882: 2022/11/11(金) 19:24:13.77 ID:MsI9SGhA01111
884: 2022/11/11(金) 19:24:47.48 ID:VXntm6hA01111
887: 2022/11/11(金) 19:26:21.22 ID:HzyS6Cia01111
>>882
くまモンは昇格しないと選手引き抜かれまくって
琉球や北Qみたいになってしまうから必死だ
890: 2022/11/11(金) 19:28:03.95 ID:sw4chg/I01111
893: 2022/11/11(金) 19:31:00.82 ID:wa4rI7O8a1111
>>882
人件費(2021)京都:11億3000万 vs 熊本:2億4200万
895: 2022/11/11(金) 19:34:25.27 ID:BDe+qNg4r1111
>>893
2005年入替戦の柏vs甲府並みの格差だな
901: 2022/11/11(金) 19:38:23.84 ID:/mHFYdFg01111
>>895
そういえばこの時の甲府の監督が大木だったな
902: 2022/11/11(金) 19:41:28.13 ID:Q3/sUbHex1111
>>901
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
バレー
898: 2022/11/11(金) 19:34:51.50 ID:YQpoEPIBa1111
>>882
京都、甲府、熊本では昇格に絡ませた名将大木
894: 2022/11/11(金) 19:31:43.85 ID:leBvolSs01111
熊本先制じゃないと楽しめない
917: 2022/11/11(金) 19:50:19.99 ID:m/ki/T//01111
>>894
開始 3分くらいで熊本が決めて
シーソーゲームを希望
904: 2022/11/11(金) 19:42:49.22 ID:dj8LKK8Ca1111
大木ははまれば強いけどボロボロになる時もあるし攻略方法決まると一気に負け始めるチーム作るからな
まあ昇格したら降格枠確定だろうが、まずはD卒業する事に意味あるしな
905: 2022/11/11(金) 19:42:59.98 ID:RVZT1Gpg01111
テキストテキストテキストのあの頃の監督が大木
10年経ってまさかこの組み合わせが実現するとは
906: 2022/11/11(金) 19:43:17.81 ID:R/LsdlcUp1111
アドバンテージあるからさすがにくまモン負けるだろうな
J1ホームでやるのはいいとしてアドバンテージは無くして欲しいね
909: 2022/11/11(金) 19:46:27.03 ID:wa4rI7O8a1111
京都対熊本の昇格決定戦が、
熊本の選手の品評会になりそうだな。
スカウト来てるかも、大阪とか近いし。
910: 2022/11/11(金) 19:47:15.54 ID:RBUTcM0e01111
入れ替え戦は中立地でやるべき
何でJ1圧倒的有利な条件でやるのか
916: 2022/11/11(金) 19:50:17.62 ID:OVQ/bemoM1111
>>910
J2どうしの対戦でも上位優遇されてるのに
なんでJ1だけ不利にさせるの?
920: 2022/11/11(金) 19:53:11.70 ID:5h17zeDpa1111
>>916
同一カテゴリで順位付けしてないのに上位と言われてもね
937: 2022/11/11(金) 20:01:47.53 ID:m/ki/T//01111
>>916
J2は順位が上というアドバンテージがあるから最後まで競う、そしてトーナメント
J1は、残留チャンスをもらった形
939: 2022/11/11(金) 20:02:36.17 ID:OVQ/bemoM1111
>>937
いうてもJ2の自動昇格に届かない程度のチームでしょ?
918: 2022/11/11(金) 19:51:14.33 ID:Cew3EUdU01111
翌年降格確実なチームが昇格しても仕方ないし、専スタがJ1から減るのも避けたいので、京都に残ってもらいたい。
熊本にはハード面も含めクラブとしてもっと成長してから、J1に上がってほしい。
919: 2022/11/11(金) 19:52:29.79 ID:fRf2+iy7d1111
>>918
J1に上がることが一番クラブとしての成長につながるんだよ
925: 2022/11/11(金) 19:54:22.49 ID:P6Z54k6N01111
>>918
いくら専スタでも客が普段入らんクラブは要らんわ
935: 2022/11/11(金) 20:01:23.46 ID:NUCLWjJP01111
>>925
京都以下の不人気クラブいらないって言ったらJ1のチーム数が10チームになるんですが
922: 2022/11/11(金) 19:53:34.29 ID:AgzLuIINM1111
キックオフ前に 京都1-0熊本 なんだよね。プレオフ
927: 2022/11/11(金) 19:54:50.16 ID:fRf2+iy7d1111
928: 2022/11/11(金) 19:55:07.94 ID:5keoaaEo01111
>>922
それだったら熊本が1-0で勝っても駄目になるから違うかな
926: 2022/11/11(金) 19:54:30.20 ID:eEEIhXc201111
京都0.1 -0 熊本
くらいに思ってた方がいい
930: 2022/11/11(金) 19:55:50.23 ID:OVQ/bemoM1111
言うても熊本は二戦引き分けで上がってきただけだし
勝ちが必要な試合で勝ち切れるか微妙だけどだし
それができてたら、もっと早い段階でJ1に上がってた
931: 2022/11/11(金) 19:55:57.87 ID:3PWhegWS01111
京都は熊本を塩漬けに出来るだろう
933: 2022/11/11(金) 19:56:25.67 ID:xxgNygGs01111
ほんとは降格枠は2枠だけにしたいけど、それだと文句言われそうだし
しゃーねーかーじゃあチャンスはやるからな?みたいな感じでJ1有利の入れ替え戦にしてるんでしょ
934: 2022/11/11(金) 19:57:30.85 ID:OVQ/bemoM1111
J2の3位~6位がJ1の16位と同じ立場か?
と言われてもね
953: 2022/11/11(金) 20:13:39.82 ID:m/ki/T//01111
ホームアドバンテージあるし
延長までやってもいいと思うけどね
引用元: ・移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15072
関連