サッカー=独連盟、性的少数者の男女チーム選択を自由に ジュニアなどで
ドイツ・サッカー連盟(DFB)は23日、心と体の性が異なるトランスジェンダーや性自認が男女のどちらでもないノンバイナリーのサッカー選手などに関し、個人識別データ上の性別に関係なく男女のチーム選択ができるようにすると発表した。
この規則はアマチュア、ジュニア、フットサルに適用される。DFBによると、これまではジュニア以上のサッカー選手の出場資格や男女どちらのチームでプレーするかは、個人データ上の性別で決められていたが、ドイツでは2018年から国内での身分証明書の性別欄に「男性」と「女性」のほか、「多様」や「言及なし」も選択肢に入っている。
DFBは「この規則の本質は、個人の(性別)ステータスを『多様』や『言及なし』としている選手、そして、性別を変更した選手が男子チームと女子チームのどちらで出場資格を得るかを自分で決定できるというもの」とし、「トランスジェンダーのサッカー選手についても同様で、自身の決断により(チームを)変えることも、これまで所属していたチームにとどまることもできる」と説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aed43566a0126b224139ec74ec4151fd535613e4
楽しむことに男女の体型とか関係ない
自分のいたチームだけ?
そりゃ成長期入るまでは男も女もないから
これも全部LGBTとかいう奴らのせいな
オカマ・オナベ
女子
の3カテゴリーにしろよな
男になんか負けないマンさんがマイノリティを盾に無理やり男チームで足を引っ張るか
差別差別喚き散らしまくった到達点だからね
嬉しさで感極まって涙と震えが止まらなくなってんじゃない?