【試合】前評判・結果・戦評

【動画】J1参入プレーオフ決定戦!京都が後半ATの大ピンチでFWウタカの顔面ブロックとポストに奇跡的に救われてJ1残留!!!【2022.11.13 京都×熊本】

1: 2022/11/13(日) 15:00:38.46 ID:3PNBjqxp9

京都 1-1 熊本
[得点者] 39'豊川 雄太     (京都)
68'イヨハ 理 ヘンリー(熊本)

スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:18,207人
https://www.jleague.jp/match/j1j2playoff/2022/111308/live/#live

Jリーグは11月13日、J1参入プレーオフ決定戦を開催。サンガスタジアム by KYOCERAで行なわれた京都サンガF.C.対ロアッソ熊本は1-1で決着。この結果、京都のJ1残留が決まった。

京都は今季のJ1で16位。一方、J2で4位の熊本はプレーオフを勝ち上がり、決定戦に駒を進めた。

試合は、立ち上がりからお互いに強度の高いプレーを見せ合う展開に。攻守にシームレスで、局面で見応えあるバトルが続く。

熊本は果敢なボール奪取から、長短のパスやサイドチェンジを織り交ぜたアタックを繰り出すも、京都の堅牢をなかなか崩せない。京都は22分、白井の鋭いクロスで好機を演出。ファーで松田が合わせようとするが、間一髪で相手DFのブロックに阻まれる。

両者譲らぬ攻防が続くなか、39分に均衡が崩れる。先制したのは京都。松田の浮き球パスに豊川が反応。相手の最終ラインの背後を突いた背番号23は、左足で冷静にゴール左に流し込んだ。前半は京都の1点リードで折り返す。

迎えた後半、優位に立つ京都がさらに攻め立てる。51分には山﨑の左からのクロスに福岡が飛び込みボレーシュート。だがこれは枠を捉えられない。53分には川﨑が思い切りの良いミドルで狙う。

ビハインドの熊本は粘り強く守りながら、チャンスをうかがう。そして68分、同点に追いつく。右CKにニアでイヨハがヘッドで合わせてネットを揺らす。

レギュレーションでは引き分けでも残留が決まる京都と、勝利のみが必要な熊本。ともに気持ちのこもったプレーを披露し、激しい戦いが繰り広げられる一戦は、そのまま1-1でタイムアップ。京都がJ1残留を確定させた。

両チームのメンバーは以下のとおり。

■京都
スタメン)
GK:21上福元直人、DF:3麻田将吾、14白井康介、17荻原拓也、31井上黎生人、MF:10福岡慎平、16武田将平、18松田天馬、24川﨑颯太、FW:11山﨑凌吾、23豊川雄太
サブ)
GK:1若原智哉、DF:6本多勇喜、MF:19金子大毅、44佐藤響、FW:13宮吉拓実、47パウリーニョ、9ピーター・ウタカ

■熊本
スタメン)
GK:23佐藤優也、DF:2黒木晃平、5菅田真啓、3イヨハ理ヘンリー、MF:15三島頌平、6河原創、14竹本雄飛、FW:18杉山直宏、37平川怜、9髙橋利樹、16坂本亘基
サブ)
GK:1田代琉我、DF:33阿部海斗、4酒井崇一、MF:21ターレス、32藤田一途、FW:11粟飯原尚平、28土信田悠生

https://news.yahoo.co.jp/articles/79f3017b0c9e371a942a93e3874c472b11da97ed

30: 2022/11/13(日) 15:04:04.53

>>1

後半アディショナルタイムでのシーン

これが決まっていれば熊本が昇格してた!

 

39: 2022/11/13(日) 15:05:17.47 ID:LaQaeP370

>>30

この場面は俺も声あげたわww

 

63: 2022/11/13(日) 15:08:29.86 ID:lBppPz090

>>30

京都が残れたのはウタカさんのおかげでもあるな
熊本はほんと惜しかった

 

80: 2022/11/13(日) 15:10:36.34 ID:LJYCKnev0

>>30

ポストに跳ね返ってたところを冷静に決めとけば
QBKの再来かw

 

168: 2022/11/13(日) 15:23:48.62 ID:LaQaeP370

>>30

これ
冒頭でGK倒されてるな
VARはこれをチェックしてたのか

 

524: 2022/11/13(日) 18:42:55.02 ID:PeiPJ8/H0

>>168

>>182

これPKにはならない?ボールないところでふっ飛ばしてると思うけど

 

182: 2022/11/13(日) 15:26:31.45 ID:W4+v6Nia0

>>30

GK思いっきり後ろから押されて倒されてるな

 

