1: 2022/01/16(日) 21:44:06.46 _USER9
日本代表の森保一監督(53)が重用を続けるDF長友佑都(35=FC東京)を改めて高く評価した。
指揮官は16日のオンライン取材で「佑都は世界のトップのクラブで経験があるし、代表でも最高の経験を持っている。世界基準で戦える選手だと思っている」。さらに批判の対象となった昨年10月12日のカタールW杯アジア最終予選オーストラリア戦(埼スタ)で長友が裏を取られて失点につながったシーンについても「あそこは佑都だけの問題ではなかったし、チームでプレシャーをかけていくタイミングがうまくいかず、連係、連動が取れてない中で失点につながるFKになった」と説明した。
続けて「佑都は奪いにいく守備ができる。奪いにいくことは、裏を取られる局面もあるかとは思うが、引いて守るでは高いレベルのサッカーで勝っていけない。彼が積極的にボールを奪いにいくことは、世界で勝っていく基準を示している。いろんなデータを取っても、佑都のパフォーマンスで批判を受けるようなデータは全く出ていない。いろいろな見方はあると思うが、十分なパフォーマンスをしている」。プレー面に問題がないことを強調した。
その上で常に前向きな姿勢も「どんなときも前向きにやっていく雰囲気を出してもらえるのはありがたい」と絶賛。指揮官の頭に〝長友外し〟はなさそうだ。
16: 2022/01/16(日) 21:48:50.92
>>1
過去で判断するなら香川や本田も呼べ
376: 2022/01/16(日) 23:19:05.70
>>16
これを書きに来た
126: 2022/01/16(日) 22:07:11.02
>>1
ん?インテルのこと言ってるのか?
長友の居た間は一度もCLに出れなかったゴミチームだがw
139: 2022/01/16(日) 22:09:38.74
>>126
最初出てシャルケ内田に2-5で負けなかったっけ?決勝Tで
165: 2022/01/16(日) 22:14:01.07
>>139
それは前年に優勝してるから
それで出てただけ
長友が冬移籍したシーズン含め以降6年間CL圏内に入れなかったよ
居なくなった瞬間CL圏内入ったけどなw
181: 2022/01/16(日) 22:16:03.20
>>165
ありがとう
なんて虚しいありがとうなんだ
128: 2022/01/16(日) 22:07:36.11
>>1
長友批判じゃなくて長友を起用しているお前を批判してるんだよ
147: 2022/01/16(日) 22:10:50.07
>>1
世界基準どうとかじゃなく絶頂期みたいなプレーして積極的に行ったが衰えがあったあと約束事の徹底指示が無かった采配ミス無能な監督
296: 2022/01/16(日) 22:43:25.92
>>1
世界トップクラブの経験があれば戦えるならブラジルのロナウドもセレソン入りして活躍出来る事になるぞw
世界基準で戦える選手がオマーンやサウジアラビア相手に活躍出来ない現実をちゃんと見ろ
だからお前は無能なんだよ、
316: 2022/01/16(日) 22:53:56.65
>>1
じゃあ、香川や本田さんでもいいじゃないか
347: 2022/01/16(日) 23:07:43.20
>>1
吉田は若者たちを落ち着かせるために呼ぶの?
そんなに長友評価してんなら要らなくない?
372: 2022/01/16(日) 23:17:56.99
>>1
過去の実績を見てる時点でダメだよこいつ
403: 2022/01/16(日) 23:31:06.15
>>1
よし!じゃー奥寺と釜本を先発で使ってくれ!
