1: 2023/01/11(水) 05:12:38.98 ID:r7bDZvCx9
J2町田が10日、同市内の練習場で始動した。高校サッカー強豪の青森山田から転身した黒田剛監督は、
19人の新加入選手を迎えたチームの目標をJ1昇格よりも高い「J2優勝」と設定。
「山田と戦った相手は、次の日疲労感があるというくらい追い詰められてきた。
相手に嫌がられるタフなチームになれれば、おのずと結果は出る」と理想を掲げた。
総監督として臨んだ最後の全国選手権は8強。そこから中5日で新たな門出を迎えた。
練習前のミーティングでは「高校生はすぐ返事するし、特に山田では一つ聞くとパパッと考えを口にする。
それは大人の世界にないといえばない」と反応の違いに苦笑い。
「選手のメンタルをリスペクトしながら、チームとして一つにしていく」と抱負を語った。
1/11(水) 4:00配信
スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/021b948eb5c0ab8dc9ff22d5d4ff9e2046954998
3: 2023/01/11(水) 05:15:36.35 ID:KQngqY3J0
神奈川県民としては嬉しい限り
34: 2023/01/11(水) 07:42:44.61 ID:zpIn7cId0
>>3
神奈川県民のサポーターも多いからネタで言ってるのかガチで言ってるのかわかり難いぞ
4: 2023/01/11(水) 05:19:30.87 ID:YfnEp7uk0
布が失敗したのになんで高校サッカーの監督なんかにやらせるの
15: 2023/01/11(水) 06:16:48.38 ID:cEhS4mRR0
>>4
山田から選手を芋づる的に獲得しようとしてるんでは?
むしろ町田が青森山田化
でも布は失敗したしな
22: 2023/01/11(水) 06:57:05.39 ID:TFoAQSsY0
>>4
布が失敗したから黒田が失敗するとは限らないだろ?
26: 2023/01/11(水) 07:06:31.20 ID:mnn1McBy0
5: 2023/01/11(水) 05:20:44.31 ID:Sm4uFELW0
頑張ってほしい
6: 2023/01/11(水) 05:27:59.45 ID:bTXEXQWk0
あの山田サッカーを良くJでやらせようと思ったよね
今回の選手権だって戦術ロングボール蹴るかロングスローかコーナーキックだけじゃん
これじゃ森保の方良いよね
7: 2023/01/11(水) 05:31:30.79 ID:czKtrOTS0
戦術はまあ皆の知ってる通りなわけで
これで夏以降からでも勝つようなことがあればJ2の奴らがトレーニングサボってたってことだな
13: 2023/01/11(水) 05:53:17.96 ID:6dq9roYA0
冒険しすぎな感はあるけど実験台としては実に興味深いですね
17: 2023/01/11(水) 06:36:17.55 ID:ZEClasZt0
高校サッカーやってもJじゃそんなに勝てないだろ
J2なら勝てそうなのか?
18: 2023/01/11(水) 06:37:45.92 ID:HvCnsjAE0
プロは高校サッカーよりも戦略や戦術が大切だと思うけど山田って戦術らしい戦術あったの?
64: 2023/01/11(水) 10:06:04.70 ID:V/0sFCgV0
>>18
毎年見てるわけじゃないが去年だか一昨年のチームは素早くアタッキングサードに繋いで1vs1勝負繰り返すサッカーだった
戦術的にも割と優れてた
20: 2023/01/11(水) 06:55:13.98 ID:5ew2O2E+0
Jでロングスローやってほしいわ
日本の高校サッカーで見るロングスローってレベルが違うからプロでもやれると思うんだよな
23: 2023/01/11(水) 06:57:22.48 ID:P/14cDve0
>>20
それで点に繋がるかっていうとこやな。GKやCBのレベルが段違いだから
58: 2023/01/11(水) 09:27:05.41 ID:NqcHxEaf0
60: 2023/01/11(水) 09:55:11.01 ID:pjHwmhQi0
>>20
Jでは20年前から中西永輔や和多田がやってる
21: 2023/01/11(水) 06:56:07.60 ID:P/14cDve0
むしろ徹底的にスローインに拘って欲しい。味方の背中に当てるとかスローワー交代するふりしてボールを受けるとかが当たり前になって欲しい
27: 2023/01/11(水) 07:14:02.98 ID:L3VQtgpy0
黒田さんが適任なのはいわきの監督では?