93: 2022/11/13(日) 15:11:38.37

>>1

京都に駆けつけた熊本サポーター

 

 

101: 2022/11/13(日) 15:12:36.73

>>1


熊本サポーター気をつけてお帰り下さい。

 

109: 2022/11/13(日) 15:13:32.77 ID:CTSY7l5G0

>>101

新大阪から一本でいけるのか

 

389: 2022/11/13(日) 16:40:01.18 ID:OhTs/Cik0

>>1

熊本ごときJ1には100年早い
熊本はまず深刻な福岡コンプを払拭してこい

 

413: 2022/11/13(日) 17:02:22.23

>>1

熊本は
スタジアムがあれだし
J1に上がって来なくて良かったやっぱり京都の専スタが最高

 

2: 2022/11/13(日) 15:01:04.84 ID:xStVCJDT0
ウタカ魂の顔面ブロックwwww

 

4: 2022/11/13(日) 15:01:07.75 ID:022/3GFO0
ウタカの顔面とポストが救ってくれた

 

5: 2022/11/13(日) 15:01:07.83 ID:Gj72fTIf0
ウタカ顔面ブロック痛そうだったわ

 

7: 2022/11/13(日) 15:01:17.21 ID:MDoUwLrb0
ウタカの顔面ブロックや

 

8: 2022/11/13(日) 15:01:21.42 ID:HcHpHG5r0
引き分けたらJ1が勝ちって不公平じゃないか?
延長戦とPK戦までやって白黒つけろや

 

14: 2022/11/13(日) 15:02:55.20 ID:A3io7dXp0

>>8

J1の16位に勝てないようじゃ昇格しても駄目だろっていう親心や

 

20: 2022/11/13(日) 15:03:28.90 ID:heVg/znT0

>>14

J2にも勝てないJ1は良いのか

 

355: 2022/11/13(日) 16:12:34.77 ID:NASp9sQn0

>>20

確かにw

 

52: 2022/11/13(日) 15:07:08.97 ID:+JQiDQhf0

>>14

ましてや1回戦も2回戦も引き分けだしな
しかも2回戦は3位岡山をジャイキリした6位山形との対戦で棚ぼただったわけだし

 

155: 2022/11/13(日) 15:21:10.88 ID:rphCG+Gy0

>>8

じゃあJ2の2位以内に入ればよくね?
何でできねえのwww

 

230: 2022/11/13(日) 15:35:37.77 ID:pe9QNMP00

>>8

俺も同意だわ
レギュレーションを再考すべき

 

281: 2022/11/13(日) 15:47:15.23 ID:fv1nL0en0

>>230

再来年からJ1クラブが20に増えるから、今から無駄にJ1へいくよりも、来年頑張れば、まだまだチャンスはあるよ。

 

653: 2022/11/13(日) 21:33:34.84 ID:XDsD0Crp0

>>8

熊本も2試合引き分けで上がってきたから

 

696: 2022/11/13(日) 22:51:28.22 ID:wb8/Yix40

>>8

J2
3位以下なんだから、
そこまで優遇しなくていいだろ

 

698: 2022/11/13(日) 22:55:07.25 ID:9gp8EujH0

>>696

そ、J1で16位に入ったことのほうが難易度と価値が高い
だから優遇するってのは何もおかしくない

 

11: 2022/11/13(日) 15:02:20.52 ID:5HNDL9p+0
関西4クラブJ1残留か、目出度い。

 

247: 2022/11/13(日) 15:38:11.94 ID:fv1nL0en0

>>11

Jリーグに2クラブが参入するうえでは貴重な勝ち試合を決めて頂けたな✨

 

539: 2022/11/13(日) 19:05:00.47 ID:0ozNTLo70

>>11

関西住みの鹿サポなので嬉しい
来季もアウェイ観戦が楽しみだわ

 

16: 2022/11/13(日) 15:02:57.47 ID:heVg/znT0
決定戦がJ1有利っておかしくね?
J2側はプレーオフ2試合上がってきてて疲れもあるだろう
決定戦がJ1のホーム、それも引き分けでもJ1が勝者って

 

32: 2022/11/13(日) 15:04:22.20 ID:Fi8yiR6d0

>>16

それでも勝てる力が無いとJ1では無理だろ

 

44: 2022/11/13(日) 15:05:59.78 ID:KN+HtLEs0

>>16

ボクシングもチャンピオンと挑戦者が試合して引き分けならチャンピオンが防衛だからな

 

