スコティッシュ・プレミアシップは1日に第9節が行われ、セルティックはマザーウェルと対戦した。
前節セント・ミレン相手に(0-2)今季初黒星を喫し、開幕から続いたリーグ戦の連勝が「6」でストップしたセルティック。本拠地セルティック・パークでの勝利を取り戻したい一戦となったが、古橋亨梧、前田大然、旗手怜央はともにスタメン入りを果たした。
試合序盤から前田がスペースに飛び出してチャンスを作るなど、セルティックは主導権を握る。すると15分に先制。決めたのは、エースFW古橋だった。リーグ戦では2試合得点がなかったが、代表ウィーク明けに早速ネットを揺らしている。なお、日本代表FWはこれで今季リーグ戦8試合目にして7ゴールに到達した。
しかし、セルティックは36分にCK対応のミスから失点。追いつかれたまま前半を折り返す。さらに後半序盤もピンチが続くなど、苦しい展開となる。
それでも64分、セルティックが勝ち越しに成功。決めたのは旗手だった。CKからボックス左脇付近でパスを受けると、シュートコースを作ってボックス外から強烈なミドルシュートを突き刺した。嬉しい今季初ゴールで、チームに勝ち越し点をもたらす。
セルティックはその後、終盤に退場者を出したが、リードを守りきって2-1と勝利。今季リーグ戦7勝目を挙げ、勝ち点21で首位をキープしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00e13237d42b35d5d5baebc2fa1c2595bf5fdde3
ベルギーもスットコもたいしてレベルかわらないからな
ならクラブで結果出してる方を連れて行くべきだわな
むしろ鎌田も上田も古橋も大然も活かすなら南野が要らなくね?
古橋は代表に全く合ってないし旗手はそもそもポジションが違う
守備に関してはJ2どころか高校サッカーレベルだろこれwwwww
守備力だけなら青森山田の方が上やろ
冗談抜きで
ベルギーより明らかにトロくてザルい、セルティックで出たら三笘は毎試合ハット出来るレベル
あえてマークをブラインドにしてからシュート撃ってるんかなこれ
それともパス貰った時に打てたけど角度が悪かったから一旦やめて、その間にディフェンスが詰めてきて中に入ってシュート感じかね
フリーだから余裕かましてたら
素早く詰めてこられて慌ててシュートした感じだな
DFがブラインドになったかもしれんが、球のスピードがあってコースも良かったからGK残念って感じ
良いねえ
ホタテは日本代表の貝柱になれる存在
??「うーん、柴崎w」
ディフェンスのレベルw
そりゃ決めるわ
パス受けてからツータッチしてなおあんな余裕持ってシュート打てるのは緩すぎる
5大リーグ以外の活躍は実力測りにくい
プレスがキツくなっても同じプレーが出来るのか判断出来ない
こんなリーグありえん
AZレギュラーの菅原や森岡亮太も15年前だったら余裕で代表確約の先発だったろう
日本代表は進歩している
引用元: ・【サッカー】古橋亨梧の今季7点目に旗手怜央の初ゴール!セルティック、日本人選手躍動で首位キープに成功 [久太郎★]