記事の内容
愛媛FCに所属するMF前田凌佑が5日に自身のツイッター(@MEsfuerzo)を更新し、4日にホームで行われたJ2第21節・ブラウブリッツ秋田戦(●1-3)の試合中継について語った。
同試合にスタメン出場した前田は「DAZNで試合の振り返りしてて思ったけど解説の人の言葉とか言葉遣いって大事ですよねー」「昨日の試合は初めて途中からミュートにしました」と、笑顔の顔文字を付けてツイート。「もっともっとうまくなるしかない」と続けた。
試合中の発言に対して思うところがあったようで、チームメイトのFW藤本佳希(@will_ginji)は「契約のこととか、内部の人しか知らんようなことを公の場で言うのはあり得ない」、DF茂木力也(@rikiyamann)は「俺もいつも試合振り返ってて思います」と同調。浦和レッズのDF岩波拓也(@ta_ku0618)も「試合に関係ない話が多すぎる」と指摘し、「凌佑の契約のこととか来年のことを話す前にもっとサッカーについて見てる人が楽しめるような解説をした方がいいんじゃないか」と提言した。
前田は現役選手たちからの声に返答する形で「聞きやすくてわかりやすい解説の人もたくさんいるだけにいろいろと気になった」と言及。「もう逆に好きなんかなって思うようにするしかない」と前向きに捉えようとしていた。
現在27歳の前田は神戸、大分を経て今季から愛媛に加入し、ここまでJ2リーグ戦15試合に出場。チームは第21節を終えて19位に位置している。

管理人
終始愛媛に厳しい解説で、例えばこんな発言がありました
84: 2021/07/05(月) 12:25:14.35
89: 2021/07/05(月) 12:26:07.11
>>84
播戸「大正解」
94: 2021/07/05(月) 12:28:30.60
>>84
岩波が賛同しとるw
試合に関係ない話が多すぎる。
凌佑の契約のこととか来年のことを話す前にもっとサッカーについて見てる人が楽しめるような解説をした方がいいんじゃないか。
96: 2021/07/05(月) 12:29:24.06
>>94
ユース時代からの親友だからな
98: 2021/07/05(月) 12:29:40.39
>>94
玉乃のことかー
102: 2021/07/05(月) 12:30:21.44
>>94
幡戸に流れ弾やないか
105: 2021/07/05(月) 12:31:50.60
>>95
>>102
今日の夜中の試合はマジで静かになっててびっくりしたぞ播戸
109: 2021/07/05(月) 12:32:17.90
>>105
それは脚のサッカーのせいでは?
125: 2021/07/05(月) 12:38:41.06
>>109
播戸を加地のテンションにさせた脚…
131: 2021/07/05(月) 12:40:40.65
>>125
昔、マリノスが塩サッカーの時の、広島vsマリノスの解説であの玉乃が静かになっちゃったことがある。
138: 2021/07/05(月) 12:43:19.32
>>131
玉乃w
95: 2021/07/05(月) 12:28:38.53
>>84
播戸はよく聞いといた方がいいな
100: 2021/07/05(月) 12:30:13.57
>>84
この前田とかいうの負けてるのに痛い痛いの演技したまま寝転がって
味方が外にボール出さないと分かるとすぐ起き上がって元気に走ってるからな
負けてるのに得点より審判へのアピールに必死
137: 2021/07/05(月) 12:42:57.51
>>84
選手やスタッフの間で投票して
不人気DAZN解説者上位3人契約解除にしたらいいのに
飯島や佐藤、那須、森崎、中払、大森、大西が危ないw
142: 2021/07/05(月) 12:44:29.13
>>137
どの佐藤だよ関西弁の佐藤、寿人、悠介の3人いるぞ
145: 2021/07/05(月) 12:46:01.56
>>142
悠介じゃねえかなw
179: 2021/07/05(月) 12:58:36.07
>>145
佐藤悠介って昨日の清水vs大分の解説?
