記事の内容
25歳の大分GKムン・キョンゴン、J1第9節川崎戦で待望のリーグ戦初出場
J1大分トリニータの韓国人GKムン・キョンゴンが韓国で注目を浴びている。というのも、最近、スタメンで試合に出場し続けており、安定感が増したことで、チームへの貢献度の高さが韓国にも伝わっているようだ。守護神へと成長を続け、いずれ韓国代表入りも視野に入れているはずだが、そんななか韓国のサッカー専門サイト「インターフットボール」が、ムン・キョンゴンへの電話による独占インタビューを慣行している。
そこで話した内容を伝える前に、少し彼の経歴を見ておきたい。
1995年生まれで現在25歳のムン・キョンゴンは、大学4年時の2017年に大分に加入。身長187センチ、体重81キロと恵まれた体格で、プロデビュー戦は18年の天皇杯2回戦。なかなか先発を勝ち取れないなか、ようやく今年8月5日に行われたルヴァンカップのガンバ大阪戦(1-1)でスタメン出場した。
Jリーグ初出場が叶ったのは、8月8日のJ1第9節川崎フロンターレ戦だった。試合は0-2で敗れたが、続く15日の横浜F・マリノス戦(1-0)、19日の北海道コンサドーレ札幌戦(1-1)、23日の柏レイソル戦(0-0)でも先発出場して、90分間ゴールマウスを守った。
3年もの間、リーグ戦デビューを待ち望んでいた彼の思いに「インターフットボール」は迫った。そこでムン・キョンゴンは、こんな思いを吐露している。
「大分に入団してからの3年間は、とてもしんどかった。妻のおかげで頑張ることができた。今年2月に入籍した。すぐに日本に来て新婚生活中です。新型コロナの感染拡大以降は、一度も韓国に帰国できていません」
若くして海外生活をしなければならない状況に加え、大分の正GKになることもそう簡単なことではなかったはずだ。生涯の伴侶に支えられてきたという思いを、正直に話していた。
さらにJ1リーグデビューについて聞かれ、「その前のカップ戦でいい試合ができた。監督やコーチが高く評価してくれた。リーグまでプレーできているので、夢のようで現実感がありません。あまりにも嬉しくて涙が出ました」と語っている。
苦労が報われた瞬間だったのだろう。大分は第9節でリーグ首位の川崎に0-2で敗れたが、その次の横浜FM戦での結果が自信につながったという。
偉大な先輩たちの背中を追い「韓国代表の国旗を胸につけてプレーしたい」
「川崎に敗れて5連敗だったのですが、その次の試合が昨年優勝した横浜F・マリノスでした。とても緊張しましたが、この試合を無失点で抑えて1-0で勝利し、連敗を脱出しました。評価も高まりましたし、大きな自信になりました」
ムン・キョンゴンにとっては、自信を深めるためのターニングポイントになった試合だったわけだ。また、Jリーグでプレーする韓国人GKの先輩たちとの関係性について聞かれ、「チョン・ソンリョン(川崎)、キム・ジンヒョン(セレッソ大阪)、キム・スンギュ(柏)、クォン・スンテ(鹿島アントラーズ)などの先輩たちが、とてもいいプレーを見せてくれています。試合の日は自分から先に挨拶に行きます。たくさんアドバイスをしてくれていますし、ご飯にも連れていってくれます。自分も兄(ヒョン)たちのように韓国代表の国旗を胸につけて、プレーしたいです」と、代表入りに強い思いを馳せていた。
これからの活躍次第では、いずれ韓国代表候補にも当然なり得るだろう。ムン・キョンゴンのサッカー人生は、まだ始まったばかりだ。
金 明昱 / Myung-wook Kim
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/86ea803c6f79b015be42c250aa4ca937a79a801a
1:名無しさん@さかまと!
わずか3年で通訳が要らないくらい日本語を喋れるようになってるし努力家だと思います。昨日はミスしてしまったけどまだまだ伸びると思います。
2:名無しさん@さかまと!
ムンはずっと試合に出られてなかったからほんとに辛かっただろうし、でもここ最近は安定感抜群で見てて安心する。これからも大分にいて欲しいな
3:名無しさん@さかまと!
彼は本当に苦労してきた
去年なんか新人の小島より序列が下で、出場した試合よりもクラブの慈善活動に出た回数の方が多かった
これからも努力を続けてください
応援しています
4:名無しさん@さかまと!
