記事の内容
昨季ベルギーで“12アシスト”も今季まさかのベンチ生活 日本代表も期待された男は苦難のシーズンに
長年ベルギーで活躍してきた日本人MFが今季、苦難のシーズンを迎えている。シャルルロワで5年目を戦う森岡亮太だ。
2010年に久御山高校からヴィッセル神戸へと加入した森岡は、翌年にJ1で21試合に出場するなど経験を積むと、10番を背負った13年以降に才能が開花。14年にはリーグ戦全試合に出場し、16年にシロンスク・ヴロツワフ(ポーランド)へ移籍して海外挑戦を果たす。
その後は主力として輝きを放ち、2017-18シーズンにベルギーへ移籍し、ベフェレンでリーグ戦24試合7ゴールを記録した。その後はアンデルレヒトを経て2019年からシャルルロワに移籍している。
毎年公式戦30試合近く出場している森岡。持ち味である正確なパスでチャンスメイクするだけでなく、豊富な運動量で相手の攻撃の芽を摘む。攻守両面でハードワークできる司令塔であり、昨季はリーグ戦36試合4ゴール12アシストと活躍し、チームの6位フィニッシュに大きく貢献した。
今季も開幕から主力として起用されていた森岡だが、チームは低調なパフォーマンスが続き、開幕から14試合で8敗と大きく順位を落としてしまう。そしてシャルルロワは指揮官を解任し、現在のフェリス・マッズ監督を招聘した。
すると森岡はサブからのスタートが続き、先発出場したのは第16節のアンデルレヒト戦のみという苦しい状況に。昨季チームを支えたMFは、指揮官交代が暗転してしまったのである。
直近のユニオン・サン・ジロワーズ戦でも20分間の出場にとどまった森岡。高いポテンシャルを持っているだけに少ない時間でそれだけそれを発揮できるか、期待したい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1add141f572dc1e26390909664aa93c26b1fae7
1:名無しさん@さかまと!
安定したプレーや結果を残す計算出来る戦力なら起用されるだろうけど、それが顕著でない外国人選手は先発起用されなくなる。
2:名無しさん@さかまと!
プレーが監督の好みじゃないんだろうな。
3:名無しさん@さかまと!
監督と相性悪そうだし移籍も視野に入れた方がいい。
4:名無しさん@さかまと!
まだ年齢的にも全然活躍出来る。時間と機会を無駄にしないでほしい。
5:名無しさん@さかまと!
森岡はW杯前は「なんで森岡を日本代表に呼ばないんだ?」と思えるぐらい安定してて良い選手だと思ってたし、
今でも森岡への評価は変わらないが、監督が変わったらこんなに立場が悪くなってしまうんだな
6:名無しさん@さかまと!
年齢的に5大リーグは厳しいと思うが、同じベルギーか、あるいはオランダなどなら森岡が欲しいチームはいくらでもあるだろ。
7:名無しさん@さかまと!
Jリーグに戻るのも選択肢の一つだと思う。
8:名無しさん@さかまと!
少なくとも、ベルギーでベンチで甘んじるような選手ではない。
9:名無しさん@さかまと!
結局どのポジションにどういう特性の選手を置きたいかは監督の好みなんだよな。
10:名無しさん@さかまと!
個人のパフォーマンスに関わらず、スタメンで出てる試合で勝ち点を重ねることの大事さだよな。
11:名無しさん@さかまと!
ドイツ2部でもありだと思うな。
12:名無しさん@さかまと!
かつて呼ばれた日本代表での数試合だけ見て守備出来ないというレッテルを貼られてる森岡だけど、
シャルルロワ来てから守備面での評価も高いんだよね。
守備での貢献度もベルギートップクラスのシーズンもあったくらいだし。
ただ年齢による衰えも確実にあるだろうし チーム自体の調子も悪く、
監督交代で試合に出れなくなると言う一番まずいパターンだと思う。
なんとか盛り返して欲しい。
13:名無しさん@さかまと!
主将も降ろされたんだね。契約も今季で終わりなのかな。
新監督は自分のカラーを出したがるからその時日本人を真っ先に外すことはよくある。
14:名無しさん@さかまと!
長谷部や原口そして鎌田もこういう時期はあった。
15:名無しさん@さかまと!
長友も監督が変わる度に外された。しかし結局は長友をスタメンにまた戻している。
外国はやり方が激しい。今は耐えるだけだろう。
場合によっては5大の2部とかでもどこでもいいから移籍もありだと思う。
16:名無しさん@さかまと!
日本人、というかアジア人は監督交代とともに一旦干されるのはなんかもう普通な感覚。
少なくとも序列は落とされる。
17:名無しさん@さかまと!
森岡は今でも代表入りして良いクラスだと思うので良い移籍先を探してほしい。
18:名無しさん@さかまと!
早めに移籍の決断をするのが良い。
19:名無しさん@さかまと!
サッカー選手あるある
実力はあっても監督次第で浮き沈み。
20:名無しさん@さかまと!
サッカーのある意味残酷な一面やね。
監督の好み戦術に合わないと、どんな結果を残した選手も干されてしまう。
輝ける時は短い。
移籍なりレンタルなり、環境を変えるのも一つの手段だね。