他人事感がすごいw
―主将のDF吉田麻也選手が失点に絡み、MF遠藤航選手がボールを奪われた。連戦の疲れがあったのでは。
2人は、欧州で長いシーズンを戦って、今回も4試合に出て疲れていたと思う。ワールドカップ(W杯)で連戦となった場合、彼らのパフォーマンスが落ちることも考えられる。そのために連係し、代わりに入る選手に頑張ってもらいたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a92fb64c1ed698bf73784de762e85b7b6b7270a1
>>124
試合壊したクズがキャプテンだからな
>>124
代わりを試さず四試合出したのは誰やねんという
>>124
森保は2人いる・・?
試合後中の人入れ替わったとしか思えない謎コメント
なんか批判されてるなー位の感覚だったが
ガイジ過ぎw
>>143
それもガイジポイント高い
森保って頭悪くね?
ただ本番であんな事されたら堪んないしなぁ
一度信頼した選手への信頼厚いのが森保よ
麻也外しはないね
この4試合で年間56試合になった遠藤
しかもAと五輪で22試合と森保が使い潰してる
テストテストって森保はもう5年代表監督やってんだぞ
いつまでテストしてんだアホが
5年やって枠内シュート0のチーム作る方が難しいわ
森保は積み上げたものすら見えないんだよな
インタビューでテンパってたら本番どうなるんだよ
ザックみたいなテンパりもう見たくないぞ
https://twitter.com/TBS_SOCCER/status/1536678819343781889?t=SOOVXjcCmm2ujKSlrwBmYw&s=19
#キリンカップ 2022決勝🏆
🇯🇵#日本 0-3チュニジア🇹🇳
⏱試合終了🇯🇵森保監督インタビューです🎥#サッカー日本代表 #daihyo #jfa #SAMURAIBLUE pic.twitter.com/N7gidwuyJm
— TBS サッカー (@TBS_SOCCER) June 14, 2022
>>339
これもうおグランパス状態じゃない?
早く楽にしてやれよ
森保だと最低限の決め事すら見えてこない
めちゃくちゃ効いてない感出してて草
>>362
それは代表監督の宿命だよね
森保さんは勿論その覚悟はできてると思う
>>365
オーストラリア戦かなんかで国歌のとき泣いてるの見たら精神面心配になったわ
あのときは崖っぷちだったからだろうけど
>>372
俺ら生き残ったぞーも含め情緒不安定だわな
>>372
五輪メキシコ戦前も泣いてたぞ
メンタルが弱すぎ
監督向いてない
森保信頼してるスタメンが枠内0(しかも2試合連続
キャプテン吉田が3失点に絡む大失態
本番前にこれってもう監督解任以外ないもんな
日本人監督だから解任されないだけで
キリンカップ取れなかったのが全て
>>575
起用おかしい
決まりごと何もない選手任せ
相手はチームで戦ってるのに日本は個人個人で戦ってる
四年間やっていろんな選手から似たような発言飛び出してるし
外野から見たまんまのチームなんだろな森保JAPANって
これが森保サッカー
>>581
まさにブラジル戦とチュニジア戦それだったw
>>581
枠内シュート0の時点で普通に危機感覚えろよと言いたくなる
国際大会の代表の試合でこれだもんな
しかもセットプレーも駄目となると
マジでなんだったら出来るんだ?
馬鹿だからインタビューでも意味不明だし
やばくね?あれ
試合後に一丁前に円陣組んで語ってるけどリーダーって感じしないよな。言葉の発っし方とか滑舌、声の性質全てがリーダーのそれではない
>>644
五輪で長時間拘束できてあれだからね。
ボランチとDFラインなんてそもそもフル代表仕様に近いから成熟させられる時間はあったわ。
>>707
そういう事すると田島から取材禁止命令が出るんだろ
隠ぺい体質だから
>>707
都合悪いこと聞くと追い出されるからな
森保が何もしないって批判は筋違い
森保は元から選手に全部任せると言ってる
とりあえず前半は右サイドの伊東の個人技頼み
後半は左サイドに三笘入れて三笘の個人技頼み
後は選手がなんとかする
森保に何かしてもらおうなんて甘えだろ
>>761
選手に任せるくせに足を引っ張る長友とか吉田、好き勝手やってチームが混乱する堂安、久保を入れるからなあ
>>765
監督が一番戦術理解低いからどうしようもない
大差で負けないことが大事なんだから森保でいいんだよ
ってか森保がダメというのはその通りだけど日本人監督が育ってないほうが危惧するべきポイントだと思う。