1: 2023/01/15(日) 04:29:22.82 ID:zRXpdMBY9
現地時間1月14日に開催されたプレミアリーグ第20節で、8位のブライトンは7位のリバプールとホームで対戦し、3-0で圧勝した。
2ゴール・1アシストをマークし、全得点に絡んだソリー・マーチと共に勝利の立役者となったのが、絶好調の三笘薫だ。
公式戦5試合連続で先発した日本代表MFは、キレキレのドリブルでマッチアップしたトレント・アレクサンダー=アーノルドを終始翻弄。47分にはペナルティエリア内中央へ絶妙なラストパスを送り込み、見事にチームの1点目を演出した。
ホームサポーターを幾度となく沸かせ、特大のインパクトを放った三笘を、地元メディア『Sussexlive』は激賞。採点記事でマーチらと並びチームトップタイの「9点」を付け、こう伝えている。
「試合を通して、トレント・アレクサンダー=アーノルドを引きずり回した。日本のスターは、何度もDFに自分の影を追わせたのだ。この25歳は脅威であり続け、マーチの先制点をお膳立てした」
当初は途中出場が続いたものの、今やすっかりスタメンに定着し、もはや攻撃の軸となりつつある三笘。強豪相手に見せた圧巻のパフォーマンスで、その価値をさらに高めた。
【ハイライト】22/23シーズン第20節 ブライトン vs リヴァプール ハイライト
【動画】三笘薫vsリバプール 22/23シーズン第20節
2: 2023/01/15(日) 04:31:01.23 ID:95HHi4Wq0
もしかして現状世界で5番目ぐらいに凄い左ウイングなんか?
207: 2023/01/15(日) 20:20:39.20 ID:DYBQUO+00
4: 2023/01/15(日) 04:35:19.43 ID:PPkgDgeo0
ワールドカップ見た限りでは三笘より良い左ウィングは居なかった。
ワールドカップ後からアベマでブライトンの試合見てるけど、三笘より良い左ウィングはまだ見てないわ。
現在、世界最高の左ウィングかもしれん。
5: 2023/01/15(日) 04:36:36.26 ID:0+A7Cpnr0
7: 2023/01/15(日) 04:37:44.34 ID:PPkgDgeo0
8: 2023/01/15(日) 04:40:11.68 ID:h5NKXyUg0
21: 2023/01/15(日) 04:58:57.57 ID:8MQU5pF70
40: 2023/01/15(日) 05:41:45.62 ID:DrEaK48j0
>>8
エンバペが相手だと手も足も出ないわさすがに
あれはばけもんだな
でかく見えるけど三笘と同じ身長なんだよな
105: 2023/01/15(日) 09:10:18.31 ID:91cUoWyU0
>>40
でもまさに現時点で全ポジションで考えても
確実に三笘より上って言えるの
エムバペだけじゃね
それくらいのパフォーマンスだと思うんだけど
106: 2023/01/15(日) 09:12:54.94 ID:OPD7Bd/f0
>>105
エンバペはパワーとスピードでぶち抜いてるだけだが三笘はそこまのフィジカルはなくても相手の逆をつくテクがある。フィジカルコンタクトなしであっさり抜けるのが凄い。
17: 2023/01/15(日) 04:53:56.85 ID:+blelizG0
>>4
ヴィニはスピードは同じくらいだが得点能力がより高い
54: 2023/01/15(日) 06:12:09.05 ID:tw+OvRbN0
>>4
イギリスのプレミアサポいわく
これでシュート力があったらエムバペ
108: 2023/01/15(日) 09:23:14.57 ID:EEOVfWHp0
>>4
モロッコの左サイドのブファル、スピードは三笘の方が上だけどテクニックとセンタリングは負けてる
124: 2023/01/15(日) 10:19:14.25 ID:3K+PttVk0
>>4
フォーデン、ルイスディアス、マルティネッリ、サンマクシマン、ネイマール、デンベレ、ヴィニシウス、ネイマールパッと浮かんだだけでこの辺は出てくる
トップ10だな、5に入るには数字数字が必要、ヘディングうまけりゃあと3点くらい獲れてる、もったいない
153: 2023/01/15(日) 12:08:27.77 ID:k/K2gYZK0
209: 2023/01/15(日) 20:23:08.15 ID:+IOcT0Vo0
>>4
左足ラストパスのとシュートの精度が悪いのが気になる
