ローマは元ブラジル代表DFフアン・ジェズスをトレード要員に冨安を要求か
今季ボローニャに加入した日本代表DF冨安健洋は、セリエA初挑戦のシーズンに主力の座を勝ち取り、印象的な活躍を披露している。現在、名門ASローマへの移籍が浮上しているが、イタリアメディアは元セレソンDFとのトレードが実現する可能性を指摘している。
2019年夏にベルギーのシント=トロイデンからボローニャに加入した冨安は、右サイドバック(SB)としてレギュラーの座を確保。現在新型コロナウイルスの感染拡大によりリーグは中断しているが、今季ここまでリーグ戦20試合に出場し、安定感のあるパフォーマンスで信頼を獲得している。
そんななか、冨安にはローマ移籍の噂が現地メディアで取り沙汰されている。名門クラブへのステップアップが急浮上しているが、イタリアメディア「トゥットメルカートウェブ・コム」は「冨安は常にペトラーキのリストにいる」と大々的に取り上げ、ローマのスポーツディレクター(SD)を務めるジャンルカ・ペトラーキ氏が熱視線を送っていると伝えている。
記事では、「ボローニャでSBを担う日本の冨安は、中断となっているシーズンの中で感銘を与えた。そして、多くのクラブを魅了している」と、冨安の評価がローマを含めたイタリア国内で急激に高まっていることを説明している。
また、「ボローニャは売却を望んではいないが、ローマはボローニャが関心を示していたフアン・ジェズスを差し出すつもりだ」と、冨安とのトレード要員として元ブラジル代表DFフアン・ジェズスを譲渡する可能性を指摘している。
ただ、冨安は21歳と若く、セリエA初年度の活躍で市場価格も高まっているため、ジェズスとのシンプルなトレードではボローニャも納得しない可能性が高い。金銭+ジェズスのような形が、現実的な条件となるのかもしれない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200501-00259790-soccermzw-socc
DFの場合は強豪リーグで中位ぐらいでいいんやない
攻められれば攻められるほうが経験になるやろ
下位だと降格のリスクあるからボローニャで問題ない
ユーベくらいじゃないと。
インテルと違ってローマは純血傾向が強く東洋人を軽く扱う
ローマから出場機会を求めてステップダウンした中田の二の舞は踏ませたくない
セリエAはアジア人を干す傾向があるね
冨安がいなくなると戦術自体を大幅に変更しないといけない
>>18
本来左SBのダイクスがいい感じにそのあたりやってたみたいだから出来ないってことはないんじゃね?
ダイクスのパフォーマンスが戻るかはわからんけど
冨安が経験を積むべきなのはCBなのにSBとして便利な駒として軽く扱ってる
コロナでさらに衰退が進むであろうセリエにいる必要はない
はよイタリアから脱出しろ
性格上調子乗ってるとかもないし
商売上手いからあまり高くなりすぎると入れないだろうけどw
ローマはさっさと転売しちゃいそうw
ぶっちゃけローマは名門だがチーム大改革しなきゃ来年EL、CL出場怪しくね?
今季最高にが駒不足の状況のボローニャとやりあってアウェイであの負け方はローマもう駄目だろ
いまEL圏だよ
横ばいすぎて意味ねえぞ
まあ金満プレミアが横槍入れてきてイタリア国内移籍はないだろうけどな
CBとしての価値はこの1年で上昇したとは思えないし先ずはCBとして起用してくれるクラブへ移籍することの方が大事だろう
ローマがそれを叶えてくれるならローマ移籍も悪くない
ボローニャ新しいSBとって冨安にCBやらせるかもって記事あったぞたしか
アトレティコ・マドリードに行って、CBの修行して貰いたい
強豪チームと互角に渡り合える、戦略スピリット
そうゆう環境じゃないと、成長しないだろう
日本代表を吉田と組んで、チームづくりして欲しい
引用元: ・【サッカー】冨安健洋獲得へローマが秘策? 元ブラジル代表DFとの“トレード案”を現地指摘「差し出すつもり」 [久太郎★]