記事の内容
名古屋時代のストイコビッチ監督が圧巻の革靴シュート…圧巻プレーもまさかの退場処分
Jリーグ公式YouTubeチャンネルでは「もう一度見たいあの試合」を特集し、2009年の一戦から名古屋グランパスのドラガン・ストイコビッチ監督(当時)が披露した伝説の“革靴シュート”を改めて取り上げている。
伝説となったプレーは、2009年のJ1リーグ第29節横浜F・マリノス対名古屋戦(2-1)で生まれた。後半途中まで1-1と白熱の攻防を繰り広げたなか、後半40分に横浜FMの選手が自軍ゴール前で倒れたため、横浜FMのGK榎本哲也が名古屋のベンチ方向に向かってボールを大きく蹴り出した。
ここまではよくある光景だったが、次の瞬間に会場がどよめく。榎本の蹴ったボールが名古屋のベンチにいたストイコビッチ監督の目の前に飛ぶと、これをダイレクトで蹴り返したのだ。革靴から放たれたダイレクトボレーシュートもさることながら、蹴り返されたボールは大きな弧を描いて横浜FMのゴールにそのまま入り、観客の度肝を抜いた。
この神業に現地のファンは歓声を上げたものの、主審への侮辱行為とみなされてストイコビッチ監督はまさかの退場処分。その後に決勝点を奪われ1-2と敗れた名古屋だが、ストイコビッチ監督のスーパーシュートは瞬く間に拡散し、日本だけでなく世界中で大きな話題となった。
コメント欄では「エクセレントすぎる」「これすごかった」「世界一かっこいい退場」などの声が上がっており、そのインパクトはいつまでも色褪せることはなさそうだ。
1:名無しさん@さかまと!
今思うと、ピクシーが日本みたいなショボい国でプレーしてくれたって、本当にスゴいことだったと思う
ピクシー今年は鮎食べれるかな?
2:名無しさん@さかまと!
敵選手の松田が凄いシュートだから退場にしなくてもいいんじゃないか?
って審判に言ったらしいけど、ピクシーは昔からアウェイサポとかにも愛されてたな。
3:名無しさん@さかまと!
当時UEFAの会長やってた
プラティニからも祝電がきたんやね。
このプレーが確かその年の
ベストゴールやったんやね…。
4:名無しさん@さかまと!
革靴だもんな
しかもベンチで指揮してる中急に球がきてそれを蹴っての精度
ピクシー・ストイコビッチじゃなきゃああはならないわな
5:名無しさん@さかまと!
なかなかゴールが決まらないから
シュートの手本をみせてあげた
ってかっこよすぎだろう…
6:名無しさん@さかまと!
あれを超える退場は見たことない
7:名無しさん@さかまと!
Jリーグベストゴール
8:名無しさん@さかまと!
革靴でしかも咄嗟に来たボールをそのままゴールに入れたんだから本当に凄い
9:名無しさん@さかまと!
しかもベンチで座っている状態からとっさに飛び出してのあの精度。
10:名無しさん@さかまと!
その後の松田直樹の対応も含めて伝説
11:名無しさん@さかまと!
ホンマもんのエンターテイナーです
12:名無しさん@さかまと!
皮靴でダイレクトシュートだからね。上手すぎでしょ。
13:名無しさん@さかまと!
退場後のミスターに対するインタビューもよかった 『悪気はなかったんだよ、でもゴールはよかったでしょ笑』ってやつ
14:名無しさん@さかまと!
救護スタッフが二度見してるのが面白い
15:名無しさん@さかまと!
こうゆうのやってのけてしまうところが、本当のスターだと思う。