これ以外は完璧
6: 2023/01/15(日) 04:36:55.88 ID:12FJlf6U0
本当に怪我だけは気をつけてほしい
9: 2023/01/15(日) 04:40:19.37 ID:Xp8sPfKm0
リバプール落ちぶれたもんだよな
クロップのサッカーは長持ちしないよね
103: 2023/01/15(日) 09:01:06.70 ID:z8q88oEA0
>>9
いや5年もトップクラスだったんだから長持ちもクソもないだろw
150: 2023/01/15(日) 11:57:16.92 ID:ZoxVoEHm0
>>103
クロップ以前のリバプールこそ落ちぶれてたからな
19: 2023/01/15(日) 04:56:14.11 ID:z64aTG8x0
代表でスーパーサブ扱いしてたのが勿体ない
22: 2023/01/15(日) 04:59:55.54 ID:OSb8ZNRq0
99: 2023/01/15(日) 08:51:16.36 ID:OPD7Bd/f0
>>19
別に三笘が下手くそだから控えだった訳じゃねえし。野球で言えばクローザーの仕事してただけ。森保も完全にそういう扱いだっただろ。
135: 2023/01/15(日) 11:07:17.19 ID:Rmx5rojj0
>>99
先発でも普通にやれるし先発ならアーセナル戦後半のように
最初うまくいかなくても修正がきく
森保は試合前に考えた決め打ちのみでリアルタイムで細かい修正ができないので控えに置くことしかできない
まあ次の代表からは今さらながら先発にするんだろうけど
20: 2023/01/15(日) 04:56:59.05 ID:sIhFB7an0
ていうかリバポの弱小化にビックリだわ
24: 2023/01/15(日) 05:00:56.73 ID:rbcOh2WL0
三笘ほんとにすごいんだけど60分くらい以後明らかにミス増えた
スタミナはあっても頭が飽和してるような感じだった
30: 2023/01/15(日) 05:09:27.68 ID:Qlc6q0sQ0
そのうち手の内がバレて使い物にならなくなる気する
37: 2023/01/15(日) 05:23:52.84 ID:PbXfQtSH0
>>30
手の内なんかとっくにバレてるよ
それでも止められない
116: 2023/01/15(日) 09:45:05.46 ID:quVujolO0
>>37
てゆーか2人付かれた時点で三笘の方がリスク回避で諦めてSBとの連携での崩しにチェンジするからな
そしてパスもポジショニングも判断も上手いから物凄く厄介
154: 2023/01/15(日) 12:16:18.70 ID:eJPyQJ9y0
>>116
ワールドカップでできなかったやつだな…
165: 2023/01/15(日) 13:15:52.70 ID:8jr1Ywpc0
167: 2023/01/15(日) 13:27:08.24 ID:Trh7oFCt0
>>165
中山いたらベスト8あったかのう....?
170: 2023/01/15(日) 14:17:24.66 ID:hkn93pbf0
>>167
中山と一緒の時は三笘やりやすそうだったな
31: 2023/01/15(日) 05:10:57.06 ID:p42bqMQ60
アレクサンダーアーノルドとマッチアップできる男
32: 2023/01/15(日) 05:11:00.27 ID:6NZvdTPB0
三笘を介してのパスのシーンは多いけど
そっちよりもブライトンの連携がエグいわ
36: 2023/01/15(日) 05:22:54.40 ID:o+LBc0OK0
今のブライトンは見てて面白いんだよな
三笘もチームメイトも今季はこのまま最後までこのチームでやって欲しい
42: 2023/01/15(日) 05:44:08.51 ID:SjX4ar+F0
チームがいいね それを演出してるのが三笘 来季はビッククラブだな
45: 2023/01/15(日) 05:51:06.42 ID:bueVp+CV0
三笘がプレミアで通用するかしないかというのはもう不毛な論議になったね
勝手に答えは出ちゃったもん
46: 2023/01/15(日) 05:55:05.75 ID:2z4QZuIK0
84: 2023/01/15(日) 08:16:21.35 ID:EqoELIUk0
>>45
スキルは間違いなく通用するけど2.3年大怪我せずにやれてこそだと
