨てみたいなよくある状況に陥りやすそうなのと
鈴木を欲しがってるのはボビッチであって
監督が必要としてるかはまた別だからそこが問題
みたいにならないようにな
実績も残しやすいし一応トップリーグだし
成功すりゃプレミアへ移籍出来るしね
断るのは理解できる
だからこそあえて2部から慣れる
という選択肢もありだと思うんだがね
遠藤もそれで成功してるし
乾だって最初はドイツ2部からのスペインだしな
その後釜を狙ってんのかもな
つーか17点だともう得点ランキング4位まで下がってるし
25歳でステップアップするクラブじゃないわ。
後はセリエAだったら下位でも移籍するのかもしれんが
冨安をツテにボローニャとかな
ましてや25歳なんだから上位リーグに拾ってもらえるだけありがたいと思わないと