記事の内容
開幕前から正念場の1年と位置付けられていた
ナカイ(中井卓大)がレアル・マドリーのトップチームでプレーするという夢の実現にまた一歩近づいた。フベニール2年目に当たる今シーズン、彼はフベニールB(U-18)に所属。マドリーではフベニールBの有望株を積極的にフベニールA(U-19)にプロモーションする方針が取られており、開幕前から正念場の1年と位置付けられていた。
そんななか、ナカイはその恩恵にあずかる形で、ここまでフベニールAが主戦場とするディビシオン・デ・オノールで2試合に出場。ロス・ジェベネス戦(1月23日)では1ゴールを挙げた。一方、フベニールBでは5試合に出場。こちらでも好パフォーマンスを見せ、アスレティック・ビルバオのレジェンド、フレン・ゲレーロのジュニアで、お互い切磋琢磨しながらチームを牽引するフレン・ホン・ゲレーロとともに世代を代表する選手として位置付けられるまでに至っている。
進化の土台となっているのが課題と指摘され続けてきたフィジカルの向上だ。バルデベバス(マドリーの練習場)の責任者のひとりは、「皆がその変貌ぶりに驚いている。コロナによる中断を経て、筋肉量が数キロ増えた」と興奮気味にその事実を証言すると、さらに今後の成長への期待感を次のように語る。
「これまでは線の細さが否めなかったが、随分たくましさが増してきた。もともとテクニックは素晴らしいものを持っている。このままフィジカルを強化していけば、プロへの道も見えてくるはずだ」
ナカイの進化はピッチ内にとどまらない。子供の頃からの愛称である「ピピ」という呼び名がマドリーでも定着していたが、本人のたっての希望で名前のままの「ナカイ」と呼ばれるようになったのだ。すでに監督、コーチ、チームメイト、クラブスタッフからそう呼ばれており、試合を中継する「レアル・マドリーTV」でも呼称が変更されている。
単なる呼び方の違いに過ぎないかもしれないが、ナカイの子供から大人への成長を物語るエピソードの一つと言えるだろう。
2日のマンチェスター・U戦でアピールに成功すれば…
こうしてディビシオン・デ・オノールでデビューを果たしたナカイにとって、次なるステップがUEFAユースリーグでプレーすることだ。マドリーは昨シーズン、同コンペティションを制覇したディフェンディングチャンピオン。今シーズンはコロナの影響でグループステージが廃止され、1試合制のトーナメント戦で開催される。1回戦は2日、3日の両日に行われ、マドリーは2日に強豪のマンチェスター・ユナイテッドと対戦する。
世界中のスカウトが熱い視線を送るなか、ナカイがアピールに成功すれば、当然評価が高まるのは間違いない。ただ不安材料として浮上するのが現在試合を欠場する原因となっている怪我の回復具合だ。軽傷と見られているが(筆者・注/マドリーは、周りの声に惑わされることなく、回復に専念させるため。カンテラ所属の選手の怪我の詳細を公表しない方針を取っている)、もちろん首脳陣は無理をさせる考えはない。
いずれにせよ、今の時点でフベニールAの戦力として考えられていることは、来シーズンの残留(つまりはフベニールAへの昇格だ)が見込まれていることの何よりの証だ。そしてそうなれば来夏カスティージャのプレシーズンキャンプに帯同するのはほぼ確実だろう。
そしてさらにもう一つ上のステージも見えてくる。今夏はEUROと東京五輪の開催が重なり、トップチームのキャンプ序盤は、多くの選手を欠くことが予想される。そういったケースでは下のカテゴリーのチームから補充するのが通例で、この種の抜擢はカンテラーノにとって単なる穴埋め要員というよりも、重要なアピールの場となっている。
ナカイは昨年10月にすでにトップチームの練習を経験済み。今後の活躍次第では、その栄えあるメンバーのひとりに選ばれるチャンスも広がってきそうだ。
ただまずは怪我をしっかり治すことが先決だ。コロナの影響で各チームとも例年以上に欠場者が増えており、上のカテゴリーの監督が下のチームから欠員を補充する傾向も相対的に強まっている。ナカイの場合も、フベニールBでアピールを続けることが、すなわち飛び級でディビシオン・デ・オノールの試合に抜擢される機会の増加へと繋がっていくはずだ。
1:名無しさん@さかまと!
