【試合】前評判・結果・戦評

【悲報】南野拓実さん、ブラジル相手に左WGで全く何もできなかった件…

1: 2022/06/07(火) 08:34:01.80 _USER9

選手個々の守備能力には自信を持っていい。ただ…

6月6日に行なわれたキリンチャレンジカップで、日本は王国ブラジル相手に0-1で敗戦した。シュートまで持っていかれるシーンが多く、FIFAランク1位の凄さを見せつけられた一戦だった。

ブラジルの真剣に試合に臨む姿勢も見て取れて、そこまでやってくれるの?と思ったね。選手の良い距離感のなかで、スピードある正確なパスを繋いで、しっかりと止める・蹴るができる。ワンタッチパスの使い方、味方の速いサポート。それに加えて選手一人ひとりのフィジカルが強く、全員が献身的に守備をする。

当然、日本と差があるのは、やっていた選手たちも感じたと思うし、やはりブラジルのレベルの高さは半端じゃないね。そんな相手に対して、選手個々の守備能力で1失点に抑えたことには自信を持っていいよ。

中盤の遠藤、田中、原口は試合開始早々からシビアなディフェンスをしていて、ゲームの入り方も良かった。サイドバックの長友と中山も、サイドハーフのラフィーニャとヴィニシウスに1対1でほぼ負けていなかった。

センターバックの板倉もネイマールを自由にさせていなかった。強さ、寄せの速さ、高さでも勝っていて、コンビを組んだ吉田との連係も素晴らしかった。4-1で勝利した2日のパラグアイ戦では、後半からアンカーで出場して、デュエルの強さを発揮していたし、この2試合での板倉の評価は相当上がったんじゃないかな。ファインセーブを連発した権田も見事なパフォーマンスだった。

ただ、個人の守備で1失点に抑えた印象で、今後の課題として浮き彫りとなったのは、チーム全体でどう守るかだ。相手のボランチのカゼミーロとフレッジにボールが入ったとき、左サイドの南野が絞るのか、右サイドの伊東が中央に寄せるのか、あるいは古橋がプレスバックするのか、インサイドハーフの田中、原口が前に出ていくのか。誰が守備にいくのか、まだ迷いがあったように感じた。

南野はペナルティエリアで勝負できる男

ブラジルは精度の高いパスを回して、日本のプレスをかいくぐってくるから、守備のスイッチを入れるタイミングを間違えると、かわされて、空いたスペースを簡単に使われてしまう怖さがある。

だからこそ、チームとしての守備の決め事、規律を整理していく必要がある。相手のどのポジションにパスが入ったとき、誰が守備に行くのか。その意思統一ができれば、もっと良い形でボールを奪えて、ショートカウンターにつなげられるし、サイドに開いて外から攻めていく形もさらに作れる。守備の連係を全体で高めていくことが重要だ。

あとブラジル戦で改めて気になったのは、南野の起用ポジションだ。正直、左サイドはまったく向いていないと思う。彼の特長は、ペナルティエリア内で無理な体勢からでも反転して前を向けたり、しっかりキープしてから、相手をかわしてシュートを打てるところ。南野はペナルティエリアで勝負できる男なんだよ。

だから、なぜここまで南野を左サイドでの起用にこだわるのか理解できない。今回の試合であれば、古橋と縦関係の2トップでもいいし、南野をセンターフォワードにして左サイドは三笘を先発させてもいい。パラグアイ戦でも三笘は先発に値する活躍をしていたからね。

森保監督はゲームの流れに関係なく、後半に南野が三笘に代わるという決め打ちで考えているのかな。別にそれが悪いとは言わない。でも南野はゴール前で点を取る力に長けていると思うので、左サイドから解放してあげてもいいんじゃないかな。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/a00116aa7db46f38626d24b66b2ff8996cc208b0

54: 2022/06/07(火) 08:51:51.80

>>1

おっしゃる通りだな
ウィンガーじゃないんだよ
運動量はそこそこあるし守備もきっちりするけど
足が遅いのでサイドにおくべきじゃないFW2トップの片割れか、トップ下
それ以外の選択肢がない

 

154: 2022/06/07(火) 09:56:31.29

>>1

これな。南野ではせっかく一対一になっても仕掛けないから面白くないワンツー狙いかサイドバックが上がってくるの待つばかり

 

190: 2022/06/07(火) 10:11:09.03

>>1

確かに南野の左サイドは機能してなかった
後半はスペースがあったにしても
三笘の方が可能性を感じたはず

 

264: 2022/06/07(火) 10:31:30.16

>>1

南野=久保立ち位置はこれじゃね??
点取るわけでもない、アシストするわけでもない、ただいるだけのやつ。
要はどうでもいい。

 

275: 2022/06/07(火) 10:34:02.69

>>264

サウジ戦でゴールしたけどそれ以来ノーゴールなのは伊東純也も同じだぞ

 

394: 2022/06/07(火) 11:05:34.88

>>1

今さら言っても仕方ないよ監督は森安監督やれよ

 

529: 2022/06/07(火) 11:40:47.77

>>1

あの監督は一度決めたら変更しないよ

 

