マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドは、自らの肉体を鍛えるために、食事にとても気を遣う。しかし、それは他人の食事にも及んでいたようだ。英『スポーツバイブル』が『TNTスポーツ』のインタビューを伝えている。
ストイックなC・ロナウドが食事に気を遣っているのは有名な話。専属シェフをつけ、自身の肉体を“フェラーリのように”扱っていると語ったこともある。その食事内容は、魚などを中心にしており、当然スナック類は厳禁。EURO2020の会見でスポンサーから用意されたコーラをどかし、「水をよこせ」と怒りを発したのは記憶に新しい。
ゴールシーンではユニフォームを脱ぎ、その肉体美を披露することも。今年で37歳になっても、いまだに肉体の衰えは見せていない。
そんなC・ロナウドは、ストイックすぎてチームメイトの食事も注意していた。エピソードを明かしたのはユベントスのMFアルトゥール。C・ロナウドは2018年から21年までユベントスに所属しており、仲間と食卓を囲むこともあったという。そのとき、仲間が食べていたものに嫌悪感を抱いていたようだ。
「僕らはよく一緒に食事を摂っていた。すると、彼はよく僕らの皿を見て、こう言っていたんだ。『なぜそれを食べるんだ?これは食べるべきではないよ』と」
https://news.yahoo.co.jp/articles/35a0514f5fc3e542d99c71471b87e09ce54af46d
>>1
こういった節制したスポーツ選手を観ながらの
カウチポテトは最高だわ
ブロッコリーと鶏肉しか食えないんなら逆になんのために稼いでるのかわからんな(^ω^)
元々そこまで食事に興味ない人っているからね
生まれつきの欲望のバランスが普通の人と違うんだと思う
そういうのも含めて才能だね
安いブラジル産の鶏肉よりも
高い地鶏のほうがおいしいじゃないですか
>>1
クリロナの純粋風味の疑問って
日本語で見るとなんかツボるねw
なぜ彼を笑うんだい?みたいなの過去にあったな
キムチなんて知らないんじゃない?
それは人が食べるものなのかい?
マジレスすると塩分多すぎ
同業のスポーツ選手に対してだから奥さんには言わないよ
いや、このタイプは言う
嫁に旦那の食事に対する注意というかアドバイスはしてそう
極度のナルシストで自己肯定感強すぎだから、アドバイスしてあげる自分に酔ってそう
こんなストイックな奴が他人の怠惰を目の当たりにして黙ってられるはずがないと思うわ
努力できるのにしないって奴には特に厳しそう
こないだトットナム相手にハットトリックしてたぞw
ただの友人ならうっせー馬鹿で済むけど
草
きんにくんと一緒だね
ワロタ
翻訳口調
いいキャラ付けしてもらってるよなw
メッシは翻訳的には無個性
ネドヴェドは「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止しランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた
彼は酒タバコを一切やらず夜遊びもしない
代表合宿中練習以外の時間は大半が読書か語学に費やされる
そんなストイックなキャプテンに若手選手はついて行けなかった
見かねたポボルスキーがネドヴェドに「若手が緊張している。パーティーを開いて打ち解けよう」と提案した
ネドヴェドは笑顔で「カレル、ありがとう。僕も代表入りしたばかりの頃は先輩たちを前に緊張していたものだ。早速今夜ミーティングルームでパーティを開こう」と応えた
その晩選手たちはミーティングルームに集合した
軍隊並みの厳しい合宿で初めて息抜きが出来る
そう喜びながらドアを開けた
テーブルの上にはミネラルウォーターとカラフルな野菜スティックが所狭しと並べてあった
「ようこそ、パーティへ」ネドヴェドは上機嫌だった
期待通りにあったわ
>>14
ワロタw
イイハナシダナー
たがいに はい、あ〜ん して打ち解けるんだな
>>14
>>「練習中は歯を見せるな」と私語を禁止しランニングも「下を向いて走るな」とまるで軍隊のような厳しさをチームメイトに求めた
中日の立浪やん
立浪はミーティングで「笑ってる選手は外すよ」と言い放った直後
ノック失敗して苦笑いw
懐かしいすな
これを見に来た
ストイックなのはちゃんと効果でてる
イブラも
あの和訳本当に合ってるのかな? どうして笑うんですか?って丁寧な口調で言った可能性もありそうなのに
ギャラガー兄弟も
射精も徹底的に管理してるらしいぞ
確か試合5日前からは一滴も出さない
プロスポーツ選手では意外と多いかもしれんけど
海外のスケジュールだと月1か2回が限度だな
CLやらカップ戦やら考えたらヤれないなw
中田もスナック菓子とローソンのからあげ君ばっかりで
野菜一切食べないであのフィジカルだったから、あんまり関係ないとおもう
だから中田は選手寿命短かったんだな
中田は股関節かなんか痛めたはず
>>82
まさにあの偏食の影響だろ
ケガしやすい、ケガが治りにくい
充分あり得るよ、だって29歳だぞ?
野菜食べたら股関節系の怪我しないならそうかもな
>>70
中田はグロウインペインで股の筋肉痛だ
スナック菓子関係ない
骨と骨の間にあるマッサージできない筋肉の疲労で
痛みが引くまで休むしかない
中田は痛みと共に現役やってくのは諦めた
すげぇ身体だな
身長が違うけど俺もこんな感じの肉体だわ
スポーツもなんでもできる
お前は嘘つくから禿げたんだぞハゲ
ワロタ
まるで彫刻のような筋肉
はんまばきの漫画に出て来そう
ロナウジーニョみたいやな
ゼロベルト好きだよ
ウイングも出来るのにワガママ言わず地味なボランチを担当
「得点に絡む事しか考えてない中田英寿は断じてボランチではない」とコメントしてたのが強く印象に残ってる
引退してから思う存分承認欲求満たしてる感じだね
大きな怪我は無いと思う
>会見でスポンサーから用意されたコーラをどかし、「水をよこせ」と怒りを発した
クリロナ独自の節制は肉体を極限化し
サッカーにおけるパフォーマンスを最大化できるけど
些細な事に苛立ってしまう事例があるように
感情のコントロールは効かなくなるのかな
なぜコーラがあるんだい?
これ見たけど怒ってるようには見えなかったけどな
>>339
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=103331
ここに動画あったな
全然怒ってないじゃん
今は息子がコーラ大好きになっちゃってしょっちゅう叱ってるんだとか
それもあってコーラへの憎悪が増している
引用元: ・【サッカー】「なぜ食べるんだい?」“ストイック”C・ロナウドはユーベ元同僚の食事も注意していた [久太郎★]