結構な、面子が揃ってるな、今年のS級指導者ライセンス受講者
記事の内容
中村憲剛、内田篤人ら20人がS級コーチ講習会受講へ!! “パワハラ降級”の町田・金明輝ヘッドコーチも再挑戦
日本サッカー協会(JFA)は19日、今年度のS級コーチ養成講習会を受講する20人のリストを公表した。日本代表でロールモデルコーチを務める中村憲剛、内田篤人両氏も名を連ねた。
JFAは2021年度、日本代表で20試合以上に出場した経験を持つ元選手を対象にA級ライセンスの取得基準を緩和。中村、内田両氏はこの制度を活用し、昨年度にA級ライセンスを取得していた。S級コーチ養成講習会を修了し、S級ライセンスを新たに取得すれば、日本代表やJリーグで監督を務めることができる。
またFC町田ゼルビアで今季からヘッドコーチを務める金明輝氏もS級ライセンスを再受講。同氏はサガン鳥栖の監督を務めていた21年、選手・コーチに対する暴力・暴言を含むパワーハラスメント行為が発覚し、JFAからA級ジェネラルコーチングライセンスへの降級処分が下されていた。
JFAの須原清貴専務理事が19日の理事会後、メディアブリーフィングを行い、「日本の指導者は国内にいる方も含めて世界の一流。ただ日本人の指導者がヨーロッパのリーグのクラブの監督をしたり、FIFAランキング上位のA代表の監督をするというフェーズにはたまたま至っていない。ただ、これはチャンスがなかっただけ。ライセンスを持った指導者、これから指導者ライセンスを取る方が風穴を開けてくれると期待している」と展望を述べた。
S級コーチ養成講習会の受講者は以下のとおり
内田篤人(34、U-19日本代表/ロールモデルコーチ)
大黒将志(42、G大阪ユース/コーチ、アカデミーストライカーコーチ)
大塚真司(47、甲府/ヘッドコーチ)
小野智吉(43、横浜FCユース/コーチ)
北嶋秀朗(44、クリアソン新宿/ヘッドコーチ)
金明輝(41、町田/ヘッドコーチ)
佐藤由紀彦(46、FC東京/コーチ)
島田裕介(41、大宮U-15/コーチ)
田中遼太郎(33、福岡/コーチ)
中後雅喜(40、東京V Jrユース/コーチ)
塚原真也(37、FC大阪/強化ダイレクター)
津田琢磨(42、栃木シティFC/ヘッドコーチ)
仲野浩(43、JFAコーチ)
中村憲剛(42、U-16日本代表/ロールモデルコーチなど)
埴田健(40、品川CC/ヘッドコーチ)
平川忠亮(43、浦和ユース/コーチ)
平塚次郎(43、湘南U-18/監督)
明神智和(44、G大阪ユース/コーチ)
村上佑介(38、長崎/コーチ)
本橋卓巳(40、松本U-18/監督)
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?377349-377349-fl
平塚の平塚懐かしいなぁ
激戦だ・・・
中々濃いメンバーだ
パワハラもう再取得できるんか!?
せめて5年は再取得禁止とかできなかったのかよ
たった1年停止処分で半年もしない内に流経でコーチやって解除で即京都監督のキジェに比べりゃ全然マシだわ
確かに。
本来は二人ともに永久追放して欲しい
これが日本から選ばれた精鋭たちか
20人に絞ってるのが問題だな、
ライセンスなんか本来通過点なはずなのに
ここ数年で一番豪華だろこれ
ミョンヒってまだS級ないのか
剥奪処分でしょ
ここ5年くらい寝てた?
ごめん(´・ω・`)
そうやったねw
内田とか中村剣豪はもう取れるのか
本田さんが実質ニートやってる間に取ちゃったw
努力したヤツと努力している奴らを叩くだけのヤツみたいな形になったな
インフルエンサーとか辺境の国で現役もどきとか、信者相手にサイドビジネスとかやってるその時間で、ちゃんと日本で真面目に講習受けてりゃ今頃は本田さんもこの面子の中にいたんだよねスター選手がすぐに指導者になれないのが問題とか言ってたけど、ちゃんと真面目にやれば現役引退してからそんなに年数空けずにS級取れるという
>>783
Jで監督になれるだけやんあんなの
そんな地味なのやるわけない本田が
Jで結果残さないと本田さんがやりたいであろう代表監督なんて無理だろ
今んとこ、森保のあとは監督実績ゴミの名波にスライド濃厚やぞ
いやさすがにJFAもそこまでアホではないやろ・・
名波連れてきてる時点でアホだろ
7733をみたら結果残さなくてもS級さえ持ってたら代表監督ワンチャンありそう
>田中遼太郎(33、福岡/コーチ)
の経歴はかなり異端だね
https://www.excite.co.jp/news/article/Gekisaka_235555-235555-fl/
プロ経験ゼロの下積みコースだけの33才に、良く推薦が降りたな
同志社大学か
長谷部福岡の戦術分析は、なるほど細かそうだ
S級って通年で受講するから大変ってイメージなんたけどヘッドコーチしながらでも受けられるんだな
>田中遼太郎(33、福岡/コーチ)エルゴラの小島と前の対談で
長谷部監督と田中コーチが隔週でボランチミーティング開いて
映像見ながら守備の考え方と戦術面の知識を教えてもらったり
田中コーチに試合中のHTに怒られたり具体的な指示を受けたりしたのが
すごく勉強になったって言ってた
2018年12月20日
[インタビュー]阿吽のダブルボランチMF 26 小島 幹敏&MF 8 前 寛之
(水戸ホーリーホック)
https://twitter.com/eg_spy/status/1075753570786467841
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?377351-377351-fl
時崎悠氏(栃木監督)
宮沢悠生氏(ザルツブルクU16コーチ)
李成俊氏(明治学院大コーチ)
大島康明氏(鹿児島ヘッドコーチ)
倉石圭二氏(横浜FCコーチ)
増本浩平(鳥取ヘッドコーチ)
安田好隆氏(G大阪ヘッドコーチ)
樹森大介氏(水戸ユースコーチ)
金正訓氏(SOLTILO CHIBA U18監督)
工藤直人氏(今治U-18監督)
辻田真輝氏(金沢コーチ)
藤本主税氏(熊本ヘッドコーチ)
一際目立つザルツブルク
やっぱ今年の受講者だけが異常に豪華なんだな
宮沢悠生は大迫・長澤・南野の通訳やってた人だね
この中だと藤本が監督しては面白そう。監督の質として時崎はどうなんだろうね
藤本しか知らん
そりゃ藤本が見出しになるわ