46: 2022/11/13(日) 15:06:16.71 ID:7YXtbaL/0

>>16

POはおまけなんだよ
J2を盛り上げるための救済策にすぎない
J1の16位に勝てない奴らはJ1残留もできないんだから必要ない
そもそも自動昇格できる順位を勝ち取れてないんだから文句言う筋合いない
堂々とJ1に行くならJ2で勝ち切らないとな

 

67: 2022/11/13(日) 15:08:48.89 ID:5HNDL9p+0

>>16

別にこれ日本だけならそうだが、欧州も一緒だし。
昇格争いは挑戦者が不利をひっくり返すから意味が有るのさ。

 

102: 2022/11/13(日) 15:12:56.84 ID:m13evpJl0

>>16

降格したら経営破綻するチームが出てくる可能性もあるんで
Jリーグ側としては極力、降格チームは絞りたい
→本音は2チーム自動入れ替えだけで済ませたいんだが、J2の終盤(6位までのPO圏争い)を最後まで盛り上げるためにPO制度をただ置いてるだけ
J1の16位に残ってもらうためのプレーオフ

 

313: 2022/11/13(日) 15:56:18.68 ID:PVUpf3N/0

>>16

J1も先週まで試合してたし一緒だろ

 

450: 2022/11/13(日) 17:37:28.60 ID:HRkp/vTf0

 >>16

同意。
同一リーグならば上位有利は有りだけど、カテゴリーが違うからね。
ホームアンドアウエーが難しかったらJ1のホーム開催でもいいけど、
勝負は完全決着でやってほしいね。

 

18: 2022/11/13(日) 15:03:16.49 ID:4AVxGF8/0

最後ポスト直撃のが入ってたら映画化決定だった

 

616: 2022/11/13(日) 20:29:01.17 ID:xIM1YMhT0
POで昇格したチームが翌年即降格が過去に続いたのは分かるが、逆にそれで生き残ったJ1チームの翌年はどんな感じなんだ?

 

620: 2022/11/13(日) 20:31:13.08 ID:mQbquHhE0

>>616

磐田降格
平塚最下位(コロナで降格なし)

 

621: 2022/11/13(日) 20:32:06.78 ID:KRZiHdP+0

>>616

現在の規定に変わってからは3回目だが
過去の2回のJ1の36位は共に翌年はJ1で最下位
2回目の湘南はコロナによる特例で降格は免れた

 

622: 2022/11/13(日) 20:33:07.60 ID:DudhaMuZ0

>>616

2例しかないけど
磐田と湘南どちらも最下位になったよ

 

646: 2022/11/13(日) 21:16:33.67 ID:m0WXMYad0
あの終了間際ポスト直撃シュートが
熊本がJ1に一番近付いた瞬間と今後長いこと語りつがれるんだな

 

647: 2022/11/13(日) 21:17:40.40 ID:ue5nhfx90

>>646

あと5cm内側に入っていれば・・🙏

 

676: 2022/11/13(日) 22:05:01.08 ID:+JQiDQhf0

>>646

そして前半の京都側ゴール間際から電光石火で熊本側ゴールに入れられたシーンは悪夢だろうな

 

713: 2022/11/14(月) 00:07:32.19 ID:ht5a+D8u0

>>646

甲子園の奇跡のバックホームみたいに
熊本の伝説がまた増えたな

 

667: 2022/11/13(日) 21:58:57.17 ID:irB7pbiA0
今年4位であと一歩でJ1昇格だったんだから来年は自動販売機確実じゃないの?

 

670: 2022/11/13(日) 22:00:31.34 ID:+JQiDQhf0

>>667

J2勢とのPOは二戦とも引き分け勝ち上がり
しかも清水や磐田が落ちてくるからPO進出すら茨の道

 

673: 2022/11/13(日) 22:01:36.31 ID:ZxTwSEyz0

>>667

中途半端に強かったJ2のチームはその年のオフにJ1に選手をガンガン引き抜かれてまたゼロから始めることになるんよ

 

684: 2022/11/13(日) 22:12:33.32 ID:+JQiDQhf0

>>673

北九州がそのパターンで降格

 

687: 2022/11/13(日) 22:15:46.63 ID:L4oGIeA60

>>667

大木の限界を感じる年になると思うよ

 

674: 2022/11/13(日) 22:03:25.64 ID:CCnKZbTd0
J1まで本当にあと一歩だった熊本が
来シーズンは残留争いをしてるかも知れない
J2恐ろしや

 

引用元: ・【サッカー】J1参入PO決定戦 京都がJ1残留! 参入PO決定戦で1-1ドロー、豊川が貴重な先制弾。熊本はイヨハの同点弾も及ばず [久太郎★]


-【試合】前評判・結果・戦評
-,

Copyright© サカまと!【サッカーまとめ】 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.