一瞬の煌めきで終わらないことを祈るばかり
48: 2023/01/15(日) 05:57:55.01 ID:UnUMeTvP0
こんだけ観客を湧かせられる選手はどこにもおらんだろ
日本代表より戦術三笘しててて草
156: 2023/01/15(日) 12:19:57.76 ID:6DeSSuOw0
50: 2023/01/15(日) 06:00:36.51 ID:7K/SEmeE0
J専用機とか言われてたのが懐かしいな。
53: 2023/01/15(日) 06:10:35.92 ID:/+ykDBi10
56: 2023/01/15(日) 06:18:12.46 ID:qP/w8DvP0
ハンサムだからスター性が凄いよな。
73: 2023/01/15(日) 07:01:39.22 ID:yto8HJ7b0
>>56
ハンサムというか世界で通用する武士顔の男前だな
イチローと同じく髭が胡散臭くならない希少な日本人だと思う
青髭で爽やか路線は無理があるし髪を切って髭を伸ばせば容姿込みで世界のスーパースターになれるはず
61: 2023/01/15(日) 06:28:07.70 ID:XhtANrXG0
しかし大卒選手がプレミアで活躍って色々考えさせられるな
本人は自信が無いからフロンターレでのトップチーム昇格を断ったと言うけれどもう数年早く現在の位置に来れていたら
更にとんでもない選手になれたような
78: 2023/01/15(日) 07:19:58.51 ID:0aih4pq00
>>61
海外の3部リーグで武者修行するのと変わらん
むしろ設備整ってる大学のがいいくらい
89: 2023/01/15(日) 08:35:12.05 ID:e/k+EL/v0
>>61
プロ=大学より優れているという考え方自体を改めないといけないと思う。
プロに行って腐っているよりは大学でバリバリにやって才能を開花させるというのもあるかもしれない。
長友は大学ですらそれなりの選手レベルだったからな。
65: 2023/01/15(日) 06:45:02.08 ID:pkJcuY3Q0
アレクサンダーアーノルドを悲惨なまでにチンチンにしてたな
もう三笘はヴィニシウスより上説あるな
66: 2023/01/15(日) 06:46:59.47 ID:yto8HJ7b0
ドリブルはワールドクラスなのにシュートがJレベルでやっぱり能力の歪さはあるな
67: 2023/01/15(日) 06:49:58.69 ID:A6bps1xE0
やっぱスピードあるっていいよね
三笘がどんなプレーするか分かってて、対策してても止められないから
69: 2023/01/15(日) 06:51:42.96 ID:H0FBVe9q0
三笘もだけどブライトンがリバプールあそこまでボコボコにするとはな
71: 2023/01/15(日) 06:55:30.28 ID:3eSSs6gr0
>>69
サラーが劣化してきてるんだよサラーに頼りすぎで、そのツケが回ってきてる
98: 2023/01/15(日) 08:47:12.79 ID:tXVERj/H0
187: 2023/01/15(日) 17:44:04.47 ID:3eSSs6gr0
>>98
ブライトンの攻撃陣が凄いだけで守備の問題じゃないよ3-0なんだからリヴァプールの攻撃陣の問題だろ
70: 2023/01/15(日) 06:55:05.84 ID:0CuoRyrr0
プレミアのレギュラーが対応できないって凄いことだよな
72: 2023/01/15(日) 06:58:32.53 ID:37HS1iSJ0
86: 2023/01/15(日) 08:29:43.49 ID:upghxR6t0
日本人でここまでドリブルが通用する選手って初めてやね
大切に育てていきたい
87: 2023/01/15(日) 08:32:42.98 ID:sXqxzWzi0
88: 2023/01/15(日) 08:33:22.00 ID:AU5Gj/yp0
アーノルドは動くパイロン状態だったな
毎度右センターバックとのサシでの対決してた
90: 2023/01/15(日) 08:35:19.34 ID:OPD7Bd/f0
いやもうアーノルドとは完全にミスマッチでしょ。しかし今季のリヴァプール弱いな。マネが移籍したのが痛いわ。
91: 2023/01/15(日) 08:35:47.82 ID:Vr3FQjFq0
もしかしてトロサール居ない方がブライトン強い?