182: 2021/07/05(月) 13:00:58.13
>>179
うん
150: 2021/07/05(月) 12:46:58.46
>>142
一番最初の人
マジであの人嫌い
播戸がはるかに
マシに感じる。
152: 2021/07/05(月) 12:47:51.24
>>150
その佐藤か
245: 2021/07/05(月) 13:38:02.58
>>142
慶明忘れんなよ
246: 2021/07/05(月) 13:39:13.78
>>245
「関西弁の佐藤」が慶明のことだ
307: 2021/07/05(月) 14:23:40.14
>>137
佐藤と森山がマジで無理
873: 2021/07/05(月) 19:42:12.28
>>84
愛媛が糞弱い理由がよくわかったw
93: 2021/07/05(月) 12:27:50.51
解説に必要なことは「年齢」「フィット感」「嬉しいかどうか」である
97: 2021/07/05(月) 12:29:38.90
じゃ、おまえらは誰の解説ならいいんだよ?って話よな
110: 2021/07/05(月) 12:32:26.76
>>97
松原良香は悪くなかった
坪井慶介も悪くはなかった
112: 2021/07/05(月) 12:33:43.04
>>97
下村東美好きだったけど転職しちゃった
120: 2021/07/05(月) 12:36:26.72
>>112
トーミの決めゼリフがあった気がするが思い出せない

103: 2021/07/05(月) 12:30:33.75
大西解説員の解説は見てる分には楽しいと思う
104: 2021/07/05(月) 12:31:07.02
大西解説員はもう「ん」だけ言ってればいい
107: 2021/07/05(月) 12:31:57.62
試合に集中できる解説といえば、和司が浮かんだ
だがある意味集中出来ないか
寝てるのかとか気になって
108: 2021/07/05(月) 12:32:11.35
大西解説員も元Jリーガーだったのか
アマの人と思ってた
113: 2021/07/05(月) 12:34:15.61
大人しい播戸は逆に気持ち悪いのでうるさいぐらいでいいわ
解説も個性あった方がいいし
116: 2021/07/05(月) 12:35:15.57
DAZN見てると海外の解説は試合中ほとんど喋らないね
試合が止まったときとかハーフタイムが本番みたいな感じで
123: 2021/07/05(月) 12:38:10.67
>>116
日本は代表だと2人どころか3人とかいるけど邪魔でしかない
実況も話振るのに大変で試合そっちのけになってる時がある
121: 2021/07/05(月) 12:36:56.81
日本の解説って野球の文化からの派生だからそうなるんでしょ
126: 2021/07/05(月) 12:38:46.98
新しい解説者だと寿人とか憲剛とか特に何も言われてなくね
引退したばっかだし充分やれてる部類だと思うわ
バンドは際立って言われてるし本人もそのことを認識してTwitterでも触れてる
130: 2021/07/05(月) 12:40:17.01
播戸はタレントやればいいのに
中澤よりはるかに面白そう
132: 2021/07/05(月) 12:40:59.46
大西さんはアリだろ
播戸みたいな方がナシだわ
133: 2021/07/05(月) 12:41:12.23
地上波だと播戸と戸田セットでバランスとれそう
135: 2021/07/05(月) 12:42:14.10
酷い人はたしかにいるけど選手がSNSで間接的に文句垂れるのも違う気もする
自分は大西さんは不快に感じない
140: 2021/07/05(月) 12:44:12.46
選手が解説に対して意見言ってもいいと思うけどね
ただやるなら濁さないで逃げずに名指ししろ
141: 2021/07/05(月) 12:44:28.05
解説に個性があってもいいけど播戸は解説とは呼べないよね
147: 2021/07/05(月) 12:46:09.59
解説と実況無しって選択肢が欲しい
ハズレだった時の絶望感半端ないし
151: 2021/07/05(月) 12:47:01.25
俺はとにかく佐藤悠介の口調から内容までマジで苦手
153: 2021/07/05(月) 12:48:09.12
玉乃って言うと日本平の清水vs柏の解説だよな
154: 2021/07/05(月) 12:48:58.50
伝説の解説といえば鳥取-讃岐入れ替え戦
159: 2021/07/05(月) 12:50:11.86
>>154
池田さんのブチギレは今でも忘れないw
まあ自分で作ったチームをあそこまでぶっ壊されたらそりゃ怒るよなあ
162: 2021/07/05(月) 12:50:50.78
>>154
解説はまだしも、インタビュワーまでキレてた
155: 2021/07/05(月) 12:49:00.29
俺も解説員の中で佐藤慶明がダントツで嫌い
163: 2021/07/05(月) 12:52:18.25
>>155
佐藤と那須を押し付けられる京都。
佐藤の解説はWOWOWのテニス解説
村上って人みたいに言葉が出て来ないし
内容もないし。
172: 2021/07/05(月) 12:54:57.37
>>163
京都は長谷川治久がやってたこともあったしなw
OBはあと中払くらいしかいないしw
156: 2021/07/05(月) 12:49:22.96
玉乃はプレーの解説も割とするけど中身がサッカー少年のままだからなw
観客の一員になることもあるしw
157: 2021/07/05(月) 12:49:26.55
佐藤悠介は試合内容で熱くなるから嫌いじゃない。あのトーン苦手な人はいそうだけどそれを公言するのもどうかなとは思う
158: 2021/07/05(月) 12:49:44.29
声が汚い人はとりあえず苦手
京都の試合で多いあの人無理
164: 2021/07/05(月) 12:52:26.38
>>158
京都と言えばスカパー時代は上田慈夢がめっちゃ嫌われてたな
170: 2021/07/05(月) 12:54:38.08
>>164
上田より長谷川の方が嫌われていた。
あとよみうりテレビの実況も。
今の関西テレビも若田部や林は兎も角あとは.....
197: 2021/07/05(月) 13:10:13.56
>>158
あの人はホンダのモノマネを必死にしていると思えばギリいける。
166: 2021/07/05(月) 12:52:49.96
清水○彦が苦手
解説下手だけど憎めない人もいるよね
171: 2021/07/05(月) 12:54:51.32
負けてるときは実況解説を聞きたくないっていう気持ちになるときがある
そういうときは無音で聞いてる
177: 2021/07/05(月) 12:57:47.51
玉乃に問題がないわけではないがポジティブなのはホント評価できる
ネガティブ解説はうんざりするのでね
183: 2021/07/05(月) 13:01:41.58
愛媛のレジェンドなのか。
そんな人にあんな解説させちゃ申し訳ないだろうに。
184: 2021/07/05(月) 13:02:37.59
名前忘れたけど九州方面に滅法嫌われてる解説者いるよな 大した実績もないのに
188: 2021/07/05(月) 13:04:33.33
>>184
中払だと思われ
192: 2021/07/05(月) 13:06:59.14
>>184
脇固め中払やないかね
解説者だと当たり障りないこと言うが声がいい坪井
新人やと寿人、憲剛がいいね
憲剛は最初の方しゃべり過ぎてたが落ち着いた
186: 2021/07/05(月) 13:04:13.16
内情も理解してるし身内みたいなもんだからついつい厳しくなるんだろうな。
引用元: ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part13942
関連