728: 2022/11/09(水) 06:49:19.53 ID:1GGcsvwM0
森保監督 中山離脱のSB選択肢に伊藤、酒井、冨安「相馬もやっていた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc18172503bff390187e4fa0dceaa4d89950c5f
「相馬は鹿島時代左SBやってた」言ってるがやってたっけ?
743: 2022/11/09(水) 07:09:19.25 ID:8Z/htvjJd
>>728
10分くらいでよければやっていないことはない。アウェイ広島とか
748: 2022/11/09(水) 07:18:20.07 ID:AijkjoHpa
>>728
初代相馬と間違えている説
749: 2022/11/09(水) 07:19:13.85 ID:LQCuYfvtd
>>748
恐ろしすぎるだろwww
793: 2022/11/09(水) 08:24:36.52 ID:sP1nf8saM
>>728
左に相馬、右は名良橋で行ける
732: 2022/11/09(水) 06:52:49.60 ID:XV5+blHv0
ポイチ、それミーヤの監督や
735: 2022/11/09(水) 06:55:15.48 ID:aaaokXCT0
元浦和神戸のほうかもしれない
751: 2022/11/09(水) 07:23:17.85 ID:7vIQwlqv0
何でわざわざ鹿島時代って付け加えたんだろ
SBやった時は普通に名古屋でのイメージだわ
SBやった時は普通に名古屋でのイメージだわ
752: 2022/11/09(水) 07:26:46.57 ID:S0+Gx7Ek0
754: 2022/11/09(水) 07:27:34.96 ID:dszwaIfi0
あー、うちの父も相馬ってサイドバックの選手でしょみたいに言ってたわ
758: 2022/11/09(水) 07:31:22.50 ID:tZ2jL6p60
風間に見初められ風間に干されたんだっけ
759: 2022/11/09(水) 07:32:11.80 ID:LQCuYfvtd
風間時代のポリバレントは和泉だった記憶
761: 2022/11/09(水) 07:35:22.87 ID:1GGcsvwM0
いずれにしても相馬が左SB出来るってのは無理があるな
実際にSBで使われる機会はないだろうけど
実際にSBで使われる機会はないだろうけど
762: 2022/11/09(水) 07:36:00.51 ID:7wBvINred
そのポジションやったことある
レベルの選手に期待させて負けて帰ってきて叩かれる
のが野球サッカー共通の代表監督あるある
レベルの選手に期待させて負けて帰ってきて叩かれる
のが野球サッカー共通の代表監督あるある
763: 2022/11/09(水) 07:39:55.43 ID:lMbU/aw8d
風間初陣は杉森が右SBやってたし、その次元でできると言われてもな
765: 2022/11/09(水) 07:43:05.18 ID:tZ8gTqRY0
結局は長友か伊藤かで
3番手以下が出るようなスクランブルな状況なら
結果はそう大きく変わりはしないのかも
3番手以下が出るようなスクランブルな状況なら
結果はそう大きく変わりはしないのかも
772: 2022/11/09(水) 07:58:59.91 ID:sL9gPBQtd
左SBは結構経験してる代表DF多いからね
798: 2022/11/09(水) 08:31:07.91 ID:HpbkYnKf0
直樹に崇人に勇紀
相馬姓の宿命