447: 2022/01/16(日) 23:55:12.89
>>403
まさにそういうこと
450: 2022/01/16(日) 23:55:35.36
>>1
写真のようにチンパンジー並みの知能しかないようだな森保
454: 2022/01/16(日) 23:56:41.95
>>1
過去の話なんだよなあ
494: 2022/01/17(月) 00:39:59.93
>>1
じゃあ交代させずにフルで使えよ
フルで使えない人間先発にさせて
交代枠1つ決定してるのも問題なんだよ
501: 2022/01/17(月) 00:48:29.39
>>1
そうだね
監督長友でもういいよ
563: 2022/01/17(月) 02:01:05.09
>>1
勝ってくれればマジぶっちゃけ何でもいいよw
614: 2022/01/17(月) 03:52:12.18
>>1
その基準で考えるならとっとと辞任しろよ。
世界基準から程遠い三流監督である森保監督が一番のボトルネックだろうが。。
635: 2022/01/17(月) 04:53:31.39
>>1
FC東京が長友のおかげで腐ったのを見てないのか
2: 2022/01/16(日) 21:46:16.47
選手・監督として世界で真面に戦えたことの無い森保
452: 2022/01/16(日) 23:56:08.50
>>2
ドーハで負けたことはあるぞ
459: 2022/01/16(日) 23:59:16.81
>>452
ドーハで負けたってのは世界と戦うという意味の手前の段階で終わってるってことやな
3: 2022/01/16(日) 21:46:17.80
過去じゃなくて現在で人材選んでくれや
4: 2022/01/16(日) 21:47:08.96
あーもうダメだこいつ
それで控えは佐々木だろ?
5: 2022/01/16(日) 21:47:23.51
Jリーグでももうあやしい
8: 2022/01/16(日) 21:47:34.38
あー、こりゃダメだ
代表の穴が長友のいるサイドだということを肝心の指揮官が理解してない
9: 2022/01/16(日) 21:47:47.35
わかったからはよ辞めろ
10: 2022/01/16(日) 21:47:54.71
ダメだこりゃ
12: 2022/01/16(日) 21:48:14.34
それだけ信頼してるなら、90分使おうよ…
13: 2022/01/16(日) 21:48:19.03
経験だけで戦えたら苦労しねえわ
寝言言ってんじゃねえ
15: 2022/01/16(日) 21:48:37.50
駄目だこりゃ
17: 2022/01/16(日) 21:49:19.63
どう見ても穴だよな。長友のとこ
18: 2022/01/16(日) 21:49:29.97
上に言わされてるんだろw
19: 2022/01/16(日) 21:49:39.33
戦えなくなったからお払い箱で無職→J復帰したんだろ
それでJでも並以下に劣化してるってすっかりバレてるが何言ってんだこいつ
20: 2022/01/16(日) 21:49:53.28
本物のあほなんかコイツ?それとも病気?
21: 2022/01/16(日) 21:49:54.38
セリフが薄っぺらい
22: 2022/01/16(日) 21:50:10.82
ダメだこりゃ
23: 2022/01/16(日) 21:50:54.44
いいよーそれで。長友なんかで満足してんならなら願ったり叶ったり
24: 2022/01/16(日) 21:51:00.03
冨安がもし右サイドバックやったら
敵は長友サイドばっか攻めるだろうな
360: 2022/01/16(日) 23:12:46.21
>>24
それはそれで守りやすいからありよりのなし
25: 2022/01/16(日) 21:51:13.47
経験枠なら控えにしとけよ
26: 2022/01/16(日) 21:51:38.18
そりゃこう答えるのは監督として当然
その最高の経験を練習とベンチワークで出してほしいところ
27: 2022/01/16(日) 21:51:40.38
サイド抜いてセンタリングあげれなくなったよね
41: 2022/01/16(日) 21:54:36.47
>>27
こないだも伊東にドンピシャなの上げたろ
342: 2022/01/16(日) 23:04:58.36
>>41
溢れたところに伊東が詰めただけだろ
352: 2022/01/16(日) 23:09:58.39
>>342
GKはずしてファーに入る選手にあわせるのは長友がクロス上げるときのテンプレの一つ。
ニアに潰れ役が入るのとセットで。
437: 2022/01/16(日) 23:49:28.75
>>352
前田や本田の時代ならそう言う連携もあったかも知れないけど、
今の1試合に1つか2つしか上がらない長友のクロスに合わせた作戦なんてしないだろ
461: 2022/01/17(月) 00:00:02.72
>>437
そんな珍しい戦術じゃないから。
そこそこいいクロッサーが居るならどこでも。
28: 2022/01/16(日) 21:51:45.24
モチベーターとして優秀だと思われたかったのかもしれないけど、逆に無能を晒した感じがする…
29: 2022/01/16(日) 21:51:53.18
連続してサイドバックを途中交代してるけど、次の対戦相手にカード読まれとるんちゃう?
