記事の内容
ポルトガル1部マリティモFW前田大然(22)は
6月限りで退団する可能性が高いと24日、地元紙レコルドなどが報じた。
J2松本山雅から6月30日までのレンタル移籍中の前田は
新型コロナウイルスによる公式戦中断で今季日程がずれ込み、
クラブ側から7月のシーズン終了までの契約延長オファーを受けたが
「短期契約をためらった」(レコルド紙)と合意に至っていないとした。
そのため、22日のポルティポネンセ戦はベンチ外になったという。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/d99efa13231d4b6bb80d3fdbe2a458aab4241081
1:名無しさん@さかまと!
まだ若いし、ここでJに戻って来るのは勿体ない。
拾ってくれる所があるなら、まだ海外で経験を積むべきだと思う。
2:名無しさん@さかまと!
1人の松本山雅ファンとしてですが、海外の他のチームに移籍して欲しいです。もったいない。
まだ東京五輪世代で若い。山雅がJ2にいるというのもありますが、
海外で研鑽を積んだ方が、個人的にも日本代表的にもプラスになるのでは?
山雅でJ1昇格に貢献してくれたからこそ、今は自分の能力を上げて欲しいです。
3:名無しさん@さかまと!
今までの和製スピードスター達とは違い
彼のスピードは海外でも通用すると思う
ただし意志の疎通・コミュニケーションが取れる事が絶対条件でね
今は海外でプレーして居る先輩方が多いので
色々と聞いて学んで頑張って欲しいな
4:名無しさん@さかまと!
最後のクオリティーがもう少し上がればと思わせるスピードと加速力は、
とても魅力的だと思う。自分の武器を最大限に生かせるような選手になって欲しい。
小さくて速い選手は、選手寿命が短いので、急激に成長する姿が見たいです。
5:名無しさん@さかまと!
海外でやる選択が一番手だろうけど、それが無理な場合はJ1のチームは狙い目かな。
日本に戻ってくる場合、松本に愛着があったとしても、
海外から戻って来てJ2というのはプレーレベルを考えると避けたいだろうし。
6:名無しさん@さかまと!
マリティモではサイドハーフやウイングでの起用も多かったみたいだし、
本人としては1トップないし、2トップでやりたいんだろうな。
でも松本に戻ってくるのではなく、海外で頑張ってほしいな。
7:名無しさん@さかまと!
5大からのオファーはないだろうし、良くてブンデス2部かな。
残れるなら海外残ったほうが良いだろうけど、コロナの影響もあるしね…。
8:名無しさん@さかまと!
前田大然はベルギーあたりがいいんじゃないかね
自分みたいに身体能力を持て余してる選手ばっかだから、
学べるものは色々あるんじゃないだろうか。
しかもトップ中のトップのチーム以外、連携は皆無で
1対1でバチバチにやり合う、分かりやすいリーグ。
ベルギーの特徴を理解して周りに期待せず
自分がどうすれば評価されるか考えてプレーすれば自ずと結果が出るリーグだよ。
9:名無しさん@さかまと!
欧州全体が日程ズレてて当たり前のようにみんな延長してるが、
1ヶ月程度の延長すらも受けないってよほどクラブに残るのが嫌だったんだろうな
10:名無しさん@さかまと!
シントトロイデンの鈴木優磨が移籍するなら、
そこに移籍するのもアリじゃない??
ベルギーだって今やステップアップの道。
11:名無しさん@さかまと!
7月のシーズン終了までマリティモにいるより、次の欧州での移籍先を探すのを優先したのかな。
一月ばかりの延長オファー受けても、ビミョーだしな。
12:名無しさん@さかまと!
Jに来るの否定している人いるけど、Jも一つの選択肢だと思います。
そんなに自分の国のリーグを卑下しないでほしい。
海外経験はあった方がいいし必要だと思いますけど、Jだと成長できない的な発想は違うと思います。
13:名無しさん@さかまと!
まだ若いからとにかく出場機会のあるところで勝負してほしい。
14:名無しさん@さかまと!
正直、スピードだけじゃ難しいからなあ。
シントトロイデン獲得をお願いします!
15:名無しさん@さかまと!
松本山雅に復帰するのだろうか…
実力のある選手だけに他の海外チームに残って欲しいけど…
16:名無しさん@さかまと!
ベルギーでもポーランドでもオーストリアでもいいから海外で修行すべき。
17:名無しさん@さかまと!
まあ前田が保留したのか保有元が保留したのかもわからんね
18:名無しさん@さかまと!
海外で頑張ってほしいという山雅サポの思いを裏切り、
浦和辺りにシレーっと加入しそうw
19:名無しさん@さかまと!
下位や二部でもいいから5大リーグにステップアップ狙え。