日本代表と東京五輪世代にあたるU-24(24歳以下)日本代表を兼任する森保一監督(52)が27日、オンライン取材に応じ、5月28日に予定されているW杯アジア2次予選ミャンマー戦について「国内組は招集できない。海外組中心のメンバー編成になる」と明かした。
5月28日は国際Aマッチデー(IMD)期間外のため、クラブから代表への選手の派遣義務は生じない。また、ミャンマー戦前後の同26、27、29、30日にはJリーグの試合が予定されており、国内組の出場は基本的に不可能な状況となっている。
ミャンマー戦を終えると5月31日~6月15日までIMD期間に入り、A代表が4試合、U-24代表は2試合を予定している。森保監督はミャンマー戦のメンバー編成について、昨年10、11月の欧州遠征のように東京五輪世代も含めた海外組のみになると語り、「ミャンマー戦が一つのグループ。そこから枝分かれして、A代表と五輪代表に別れて活動する。いわゆる3グループの活動になる」と構想を語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ecde8ccbaf23d2078cf343f1c53abea278dc29
JのベンチやJ3で十分だろ
わざわざ海外から呼んでコンディション下げるな
5月末から6月末までヨーロッパは
サッカーの祭典ユーロ2021一色
海外組は全員暇になる
五輪組出しとけよ
クーデター軍事政権反対とか垂れ幕出していいんか
大島もか
大島は呼ばれる度に故障してる
ワールドカップ本番も故障してた
今も故障してる
川崎でも不良債権扱いされてるから
ケガ治ったらどこかのチームがもらいに行くとよい
大島は超スペだしアジア最終予選クラスの試合だと守備能力や強度が足りない
代表には要らんな
せいぜいE-1で呼ぶくらい
一世を風靡したJAPAN(海外組編)で行こう
GK 川島永嗣
DF 塩谷司、太田宏介、細貝萌
MF 中島翔哉、香川真司、小林祐希、松井大輔、丸岡満
FW 久保裕也、本山雅志、本田圭佑
FW
浅野拓磨 (パルチザン)
北川航也 (ラピッドウィーン)
木下康介 (スターベク)
原大智 (NKイストラ)
MF
本田圭佑 (ネフチ・バクー)
香川真司 (PAOK)
藤本寛也 (ジルヴィセンテ)
伊藤達哉 (シントトロイデン)
財前淳 (ヴァッカー・インスブルック)
杉田祐希也 (IKシリウス)
柴崎岳 (レガネス)
森岡亮太 (シャルルロワ)
瀬戸貴幸 (アストラ・ジュルジュ)
DF
植田直通 (ニーム)
板倉滉 (フローニンゲン)
ハーフナーニッキ (FCトゥーン)
橋岡大樹 (シントトロイデン)
安西幸輝 (ポルティモネンセ)
松原后 (シントトロイデン)
浦田樹 (NKヴァラジュディン)
GK
中村航輔 (ポルティモネンセ)
山口瑠伊 (レクレアティーボ・ウエルバ)
小久保玲央 (ベンフィカB)
かかってこいや、ミャンマー
このメンバーでも日本は勝ててしまうだろ
これでいいよマジで
本田香川で馬鹿が見ればいい
知らない名前がいっぱい
海外組も増えたなー
強そう(つよそう)
柴崎そこに入れられててわろた
またUMAいない(´・ω・`)
板倉は抜いてやってよw
伊藤達哉消えたよな
国内でも海外に刈られる寸前のそこそこいるわ
もう首位突破は確実なんだから海外組でもキャップ数の少ない奴を中心に呼ぶべき
わざわざ海外から招集すんのか
それすら知らないでレスしてる人いるよね
オフはだいたい日本で過ごすから何も問題ないよ
走法変えたからか、ハムストリングの怪我は減ったぞ
今度は腓腹筋の肉離れが増えたが
国内がサッカーどころの話じゃないだろ
シーズン終わったからといってそんなにホイホイ選手貸してくれるの?
W杯予選だから招集拘束力はあるでしょ
人道的にどうなん?
日本は最終予選からでええわな
中国に出てほしいから
強豪国も弱小アジアとやらされるように巻き込まれた
W杯とアジア杯の予選まとめてやる代わりに二次予選から参加になってる
怪我しようが関係ない
モンゴル戦がらみで2度負傷してるのにな
完全に壊すまで呼び続けるんだろう
派遣義務ないなんてあるんだね
日程変更が決まった時も
えってなってたからな
ミャンマーが本当に来るかどうかもまだわからないレベルだろ
絶対的評価得てるんなら別だけど
代表の主力クラスには必要ないな
逆に選ばないでくれと思ってそうだ
このレベル相手に得点数稼いでおくだけで将来にしても移籍にしてもプラスに働くことがあり得るんだよ
アジア相手の結果なんてJリーグくらいだろ
欧州のクラブはまったく参考にならない
南野とか鎌田がミャンマー相手に
仮に5点取ってどこが評価する?
三笘ならアピールになるかもしれないが
日本中が元気になると思います
大いにあり得る
練習やミーティングを通して選手同士の連携を確認したり戦術の浸透を図るのが一番の目的
代表で集まれる機会は年に数回程度だから代表にかすりもしない連中を呼んでも意味がない
>>138
戦術の向上のため固定した!
→コンディション悪化し、相手も分析と対策が容易に
過去のWCだと、ガラガラ~ぽんでコンディション良い選手使って、相手も分析・対策できてないときのが結果出てるんだけどね
戦術とか連携っても具体的に何だよと?
左SH南野なら、南野が中に入るからトップ下はもっと左行ったり、左SBがもっと高い位置を取ることか?
そんなんより南野がサイドの動き向上させろよ
できないなら別の選手に枠譲れ
加えてアジアカップの予選も兼ねてるんだよな
そこら辺の事情も知らずに「こんな弱いところとやる必要なし」とか喚いてる奴はROMってろってーの
もともと別にやってたのが日程がきつすぎるって声が多数出て兼ねるようになったわけだし
ましてやそれはAFCの決定でありJFAが決めたわけでもないのに
割とガチで
前にそれやろうとしたらAFCに怒られたって聞いたな
公式戦をセレモニーに使うってNPBくらいでしょ
>>147
親善試合以上に意味のない公式戦だから別にいいと思うが
相手が弱すぎて強化にもならないし、実質消化試合で
極論すれば中学生出して負けても何の影響もないわけで
だったらカズぐらい出してもいいだろ
文句があるなら最初から超雑魚と無意味にホームアンドアウエイやらせる
こんなクソフォーマットの予選組むなよと
なんでモンゴル戦に70分も使ったのかて
あとはシントで戦力外な伊藤とかそういう感じでおkでしょ
ベトナムで首になって暇なんだろ?