記事の内容
プレミア開幕前に猛アピール!
現地時間5日、南野拓実の所属するリヴァプールとブラックプールとのプレシーズンマッチが行われた。
リヴァプールはファン・ダイク、アレクサンダー=アーノルド、ロバートソンと最終ラインの主力を欠くものの、前線はサラー、マネ、フィルミーノが揃い踏み。そんな中、南野はファビーニョ、ナビ・ケイタとともに中盤で先発出場を果たした。
しかし、先手を取ったのは格下ブラックプール。15分、最前線でクメティオからボールを奪ったハミルトンが独走。アリソンが守るゴール右へと鋭いシュートを突き刺し、ブラックプールが先制する。
出鼻を挫かれたリヴァプールは17分、右クロスをゴール前でマネが合わせるもGKがはじき、こぼれ球を繋いで南野が押し込むも再びGKがセーブ。しかし、これはマネの時点でオフサイドの判定となった。
31分には南野に決定機。右サイドのスローインから、サラーの落としを受けた南野がエリア内右から左足でシュート。しかし、これはGKが正面でキャッチする。
するとその直後、GKからのロングボールに右サイドを抜け出したハミルトンを飛び出したGKアリソンが倒してしまいPK献上。これをヤテスがきっちり沈め、ブラックプールが追加点を挙げる。
2点を追いかける格好となったリヴァプールは34分、フィルミーノからのパスを受けた南野の左クロスにマネが合わせるもDFがブロック。39分にはケイタのシュートが左のポストを叩く。
徐々にゴールへと近づいていくリヴァプールは42分、南野が右CKで戻したボールをミルナーがゴール前に蹴り込むと、マティプが頭で合わせてリヴァプールが1点を返した。
1点ビハインドで後半を迎えたリヴァプールは、ハーフタイムでファビーニョ、クメティオ、マティプを下げてファン・デン・ベルフ、ナサニエル・フィリップス、カーティス・ジョーンズを投入。すると52分、ファン・デン・ベルフの浮き球パスに呼応しエリア内に侵入した南野は上手くボールをコントロールできなかったが、こぼれ球をマネがDFから奪い返して頭で押し込み、クロスバーに当たるも自ら押し込んで同点に追いつく。
さらに54分、サラーのシュートのこぼれ球をエリア内右で拾ったフーフェルの折り返しを南野がシュート。これがゴール前にいたフィルミーノに当たって決まり、リヴァプールがあっさりと逆転する。
61分、リヴァプールはサラー、マネ、アリソンを下げ、エリオット、オリギ、アドリアンを投入。すると69分、オリギからのスルーパスに抜け出したエリオットがネットを揺らし、4-2と突き放す。
さらに71分には、エリア内右に抜け出しボールをキープしたフィルミーノの折り返しを受けた南野がゴール左へと決めて5点目。ゴール前での冷静なトラップから、DFのタイミングを外した見事なゴールとなった。
その後も攻勢を続けるリヴァプールは85分、エリア内右で受けたジョーンズの折り返しをオリギが難なく押し込んで6点目。88分には、右CKをショートでつなぎ、ケイタの右クロスをエリオットが折り返して最後はファン・デン・ベルフが押し込んで7-2。一時は0-2となったリヴァプールだったが、終わってみれば7-2で逆転勝ちを収めた。
■試合結果
リヴァプール 7-2 ブラックプール
■得点者
リヴァプール:マティプ(42分)、マネ(52分)、フィルミーノ(55分)、エリオット(69分)、南野(71分)、オリギ(85分)、ファン・デン・ベルフ(88分)
ブラックプール:ハミルトン(15分)、ヤテス(33分PK)
1:名無しさん@さかまと!
南野選手、この前の試合も今日の試合も完全にリバプールの戦力になっていることがすごくわかりました。
この後もこの活躍が続くことを信じて、応援しています。
それにしても、今さらだけど、日本人がリバプールで活躍する日が来るとは…すごすぎる。
2:名無しさん@さかまと!
殆どの得点に絡めてた事が好印象。これは開幕スタメンも無くは無いな。日本人がリバプールでスタメン争いできる選手が出てくるなんて凄い時代だ
3:名無しさん@さかまと!
フィルミーノのとの関係も良く、フロント3の共存しながら結果残せてるのは大きい。
納めきれない所もあったが全体通して動きもよく、調子の良さが窺えるし、4231にフィットして行ってるね。
開幕スタメンも有り得ると思う。
4:名無しさん@さかまと!
南野はフィルミーノのバックアッパーというよりフィルミーノと一緒に出てた方がだいぶいいですね。
やはりカーティスジョーンズは若手の中では頼もしい!
エリオットも良かったですし、後半からセンターバックに入ったファンデンベルフもなかなかでしたけど、1番おおってなったのは右サイドバックに入ったフーフェルです。ポジショニングがとても正確でミスがほとんどない。
アーノルドの次はネコよりも彼の方がいいんじゃないでしょうか。
5:名無しさん@さかまと!
