記事の内容
J1清水、“ミスターエスパルス”沢登正朗氏がユース監督に就任 2005年の引退以来17年ぶりの古巣復帰
J1清水エスパルスは15日、沢登正朗氏(52)がユース監督に就任すると発表した。2005年の引退以来、17年ぶりの古巣復帰となる。現役時代は清水一筋14年、クラブ史上最多の85得点を挙げた“ミスターエスパルス”は、クラブを通じ「クラブの力になれるように全力で頑張りたい」とコメントした。13年から務めた常葉大サッカー部監督は退任する。
創設30年目の節目に、清水のレジェンドが帰ってきた。沢登氏は92年のクラブ発足時から両足の正確なキックを武器に、草創期のJリーグを代表する司令塔として活躍。96年ナビスコ杯を始めとする数々のタイトルに導き、磐田との99年チャンピオンシップ第2戦で決めた約27メートルのフリーキックは「伝説」となっている。日本代表でも10番を背負った。17年ぶりの古巣復帰に「最後の試合後のセレモニーで、いつか指導者として戻って来ますとお話をしたこともあり、ホッとしていると同時に責任と重みを感じています」とした。
13年に就任した常葉大では、ボール保持率を重視した攻撃的なサッカーを浸透させ、昨年4月の天皇杯県予選準決勝でJ3藤枝を2―1で撃破。J3富山のFW大野耀平(27)を輩出するなど、指導者としても手腕を発揮してきた。
同学年の平岡宏章監督(52)も盟友の復帰を喜んだ。現役時代はDFとしてプレーし、92年から4年間は沢登氏と清水を支えてきた指揮官は「クラブのレジェンドとして、いい刺激を与えてほしい」と笑顔。自身も19年までユース監督を務めており「有望な選手がたくさんいる。(ユースと)うまくリンクしていきたい」と期待した。
沢登氏は、16年間出演した静岡朝日テレビ「スポーツパラダイス」のMCも卒業し、ユース監督業に専念する。「私の仕事はトップチームで活躍できる人材を育成すること。そして、もう一つは、社会で通用する人材を育成すること」。帰ってきた“ミスターエスパルス”が、愛するクラブへ全ての力を注ぎ込む。
今知った。
ついに来たか。
これもう数年後にトップチームやろ。
コメントとか昔やってた解説とか聞くと相当ヤバそうだがいいのか清水
レジェンドと言えば、森岡は駄目だったんだよな。
森岡より輪をかけて言語化に問題ありそうだったからな・・・堀池ならまだ分かるんだが
福田が浦和に関わるみたいな感じか
何で今さらってのが正直な印象なんだけど
鳥栖からの監督オファー断ったことあるんだよね
会長と書いてることから鈴与の若社長指名が強い
社長もGMも若社長が引っ張ってきてるの見ると金掛けるわけだ
もうちょい若い指導者いないのか清水は今更澤登担ぎ上げても
革命
名古屋の人らは認めないだろうけどマンデーフットボールは実績あるな
俊さんは名将になれそう
女好きな選手から敬遠されそう
清水サポが喜んでるの見てあれ?って思った
ただ下積みしてきてるし期待はしてもいいんじゃないか?
何で大榎に全てを背負わせてたのかと言う
堀池はよく聞くけど
それ以降そんな場面無いだろうし
健太堀池大榎ぐらい昔の選手ってイメージだわ
00年くらいに辞めたと思ったら長いな
人と人の縁なんてどこで繋がってるかわからんモノだね