31: 2023/01/11(水) 07:32:56.85 ID:qBUIj66G0
鳥栖が監督誰でも強さ変わらないように
ぶっちゃけ選手どれだけ揃えるか次第だよ、Jレベルなら
32: 2023/01/11(水) 07:33:00.89 ID:SwQ6Ptir0
本田が高校サッカーの戦術レベルの低さ口にしたばかりだからJ2でどこまでやれるのか興味ある
35: 2023/01/11(水) 07:57:13.51 ID:grYO9DZN0
失敗が目に見えてるなこりゃ
36: 2023/01/11(水) 08:00:46.11 ID:xpdEB6jy0
相手に嫌がられてるのは選手かき集めてトレーニングしてるとこじゃ?町田にそんな資金力ないし
39: 2023/01/11(水) 08:12:54.03 ID:sPVrs25p0
49: 2023/01/11(水) 08:55:02.84 ID:+rE+7RAT0
>>39
サイバーエージェントだし下手なJ1より資金力はありそう
37: 2023/01/11(水) 08:07:20.33 ID:tMnrX5nk0
監督は鳴り物入りだけどコーチに明輝据えて
エリキやデューク獲ったりと金かけてるところは好意的に見てる
成功できなかったら訳知り顔でおもちゃにされるのが確定
52: 2023/01/11(水) 09:12:51.29 ID:oNl41EiJ0
>>37
エリキとデュークが居て青森山田みたいな前からハイプレスフィジカルサッカーやったらハマると思うわ
特にエリキが脅威
38: 2023/01/11(水) 08:09:36.86 ID:0QmpFBP60
J2の選手は社会人だから、実績のない監督の言う事なんか聞かんだろ
61: 2023/01/11(水) 10:00:46.40 ID:TFoAQSsY0
>>38
1番の懸念はそこだな
柴崎岳でも取ってきて中心に据えたら良かったんだけど開幕から勝てないと所詮高校レベルの監督と下に見られちゃうから厳しいだろうね
40: 2023/01/11(水) 08:16:36.32 ID:BgxQ4fho0
嫌がるのは味方の選手な模様
監督が高校監督でコーチにパワハラとか地獄かよ
43: 2023/01/11(水) 08:28:15.61 ID:qBUIj66G0
>>40
確かに
今年のオフに選手が大脱走するバッドエンドもありそう
47: 2023/01/11(水) 08:51:49.71 ID:eb3t5yK60
>>43
高校の監督だからとバカにするような選手は逆に干されるか切られるだけでしょ
第一期岡田監督をバカにして切られたカズのようになるだけだ
50: 2023/01/11(水) 09:07:57.42 ID:r5Io2Uz/0
部活監督にパワハラコーチかよ
チーム内から嫌がられるんじゃ
51: 2023/01/11(水) 09:08:26.41 ID:OlGxuxNM0
ダイレクトサッカー向きの選手揃えたからな
岡山の上位互換だろ
53: 2023/01/11(水) 09:17:20.63 ID:ITveubma0
本田さんの言う高校サッカー指導者のレベルの低さってのを実力で跳ね返せるかな
この人こそ高校サッカーを形にしたような人だからな
56: 2023/01/11(水) 09:24:10.79 ID:1H4Da1TL0
>>53
この監督がダメならもう高校サッカーから監督強奪するクラブは無くなるだろうな
57: 2023/01/11(水) 09:26:46.84 ID:tsUR0C0e0
>>53
黒田は選手権のトーナメントとユースとのリーグ戦は戦い方変えてるんじゃなかったか
去年よく言われてたぞ
63: 2023/01/11(水) 10:05:36.78 ID:YhF+crJe0
青森山田みたいに超フィジカルサッカー目指してほしい
それのプロバージョンが理想だな
平均身長185cmで筋肉ムキムキの超フィジカル軍団目指してほしい
なんなら外国人選手もどんどん獲得すればいい
68: 2023/01/11(水) 10:11:56.46 ID:TD6vA5680
>>63
いわきFCがまさにそれ。
67: 2023/01/11(水) 10:10:27.96 ID:YhF+crJe0
青森山田のプロ版を作り上げてほしい
とにかくロングスローやセットプレーや放り込みサッカーを徹底してほしい
とにかくデカくて強い選手を集めてくれ
70: 2023/01/11(水) 10:14:30.13 ID:QU3kDh2Y0
今シーズンの面白さ
J2>J3>J1
78: 2023/01/11(水) 10:27:04.79 ID:xrPEBiKE0
72: 2023/01/11(水) 10:16:56.29 ID:KhLUKeOQ0
この監督の能力は知らんけど今季の補強はえげつないからそこそこいいとこまでは行くだろうな
74: 2023/01/11(水) 10:19:28.84 ID:be0Usrc20
プロでフィジカルサッカーやろうとしても怪我人続出するだけだと思うがな
高校みたいに選手100人とか抱えられないし
76: 2023/01/11(水) 10:26:05.42 ID:eb3t5yK60
>>74
J2程度で高校の監督のトレーニングに耐えられないようならプロ失格じゃねw
そんなんでケガするならプロあきらめたほうがいいわ
90: 2023/01/11(水) 11:59:10.53 ID:be0Usrc20
>>76
単純なトレーニングの問題じゃなくて日常的にぶつかり合うのが身体成長しきったプロ同士になるから相対的に怪我増えるよ
75: 2023/01/11(水) 10:21:18.41 ID:YhF+crJe0
高校史上ナンバーワンの名将だからな
あの安定したフィジカルサッカーのスタイルを絶対に変えてはいけない
ロングスロー多用してセットプレーや放り込みや空中戦やスピードで圧倒するサッカーをプロで輝かせてほしい
79: 2023/01/11(水) 10:30:05.00 ID:DXD3DVUd0
トレーニングじゃなくて試合の強度が違うから怪我しやすい
80: 2023/01/11(水) 10:31:12.71 ID:eD0+679g0
黒田監督は戦術の引き出しは少ないし、プロ選手のマネジメントは初めてだから、そこは弱点。
でも、リーダーとして組織を作ったり、そこのマネジメントは一流だと思う。他サポ的にはそこが怖いね。
82: 2023/01/11(水) 10:39:49.47 ID:PSORMEC90
>>80
アマチュアは無条件で選手が監督に忠誠誓うんだろうけどプロはどうなんだろう?
83: 2023/01/11(水) 10:56:20.49 ID:43EUCf0D0
フィジカル鍛えてロングボールはある程度効果的だからな
反町の後継者になれる
引用元: ・【サッカー】町田・黒田新監督が掲げた「J2優勝」 “青森山田イズム”で「相手に嫌がられるチームに」 [マングース★]
関連