30: 2022/01/16(日) 21:51:55.32
協会の犬をいじめるなよ
31: 2022/01/16(日) 21:51:55.91
ならまだインテルにいると思うの
32: 2022/01/16(日) 21:52:21.32
長友ともども消えてくれ
34: 2022/01/16(日) 21:52:28.01
じゃーカズ呼べば
35: 2022/01/16(日) 21:52:50.71
以前は格上だろうがミスだろうがありあまる運動量でカバーしてたし
アジアレベルだとマッチアップする相手が慎重になるくらいだったのに
最近じゃむしろ代表のウィークポイントで積極的に狙われてるっぽい印象
36: 2022/01/16(日) 21:53:12.00
森保辞めてくれ
・選手、監督ともにW杯経験ない
・ぶっちぎりの戦力でアジア杯逃す
・ぶっちぎりの戦力で最終予選暫定2位
37: 2022/01/16(日) 21:53:33.34
269: 2022/01/16(日) 22:37:00.50
>>37
それ4年前とかだろw
高徳いるしw
38: 2022/01/16(日) 21:53:55.80
Jでも足引っ張ってる状況なんですが
39: 2022/01/16(日) 21:54:09.20
じゃあなんでSBを毎回代えてるんだよ
44: 2022/01/16(日) 21:54:56.05
>>39
中山の育成
40: 2022/01/16(日) 21:54:20.71
世界を知らない監督wwww
42: 2022/01/16(日) 21:54:38.16
過去の話じゃねえドアホ
43: 2022/01/16(日) 21:54:52.72
森保って田嶋の愛人?
45: 2022/01/16(日) 21:55:03.37
あーまた意固地になってきたぞ監督
こうなったらもうテコでも長友と心中する気だな
46: 2022/01/16(日) 21:55:04.46
みんなは長友さんを過小評価している
47: 2022/01/16(日) 21:55:05.86
ダメだこりゃ
衰えるって事を考慮しろよ
48: 2022/01/16(日) 21:55:08.53
それならカズ呼べよ
49: 2022/01/16(日) 21:55:09.86
今はもう衰えてるだろう
森保頭大丈夫か?
50: 2022/01/16(日) 21:55:10.72
田嶋から言われてる「絶対呼べよ&使えよ枠」に入ってるんだろ
52: 2022/01/16(日) 21:55:27.39
いやいやいや
昔はともかく今はフルタイムで走れないじゃん
53: 2022/01/16(日) 21:55:31.89
FC東京で活躍してればいいけどそうでも無いしね
54: 2022/01/16(日) 21:55:33.30
経験をチームに還元できる、状況判断や流れを読む能力の高い選手ならそうなんだけどさ。
フィジカルで押してた長友はそうじゃないでしょ。
最終予選中に徐々に後進にバトンタッチさせていかないと。
55: 2022/01/16(日) 21:55:40.08
長友を批判してるんじゃなくて、
長友を使ってるお前を批判してるんだよwwwwwwwww
69: 2022/01/16(日) 21:57:13.33
>>55
え、さすがにみんなそれだろ
長友どころか代表に選ばれない選手とか叩いてもしゃーないやろ
56: 2022/01/16(日) 21:55:46.73
おまえ経験ないもんな
57: 2022/01/16(日) 21:56:06.69
経験て
58: 2022/01/16(日) 21:56:15.11
答えになってない
経験があることを否定している人はいないだろ
59: 2022/01/16(日) 21:56:17.98
お前は日本でしか監督したことないけどな
60: 2022/01/16(日) 21:56:18.12
「裸の王様森保」は「裸の王様JFLカズ」をW杯代表にしろ
61: 2022/01/16(日) 21:56:27.16
じゃあ本田も香川も呼んでやれよ
63: 2022/01/16(日) 21:56:56.72
相手の攻撃が、7割近く左サイドからなのは何でか説明してみろよ森保
64: 2022/01/16(日) 21:57:06.53
タラちゃんみたいなダサい髪型なんとかしろよ!