92: 2023/01/15(日) 08:38:12.09 ID:pdPtJzBT0
一年目は香川もそこそこやれてたけど、今んとこプレミアに一番適応してる日本人かもね
ヴァーディの相方専用に徹してミラクルレスターの主力だった岡崎も凄かったけど
104: 2023/01/15(日) 09:01:58.58 ID:HtT06Mct0
ウインガーがある程度守備が免除されるから良いチームに入ったな
107: 2023/01/15(日) 09:22:04.19 ID:jTvSb1GU0
リバポが超前がかりプレスかけてきたときはどうなるものかと思ったけどDF&ボランチのパスが小気味よかったな
まあそれも開始5分に三笘まで回せば攻撃のスイッチ入れられると確信持てたからだけど
110: 2023/01/15(日) 09:28:15.72 ID:ptAOur4z0
チェルシー三笘あるな
111: 2023/01/15(日) 09:29:43.31 ID:z8q88oEA0
>>110
今のチェルシーならランクダウンになるけど
120: 2023/01/15(日) 09:56:22.58 ID:bqQIGkSj0
しかしドリブル、オフザボール、スピード、パスの全てがハイレベルな日本人は初めてだな
まじでレベルが違う
プレミアでもチームの中心になってる
サッカーが面白いと思わせてくれる選手だな
ヘディングだけ改善してほしい
121: 2023/01/15(日) 10:02:18.81 ID:OPD7Bd/f0
>>120
日本人はEUにとって外人だからレベルが抜けてないと使って貰えない。プレミアが全ての選手が格が上ってのはちょっと違う。
127: 2023/01/15(日) 10:39:18.66 ID:MPX36l3H0
145: 2023/01/15(日) 11:38:00.67 ID:qYm239Hh0
相手が少し距離を取って対応してきた時にそのまま精度高いクロス上げられたらもはや手がつけられなくなるんだけど左足が苦手っぽいのが惜しい
157: 2023/01/15(日) 12:25:17.21 ID:84+lbGsO0
ドリブルもパスもワールドクラスなのにシュートがJクラスなのがすげえ惜しい
192: 2023/01/15(日) 18:13:58.02 ID:2HVqD+mN0
三笘は毎試合絶好調だな
というか好調なのではなく実力なんだろうな
198: 2023/01/15(日) 18:41:44.33 ID:FC8CJwvm0
ビッグクラブに移籍するチャンスがあればすぐ行った方がいい
ラストパスからの決定率が各段に上がるはず
199: 2023/01/15(日) 18:57:42.85 ID:daQKalxe0
これでフィニッシュ覚醒してきたらフランス代表にも入れるレベル
201: 2023/01/15(日) 20:07:40.19 ID:bd/jn0g00
三笘はクラブにも恵まれてるよな
川崎、ユニオン、ブライトン
どこも攻撃的なチームで守備に追われる必要がないから見ていてストレスが少ない
202: 2023/01/15(日) 20:09:30.97 ID:AyifxgZR0
203: 2023/01/15(日) 20:10:28.62 ID:HAIunSgp0
>>201
ユニオンの時はWBで相手のウイングやSBのケアでかなり守備やってなかったか
205: 2023/01/15(日) 20:19:50.20 ID:uyCNYHZf0
>>201
監督には恵まれてる。ドリブルをもっとするように奨めた筑波の監督、川崎の鬼木、デゼルビ。
ユニオンの監督もよかったし、恵まれなかったのは代表くらい。
208: 2023/01/15(日) 20:21:51.89 ID:iQgQX2zu0
とてもプレミア1年目のプレーに見えない
何年もやってチームのエースになった感じ出してる
上手い日本人選手は今までもいたけどこんなに適応力が高い選手は初めてかもしれん
215: 2023/01/15(日) 20:35:09.94 ID:bd/jn0g00
>>208
大卒1年目で13ゴール12アシストだからね
すでに4大リーグで普通にやれるぐらいの実力を身につけてから川崎に入ってきたかと思うぐらいの活躍っぷり
229: 2023/01/15(日) 21:07:56.80 ID:1ldRnvlz0
>>208
今のプレー見ると川崎ですら三笘のプレースピードをフルに活かすだけの環境としては足りなかっただけかもしれん
それくらいプレミアのゲームスピードに適応してる
213: 2023/01/15(日) 20:29:12.72 ID:+IOcT0Vo0
引用元: ・【サッカー】日本のスターがTAAを引きずり回した リバプール相手に終始脅威となった三笘薫を地元メディアが激賞!トップタイの9点を付与 [ゴアマガラ★]
関連