クロップ監督は本当に選手を潰さないように気をつけて
くれる印象。
南野もフィットしてきて楽しみだが、おそらく、
最初はスーパーサブ的に使われて、カップ戦要員だと思われる。
プレミアリーグで途中出場を続ける中、ビハインドを同点に
したりする印象的なゴールをあげた後にいよいよ先発になるのでは
ないか。
6:名無しさん@さかまと!
南野がフィットしてきたのは間違いないけど、
ブラックプールは3部のチームなのと、
このフォーメーションはおそらくメインのフォーメーションではなく、
攻撃オプションの1つである可能性が高いので、
開幕スタメンの可能性は高くないと思います。
このフォメは中央一枚削ってるので、守備への影響がデカ過ぎて、
本来スタートから使うようなものではないはず。
7:名無しさん@さかまと!
やっぱり、トップ下だと輝くな。必ずチャンスが生まれる。ナイスゴール&アシストでした!
エリオット、オリギも1ゴール1アシストと、サブ組がこぞって結果出して凄かった。
カーティスと右サイドバックの選手もめっちゃ良かった。
8:名無しさん@さかまと!
今季4-2-3-1も混ぜながら使っていくならやっぱりボランチにチアゴが欲しいところ。
今日は4バックがいつものメンバーじゃないからダメな失点仕方を繰り返したけど、いつものメンバーでこのシステムで行ったらどんな爆発力が出るのか見てみたい。フィルミーノと南野の連携がもっと良くなれば多分相当点数稼げると思う!
南野選手1G1Aの活躍お疲れ様です!
9:名無しさん@さかまと!
得点やアシスト以外でも、ボール持ってない時の動きが良かったと思う。
フィルミーノと一緒に中盤に降り、相手を引き連れて相手のディフェンスを引きつける動きも見られた。
フィルミーノの代わりが1番しっくりくると思っていたけど、フィルミーノと同時起用もありなのかも。
ただ、相手が三部チームであること、フィルミーノがかなり余裕をみせてプレゼントしようとしてる感じだったことを考えると、まだアピールは必要なのかな。
これからも応援したい
10:名無しさん@さかまと!
周りとの関係性も良くなっていて、大分チームに馴染んでた。
前回の試合に続いてしっかり結果出せたのはいいね。このまま続けてほしい。
クロップからも信頼されてそうだし、今の状態をキープすれば開幕スタメンもある。
今シーズン南野が連覇のキーマンになるかもしれない!
ワクワクする。
11:名無しさん@さかまと!
南野はボールタッチ部分は少しあれな部分があるけど、ゴールに絡める率が高いんだよな。
ポジショニングや運動量などは申し分ないし、レギュラーの層は厚いからレギュラーかはわからんけどこれでもう適応という部分は完全に証明して出番はちょくちょくくるだろうね。
クロップはサブの使い方もうまいからね
12:名無しさん@さかまと!
南野日に日に良くなってきてるね。フィルミーノと組ませることでよりポジションが流動的になるから崩しのバリエーションが増えてる感じがする。今日の試合で右SBだったフーフェルっていう選手、初めて見たけどネコより全然守備とかオーバーラップのタイミングが良かったから正直びっくり。
13:名無しさん@さかまと!
今シーズンはそこそこいけそうだな。
主力の流出がないし2連覇もあるかもしれん。
チームがチームなのでスタメン定着は無理だけど控えとして7点くらいとってほしい。
14:名無しさん@さかまと!
フリーランやくさびはおそらくクロップの望むような動きが出来てるんだろう
だからこそ使われてるんだろうし昨シーズンよりパスも来るし結果も出せてる
細かなトラップやパス制度がもっと上がれば申し分ない
15:名無しさん@さかまと!
昨シーズンと違って足元で要求したり、スペース被ったりってことがほとんどなくなってた。これがチームに馴染むってことよね。
16:名無しさん@さかまと!
今日の南野の得点に絡む活躍はとても素晴らしかった。試合を見ていて、とてもワクワクしていました。若手もしっかりと結果を残していて堂々とプレーが出来ていた印象が強い。20-21シーズンの開幕が楽しみで仕方がない。
17:名無しさん@さかまと!
フィルミーノのバックアップより後ろで連携させた方が断然活きる。オプションとして目処はたちそうだけど、問題は3トップのバックアップがいないと厳しいチーム事情があるからどうするかだな。
18:名無しさん@さかまと!
前半の前半はチーム全体的に良くなかったけど、だんだんパスコースが増えて後半から良くなった。マネのゴールの抜け出しはコントロールミスだと思うけど、あの動きは南野らしかったしゴールに繋がったね。
19:名無しさん@さかまと!
フィルミーノセンターの時の方が流れは良かったね。キープ力が違うし、パスのセンスがやっぱり違うね。
でも全然悪くなかった。
あと51番の子、フーフェルがめっちゃ良かったわ。
決めのタッチが上手い!
右はこの子に任されるなら、アーノルドを2アンカーの一角にしてもいいと思うけどな。
今の陣容だとパスでの展開力が低すぎる。
チアゴくれば解決するかもしれないけど。
ブラックプールの後半は参考にならず。
20:名無しさん@さかまと!
FWの、一角として使うのではなく、FW陣と連携していくタイプ!
フェルミーノと一緒に使えるのはいいね