4/28(木) 15:16
スポニチアネックス
宮迫博之、名門サッカー部でレギュラーだった過去「今でいうJ2のチームからお誘いもあった」
靴とファッションの通販サイトを運営する「ロコンド」社長の田中裕輔氏(42)が27日、公式YouTubeチャンネルを更新。元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(52)がゲスト出演し、運動神経抜群だった学生時代を振り返った。
田中氏から「サッカーをやられてたんでしたっけ?」と聞かれた宮迫は「高校のときだけやってましたね。まあ一応名門校で、Jリーガーとかたくさん出身者はいるんですけど。たった3年間ですけど、才能って言うんですかね。ド素人で初めて1年生からずっとレギュラーだった」と、驚きの告白。
「足が速かったっていうのと、まあ圧倒的に運動神経が良くて」と続けると、田中氏は「才能の塊っすね」と称賛。宮迫は「まあ、すみません。否定はできないですね…って怒られますから!」と返して、笑わせた。
しかし、引退手前で両ひざに大けがを負うことで人生は大きく変わることに。「この芸能の世界に入る前の話で。僕らのときはJリーグがなかったんですけど、社会人リーグの2部リーグかな。今でいうJ2のチームからお誘いもあったんです。でも『手術をしてまで続けるレベルなのかな』と思って諦めたんです」と、話していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8abda438d39a22b8bdf771d5db0d18aed0fd78
>>1
今の金光大阪か
冬の選手権には出場あるが
宮迫がいた頃は北陽や高槻南が強かった時代だな
宮迫がいた時代の金光のサッカー部は大して強くなかったよね
当時なんて公立に行けない奴が行く学校だった
>>1
当時の日本リーグ2部
で地元から推測すると
松下電器(現ガンバ大阪)
大阪ガス
NTT関西
京都紫光クラブ(現京都サンガ)
あたりかな?
控えめに言ってまあ、嘘です
こんな奴が俺の大ファンだったアイドルをカキタレにしてた事が解った時が
一番のショックだった
運動神経良かったよね
昔のドロップキックとか
>>27
宮迫(嘘が)ハンパないってw
昔俺凄い自慢ww
こういうのが嫌われるってわかってないのかな
だから自己愛性パーソナル障害と演技性パーソナル障害を兼ね備えてるんだろうな
社会人リーグの2部とかあいまいな
地域リーグ2部
都道府県リーグ2部
宮迫さんの時の今で言うJ2はJSL2部だろ。JSL2部のない時代のJ2相当は地域リーグ「1部」になるし
県社会人リーグの2部あたりから誘いがあったってのを盛ったんだろ
そう言ってんじゃん
県社会人リーグの2部は今で言うJ2のチームではない
地域リーグ以下だから5部以下だ
>>190
多分当時は社会人2部リーグで今はJ2になってるチームから声があったって感じでは?
そんなチームあるか知らんけど
1982年4月 - 金光第一高等学校として開校。
そんな出来立ての高校のサッカー部が名門のわけないだろ
有名プロを排出するようになったのはもっと後だろ
当時のJSL二部。
現チームは間違いがあるかも。
松下電器産業サッカー部、現ガンバ
日立製作所サッカー部、現レイソル
田辺製薬サッカー部
西濃運輸サッカー部
東芝サッカー部、現コンサドーレ
大阪ガスサッカー部
甲府サッカークラブ、現ヴァンフォーレ
コスモ石油サッカー部
新日本製鐵サッカー部
富士通サッカー部、現フロンターレ
全日空横浜サッカークラブ、のちのフリューゲルス
川崎製鉄水島サッカー部
東邦チタニウムサッカー部
NTT関西サッカー部
NTT関東サッカー部、現アルディージャ
マツダオート広島サッカー部、現サンフレッチェ
極楽加藤が西濃運輸にいたのはそれかな?
一部は三菱自工、古河電工、読売、日産、ヤンマー、トヨタ、フジタとあと何処だ?
マツダオートはサンフレッチェではない
サンフレッチェはマツダ本社(旧東洋工業)
仙台育英の10番だし
引用元: ・【芸能】宮迫博之、名門サッカー部でレギュラーだった過去「今でいうJ2のチームからお誘いもあった」 [爆笑ゴリラ★]