ムンは使えば使うほど伸びそう
出番がない時も努力を重ねてきて今がある
昨日は致命的なミスをしたけど、それも経験や勉強のうち
でも数年後には兵役で退団になるんかな?
5:名無しさん@さかまと!
日本語もネイティブ並みに喋れるし、奥様も日本での生活を楽しんでいるみたい。
3年以上、一生懸命に練習してようやく掴んだ正守護神の座、しっかりと守ってほしい。
現在、冷え込んでいる日韓関係も、彼らの活躍により少しは温まって欲しいと思う。
6:名無しさん@さかまと!
フィールドプレーヤーよりもチャンスが少ないポジションで異国の地で言葉もマスターして試合に出るのは並大抵の事ではないはず。たとえJでも一般人からしたら血の滲むような努力が必要だったと思う。素直におめでとうと云いたい。
7:名無しさん@さかまと!
先のロシアW杯でも若いGKが活躍してた。韓国ではGKの育成に力を入れてるのかな?個人が出番を求めて海外に移籍してるのかな?
フィールドプレーヤーと違って中々出番が与えられないGKが韓国国内のチームだけじゃなく、近い日本のリーグで活躍することで、韓国代表候補の層が厚くなるかもしれない。
もしこれが韓国の育成戦略だとしたら見事かも。自国ではフィールドプレーヤーを育て、外国でGKを育てる。しかも対戦国のサッカーも体験できる。
8:名無しさん@さかまと!
努力して、レギュラーを獲得するのことは本当に素晴らしく、努力をされてきたのだと尊敬できます。
たとえ、違うチームのサポーターであっても。
成長して、韓国代表としてW杯を目指して欲しいですが、日本でスポーツに対するマナーってのを最低限は学んで生かしてほしいと思います。
国際試合での韓国の評判悪いですからね。
がんぱってください!
9:名無しさん@さかまと!
「韓国はいいGK育つ」「韓国人GKは優秀」みたいな意見がチラホラあるが、それは思い込みだと思う。
Jリーグに来てる韓国人GKはほとんどが即戦力の助っ人として来ているんだから、優秀で当たり前。一方、Jリーグの日本人GKは育成中の若手や、特殊戦術に適応した色物(飯倉とか高木とか)が多いので、平均的な能力ではどうしても韓国人助っ人GKより低くなってしまう。でも、代表クラスのトップレベル同士を比較すれば日本人GKのほうが優秀だと思うぞ。
なおムンは日本で初めてプロデビューしているので、いわゆる助っ人ではないな。安定しててなかなか良い選手やん。大分の強化部もよくこの選手を発掘したな。
10:名無しさん@さかまと!
韓国にもプロリーグあるのに、なぜJリーグなのかが知りたい。
11:名無しさん@さかまと!
韓国人GKは確かにコスパ良くて人気なのも納得なんだけど、この路線が続くと日本人GKのチャンスが減るので中超リーグみたいにGKの外国人起用に制限加えた方がいいかも。今いる選手に配慮して新規獲得はダメとか。
12:名無しさん@さかまと!
僕は差別主義者ではないですが中国 韓国では反日教育しているのに何故、観光に来たり就労に就くのか知りたい。
とりあえずムンさん頑張れ!
13:名無しさん@さかまと!
レイソルサポだけど、本当に良い選手だと思いました。
相手へのリスペクト精神も素晴らしい
14:名無しさん@さかまと!
やはり韓国人ゴールキーパーのレベルが高いなぁ。
日本人ゴールキーパーも川島や楢崎みたいに、代表を背負える飛び抜いた人材が出て欲しいな。
15:名無しさん@さかまと!
言語によるコミュニケーションの課題があっても外国人GKがスタメンに多い事をどう捉えるかだよ。
16:名無しさん@さかまと!
努力してるんだな、頑張れ!
17:名無しさん@さかまと!
何気に韓国代表のレジェンド級の選手(GK)たちがJにいるのはでかいわな。
18:名無しさん@さかまと!
韓国で差別的な扱いをされない事を祈ります。
19:名無しさん@さかまと!
リーグ全体がレベルアップすることはいいことだろうが、韓国人に限らずここ最近外国籍のキーパが多い。
自国のキーパー育てず、他国のましてやアジアでライバルである韓国のキーパーを育てているのは気になるところ。
20:名無しさん@さかまと!
ミスからゴールを許してその後も慌ててたけどね。