986: 2022/06/07(火) 13:46:03.56

>>1

同じく南野左のスタメン観てテレビ消しました

 

205: 2022/06/07(火) 10:13:57.77

南野はアウベスとカウンターになった時の一対一
小学生レベルだったシーンがあり…
現代サッカーでのサイド適正は一切無いわ

サッカーは変わったんだよ…

現在主流のサッカーでは、もはや無理レベル

南野の能力はボックスストライカーであってサイドではない

じゃあどこで使うのかと言ったら…絶滅したポジション
トップ下しかない

 

210: 2022/06/07(火) 10:15:22.20

>>205

ゴール前でガチャガチャしているところで泥草いゴールするしかないんだよなトップ下は鎌田がうまいし

 

217: 2022/06/07(火) 10:16:57.20

>>205

右サイドだと普通に良いぞ

 

219: 2022/06/07(火) 10:18:18.29

>>205

にわかに教えてほしいんだけど現代サッカーでのサイド適性とは?
現在主流のサッカーではどんなレベルが求められてるの?

 

238: 2022/06/07(火) 10:22:24.34

>>219

サイドで突破か
サイドを起点にゲームメーク南野はどちらともない

 

206: 2022/06/07(火) 10:14:28.95
南野はポストに当ててエリアに入ってリターンもらってゴールこれが武器でそれしか出来ない

 

208: 2022/06/07(火) 10:15:16.01
南野の聖域いらんぞ
やっぱ10番だから外しづらいんだろうな

 

211: 2022/06/07(火) 10:15:43.71
ぶっちゃけ
三笘がボール持ってる時しかワクワクしないからね。

 

245: 2022/06/07(火) 10:25:08.88
南野リバプールでは活躍してないように見えて出番ないだけで出たらそこそこ点とってんだよな
代表で空気だからオワコンかと思ってたら監督が悪いのか?

 

251: 2022/06/07(火) 10:26:52.05

>>245

チームと違うポジションでなおかつ合ってないのにやらされてるの南野だけだよ

 

265: 2022/06/07(火) 10:31:30.28

>>245

ブラジルより圧倒的に弱い相手に日本代表より強いチームメイトと試合してたら誰でも活躍出来るよ

 

289: 2022/06/07(火) 10:36:42.98

>>245

リーグで何得点か見てみ

 

248: 2022/06/07(火) 10:25:26.40
南野左ってもう何試合やったっけ
向いてないって素人でもわかるよな

 

249: 2022/06/07(火) 10:25:33.21
古橋の裏抜けがW杯レベルだと無理だとハッキリしたスピードも質も通用しないと思う高さもない

 

256: 2022/06/07(火) 10:28:45.33

>>249

433のトップは誰でも厳しいよ
つか433て強いチームが採用するフォメだし

 

685: 2022/06/07(火) 12:12:15.78

>>249

全くパスが来ないのに通用しないもクソもないだろ

 

699: 2022/06/07(火) 12:15:01.03

>>685

ぶっちゃけそれだわ。古橋もハゲもただ走り回ってるだけだった。
サッカーじゃなくただのマラソンという。

 

609: 2022/06/07(火) 11:58:16.35
昨日の試合でペナエリア内に侵入出来たのって伊東、長友、三笘くらいだもんな
南野に至ってはこんなドフリーでもペナ内に入れなかったし笑

View post on imgur.com

 

620: 2022/06/07(火) 12:00:11.48

>>609

これよく見ると三笘の真似して反発ステップしてんだよなあw
初速が遅いから全く脅威になってないけど

 

641: 2022/06/07(火) 12:03:18.35
お前ら>>609
をよく見ろよw
アウベスなんてちんたらジョグしてるだけで南野なんてビビってドリブル止めちゃってるし三笘はサクッとエリア侵入してミリトンと一対一まで持っていけるからな

 

648: 2022/06/07(火) 12:05:00.88

>>641

ミリトンギリギリのところで頑張ってた

 

670: 2022/06/07(火) 12:09:39.60

>>609

長友とかいれんなw
あいつはブラジルから全く無視でドフリーだったろ

 

804: 2022/06/07(火) 12:38:52.56

>>609

これひどいな、、、南野か

 

663: 2022/06/07(火) 12:08:27.70
三苫は少なくとも何度か外してクロス上げたりしてたんで南野よりは通用するだろ
というか遠藤のところで罠はられて取られてたけどビルドアップで約束ごと作って練習してんのかな
冨安がいれば少しは違うのかもしれんが

 

677: 2022/06/07(火) 12:10:38.53

>>663

それ思った
繋ぎたいのはわかるが遠藤のと何回かやばかったな
あんなとこで取られたらどうするつもりなんやろ

 

678: 2022/06/07(火) 12:10:56.73

>>663

CBの吉田や板倉も判断遅いからな
冨安や谷口だとビルドアップの判断早い

 

767: 2022/06/07(火) 12:27:58.67
まぁ森保以外は誰でも南野は中央で使うわなw

引用元: ・【サッカー】金田喜稔がブラジル戦を斬る!「なぜ南野の左サイド起用にこだわるのか。三笘は先発に値する」 [首都圏の虎★]


-【試合】前評判・結果・戦評
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.