ブラジルのボタフォゴに所属する元日本代表MF本田圭佑は、プロスポーツ選手の高額給与を抑制する必要があると考えているようだ。自身の公式ツイッターアカウントで持論を展開している。
新型コロナウイルスの影響による全世界的な危機的状況の中、SNSを通して様々な意見や主張を発信し続けている本田。2日には「僕の意見としては一部のトップアスリートの給料は高すぎると思う」という英語でのコメントも投稿した。
本田は数日前にもプロスポーツ選手の給与に言及。パンデミックによる試合中止で多くのクラブが経営面の不安を抱える中、「経営者が直ぐにでも年俸の高い選手から順に給与カットのお願いしにいくべき」であり、さもなくばクラブが潰れてファンが悲しむケースも出てくると主張していた。
世界のトップレベルのサッカークラブの中には選手給与の一部カットの合意に達したクラブもあれば、依然交渉中のクラブもある。だが今回の危機にかかわらず、トップレベルでは年間数十億円クラスにも達する給与がそもそも高すぎるという考え方もあるかもしれない。
5/2(土) 14:13配信フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200502-00372602-footballc-socc
>>1
年棒カット?
本田は、
プロの全スポーツ選手にケンカを売ってるのか?
都合により、契約後に年棒カットされるようだと、すべてのプロスポーツが成り立たなくなるぜ。
海外でカットの動きが殆ど
海外のスポーツ成り立たなくなるの?
>>43
まあ、本当にカットされるようだと、
今後、訴訟沙汰になるだろうな。
プロはカネを貰ってナンボ。プロを甘くみるのじゃねえよ。
別スレからのコピペだけど、価値観の変わり目やと思う。コロナ後は変わるし、変わらなきゃ。芸能界とかテレビも
348 名前:名無しさん@恐縮です :2020/05/02(土) 10:53:13.18 ID:snHiBxJx0
>>1
パラダイムシフト。
今、価値観の転換期という事について真剣に考えなさい
もう今までの様な金銭感覚ギャラ事情は捨てさり
自分達の価値基準を一掃し世の中を良く見なさい
そうすれば自ずと自分達が置かれてる立ち位置が
見えてくる筈
何も気付かないなら業界毎自滅し消え去るだけ
そうかもな改めて考えさせられる状況だろ
こういう時こそ本当に苦しんでるところへ援助すべき
日本の芸能界なんてスポーツ選手に比べたら雑魚みたいな年収だろ
弟子が沢山いて結構な贅沢をしてるビートたけしが慰謝料で200億出せるんだぞ
俺らが思ってる以上に芸能人は稼いでる
だから問題を起こした奴も復帰したがるんだよ
ビートたけしは参考にならないような
テレビタレント、監督、俳優と成功してる上、個人事務所代表だから格が違う
スポーツもそうだけど芸能人は上と下の差が凄いだろ
上の上の上と上でも雲泥だよ
たけしは例外すぎる
ほんと。ジャニーズでも億もらってるの多いだろうし昔うれてた芸人とかでも億はざら。
まあ選手側から自分の給料下げてくれ
という人間なんて居ないと思うので
払う側から提案しないとな
鳥栖みたいなアホなことにならなきゃ
つか鳥栖だけじゃなくて
他にもチラホラある
札幌は早かったな
Jリーグは元々かなり年俸水準が低いのであんまり参考にならない
鳥栖みたいな無茶苦茶なことするチーム以外は
でもJリーグくらいの感じが正常なのかもね
クラブも収入が無い、カットお願いした方がいい。別に真っ当だよね
特に欧州サッカー
弾けただろうな
まあ給料高すぎるって色々な人が言ってるから特別に新しい話でもない
今回で見直す所が出てきても不思議じゃない
若手が勘違いしてしまうからいつまで経っても代表が弱い
移籍金とかも糞高い
さすがに拒否されてたけど
一律だったからね
さすがにそれは可哀相だ
貰ってる奴はハンパない額だが若手とか中堅でもポジションによって差あったりするし
トップアスリートは
事実上
どうしても共同経営者になってしまうんだよね
つうかどこも赤字先もみえない
正論だな
実際この状況は厳しい
引用元: ・【サッカー】<本田圭佑>「トップアスリートの給料は高すぎる」「直ぐにでも年俸の高い選手から順に給与カットのお願いしにいくべき」 [Egg★]