記事の内容
「この時期の引退も不思議ではなかった」
ウエスカに所属する岡崎慎司が、先日に現役を引退した内田篤人の決断について、『Goal』に語った。
2008年の北京五輪から共に日の丸を背負ってきた岡崎と1学年後輩の内田は、ワールドカップなど多くの大舞台でも共闘してきた戦友。ブンデスリーガでも、シュトゥットガルトとマインツで活躍した岡崎に対し、内田はシャルケの右サイドバックとして長らくプレー。欧州トップリーグで敵としても鎬をけずり、切磋琢磨してきた。
岡崎は内田との関係性について改めて、「ふざけ合ったり遊んだりしてきましたけど、もともとサッカーの話はあまりしないんです。ウッチーはサッカーに関してはすごく厳しい人という印象。他の人よりも、より本質を見抜いて話します」と口にし、以下のように続けた。
「僕自身、練習している時も試合中に右サイドでコンビを組む時も、緊張感をもってやっていた。『コイツに認めてもらう』というか、僕自身そういうところがありましたね。プライベートでは仲がいいけど、サッカーに関しては誰よりも“プライド”や“こうあるべき”という強い意志を自分の中で持っていた選手でした」
さらに、内田の電撃引退について、「ビックリはしましたけど、この時期の引退は不思議ではなかったです」と話した岡崎は、その理由について、「やっぱり怪我があって(コンディションを)100%にできない。もちろん、やろうと思えばまだ何年も続けることはできたと思います。精神的な部分でも頼られると思いますし。でも、そういう部分だけでは自分の生き方というのは変えられない」と続けた。
そして岡崎は、サッカーに対する真摯な姿勢と信念を貫いた内田に「そういった部分こそ、僕が彼をリスペクトしているところです。単純にカッコイイ生き方」と尊敬心を示し、その決断と見事なキャリアを賛美していた。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/94d387bf86fe6b4799e7531b35c891aefc60f3ba
1:名無しさん@さかまと!
内田、長谷部、岡崎の右が好きでした。左側の「いくぜーー」みたいな勢いよく行く感じでなく、右側はスルスルと静かに上がっていく感じ。右側と左側は性格が違うんですよね 笑
2:名無しさん@さかまと!
前に出したら犬のように追っかけてってくれるって、内田選手が全幅の信頼を置いていたのが岡崎選手でしたね。
3:名無しさん@さかまと!
2人のいい関係ですね!トップでやっていたからこそ分かり合えるんだと思います。
4:名無しさん@さかまと!
なかなかサッカー以外の内面的な部分の評価ってのは引退後でないと出てこないよね。
内田も岡崎の事は一目置いていると思うよ。
5:名無しさん@さかまと!
岡ちゃんもカッコイイ生き方ですよ。
6:名無しさん@さかまと!
岡崎もかっこよいよ
7:名無しさん@さかまと!
岡ちゃんのスタメンでのプレミア優勝
うっちーのスタメンでのチャンピオンズリーグセミファイナル
すごいです。
香川、南野 プレミア優勝もチームの一員で主力ではないからな
8:名無しさん@さかまと!
岡崎もかっこいいと言おうと思ったら、みんな言っとるがな。
9:名無しさん@さかまと!
ウッチー大好きだけど、岡崎も格好いい!
10:名無しさん@さかまと!
内田と岡崎と南野、ほんと好き。
サッカーに対して誠実でプレーも熱い。
11:名無しさん@さかまと!
岡崎選手のような泥臭い生き方、好き
12:名無しさん@さかまと!
ザキオカもウッチーも好きさ、にしても北京五輪世代って化け物クラス多いなあ