サイズがあり、足元もある。フィジカルが充実すれば、スペイン一部のトップクラスのセンターミッドフィルダー、日本代表の王様になれる素質。
2:名無しさん@さかまと!
最近試合に出ていないのは怪我だったんか
良かった良かった
はよ治してまだ出てきて欲しいな
同世代だとイグレシアスとブルーノの2人がもうAで無双だからね
負けずに頑張れ
3:名無しさん@さかまと!
中井選手はこの1年ちょっとでフィジカルが劇的に向上したのは確かだね。
あまりフィジカルコンタクトを見せる選手ではないが、スタンスが非常に広くなり一歩のスピードが格段に上がった。一発のフェイントや切り返し、トラップで相手を無力化してフリーになる場面が多く見られるようになった。
だから現地でもジダンを彷彿とさせると言われているんだろうね。
4:名無しさん@さかまと!
上背があるからフィジカルの伸び代があるのがいいよね
技術とフィジカルの融合した選手になって欲しい
5:名無しさん@さかまと!
ピピは泣き虫って意味だしね。本当に逞しくなってきた。ブスケツみたいになって欲しい。
中井が操るA代表を早く見たい。
6:名無しさん@さかまと!
下部チームのベスト11に最年少で選ばれたばかり。
しばらくは中盤の底まで下がったばかりか、
ベンチも多かったけれど、身長は180センチを超え、
ウェイトも増えて、ごつくなってきました。
話題になったU19の試合の映像でも分かります。
彼は下の年代なんですけど、
何ら遜色ないどころかゴラッソまで披露。
ポジションも本来の位置といって良く、楽しみですね。
7:名無しさん@さかまと!
ピピくんこんな成長してんのか、久保くん現状全くスペインでは通用していないし、Jリーグやドイツやオランダ辺りから出直して欲しいねテクニックだけはあるのでまだ今なら復活できそうなんだけどね
8:名無しさん@さかまと!
順調に成長している様だけどどこで壁に当たるか判らないしな
久保の時の様に他人全てを叩いてまで持ち上げる事止めて欲しいな
久保、中井には頑張ってくれ
9:名無しさん@さかまと!
久保は停滞している。
中井だって今は期待しかない状態だけど、この先は分からない。
プロになって試合に出るようになってからでないと。
10:名無しさん@さかまと!
昨年の中井の記事見るとコメント欄に先にレアルで久保が中井を待っているなんて上から目線で久保ファンから書き込みが多くあるんですけど、あの下手な久保がレアルなんて、、良くも恥ずかしくもなく書き込んだものですよね。中井も同じ道歩むんでしょうけどね。
11:名無しさん@さかまと!
幼少期の映像を見た印象では、将来も小さくてちょこまか動く小柄な選手になりそうな印象だったけど、全然成長イメージが違ったね。とにかく怪我なく成長してくれることを祈るのみ。
12:名無しさん@さかまと!
やっぱり日本人の最大のネックは体格。あの南野ですら身長足らずで放出された。スペインに移籍した選手たちを見てると、外国人と競り合えていない。あれでは試合に出られないのも頷ける。
13:名無しさん@さかまと!
将来久保と中井でレアルのトップチームに行けたらすんごい事ですね!もしそうなればな話ですが。現実はそんなに甘くないだろうと言う事が今の久保の現状が物語ってる。
でもこの二人の将来が日本代表を背負っていることは間違いないだろうし二人共頑張ってレアルのトップチームを目指してくれ!
14:名無しさん@さかまと!
ピピからナカイですか。 なんか、カワイイ雰囲気の呼び名が嫌だったのかな。
その存在を知ってる日本人の誰もが活躍を期待してると思う。
15:名無しさん@さかまと!
ピピのままのが人気出そうって軽く考えてたけど本人はしっかりしてるんだな
16:名無しさん@さかまと!
ジダンのようなオーケストラの指揮者、一騎当千の将軍タイプの10番になるか、レドンドみたいなテクニカルでエレガントなボランチになるか楽しみであるね。
17:名無しさん@さかまと!
つい最近まで久保選手はレアルに行けるが中井選手は線が細いやらで難しいと叩かれていたのに現状じゃ中井君の方がレアルに近いのな
18:名無しさん@さかまと!
名前変更は「もう泣かない!」ってことかな?カカみたいでピピも良かったけど、成長してるようなので関係なく期待してしまう。