65: 2022/01/16(日) 21:57:07.64
アスリートは今現在の実力で評価すべきだろ
68: 2022/01/16(日) 21:57:12.15
違う
今現在の話をしてんだよ
瓦斯での長友見た事あんのかこのボンクラが
70: 2022/01/16(日) 21:57:37.01
代表しか見てないけど長友仕掛けなさすぎだわ
たまにしかけた時は結構かわせてるからもっとガンガン行けばいいのに
消極的な長友とかマジで存在価値ない
71: 2022/01/16(日) 21:57:41.38
今現在も世界基準のパフォーマンスを見せられるのかな
引退選手が代表に呼ばれる事は無いのだから
現役選手でも代表に見合うかどうかの基準はありそうだけど
72: 2022/01/16(日) 21:57:41.51
経験w
テレビゲームでもやってんのかw
82: 2022/01/16(日) 21:58:35.55
>>72
テレビゲームの方が経験だけではスタメン取れる能力にならんわw
73: 2022/01/16(日) 21:57:41.69
他を試すつもりはないのね
74: 2022/01/16(日) 21:57:51.83
今は中山に伊藤がいるからなあ
そっちで良い気がするが
75: 2022/01/16(日) 21:57:58.98
おまえら的に左サイドバックは誰がいいんだ?
俺は中山でええやろと思ってるんだが
79: 2022/01/16(日) 21:58:24.22
>>75
もちろん中山でいい
81: 2022/01/16(日) 21:58:26.65
>>75
永戸
90: 2022/01/16(日) 21:59:53.85
>>75
蜂須賀
512: 2022/01/17(月) 00:58:21.77
>>75
中山でいい。控えは安西で
76: 2022/01/16(日) 21:57:59.54
カズがアップを始めました
104: 2022/01/16(日) 22:02:03.15
>>76
カズはずっとアップしてるよな
ワールドカップの選考に落ちてから
77: 2022/01/16(日) 21:58:10.65
遠い過去の実績で選手選んでどーすんの?
80: 2022/01/16(日) 21:58:25.76
昔の話です
83: 2022/01/16(日) 21:58:36.42
1TOPならともかく交代前提のSBとかねーよ
まあクラブでのんびりやるならともかくさ
84: 2022/01/16(日) 21:58:50.90
日本の悪しき伝統の前例主義の権化みたいな奴だなほんと
こいつにだけはインテル長友時代の5年前の映像が見えてんだろう
86: 2022/01/16(日) 21:59:16.87
2位以内逃して早く解任されてください
プレーオフから代表応援します
89: 2022/01/16(日) 21:59:43.61
過去には事実だったけどな 無能モリポらしいw
91: 2022/01/16(日) 22:00:23.38
長友の生き残りアピール(勝敗は関係ない)について同じボーダーラインの監督として切り捨てられないだけ。
92: 2022/01/16(日) 22:00:28.45
経験じゃなく今の話を聞いてんのに
93: 2022/01/16(日) 22:00:34.90
んじゃセリエA取った中田英寿とかプレミア取った岡崎でも使えばいいじゃん
94: 2022/01/16(日) 22:00:45.17
カズを呼べ森保
カズだ!
95: 2022/01/16(日) 22:00:51.12
まあ実際長友自身も乗り気なんだから批判されて当然だわ
長谷部みたいに自ら引退するならいいけどしない限り森保が招集オファーかける
97: 2022/01/16(日) 22:00:55.69
長友のポジショニングをちゃんと見てるか
めちゃくちゃな位置にいるの何とかしろよ
123: 2022/01/16(日) 22:06:06.00
>>97
内田、俊さんにずっと指摘されてもあれだから今更治らん
150: 2022/01/16(日) 22:11:23.68
>>97
ポジショニングがメチャクチャなのは全盛期からあんま変わらないよね
それを運動量でカバーするメチャクチャな奴でもあった
99: 2022/01/16(日) 22:01:10.96
長友をサイドバックで使うなら、三苫をそこで使えよ。まじで。
100: 2022/01/16(日) 22:01:19.78
じゃあまず監督をそういう人材にしよーぜ
101: 2022/01/16(日) 22:01:35.46
無能監督はベテラン選手を好んで起用するの法則だな
実績の無い若手使って失敗して叩かれるのが嫌という心理が根底にある
ベテラン使うと言い訳しやすいんだよね
105: 2022/01/16(日) 22:02:33.19
日本では 過去にどんな実績があるかを重視する。
アメリカでは 今、何をやり遂げられるかを重視する。
誰かが言ってたわ。
108: 2022/01/16(日) 22:02:55.10
>>105
確かにサッカーだけじゃないなこれ
引用元: ・【サッカー】<森保監督>長友批判を一蹴「世界のトップのクラブで経験がある。代表でも最高の経験を持っている。世界基準で戦える選手」 [Egg★]
関連