記事の内容
ヘタフェのセルビア代表MFネマニャ・マクシモビッチが、日本代表MF久保建英について言及した。
ツルヴェナ・ズヴェズダの下部組織で育ったマクシモビッチは、エラス・ヴェローナの下部組織へと移籍し、スロベニアのドムジャレでプロキャリアをスタートさせた。
その後、カザフスタンのアスタナへと移籍すると、2017年7月にバレンシアへと移籍。2018年7月からヘタフェでプレーしている。
ヘタフェではボランチでプレーし、ここまで公式戦107試合に出場し4ゴール1アシストを記録。チームの中心選手としてプレーを続けている。
そのヘタフェは、13日にラ・リーガ第27節でアトレティコ・マドリーと対戦。その一戦を前に、マクシモビッチがスペイン『Agencia EFE』のインタビューに応じた。
そのインタビュー内では自身のキャリアやアトレティコについて話す中、今冬からチームメイトになった久保についても言及。高く評価しており、この先の助けになると期待を寄せた。
「久保はあまりプレーせずにビジャレアルからやってきた。ここで彼は最初から順調にスタートし、時間の経過とともに出場時間が減ってきたけど、もっと多くなるだろうね」
「彼は素晴らしい選手であり、何か違うものを持っている。今からシーズンの終わりまでの間、彼は僕たちを大いに助けてくれると思う」
「彼がどれだけプレーするかは監督によって異なるだろう。彼はよくトレーニングしているし、素晴らしい選手だよ」
1:名無しさん@さかまと!
個としては違いをもっているのかもしれないし能力はあるのかも知れない。
がサッカーは個人スポーツではないからそれを所属チームでだせなきゃ意味をなさない。
2:名無しさん@さかまと!
言うまでもなく、久保のどの部分がどの様に違うのかを具体的に聞くことが記者の仕事のはず。
恐らくは質問はしたもののお茶を濁されたってところでしょうか。
3:名無しさん@さかまと!
個人技とかは見てて凄い選手だと思うんだけど、期待してたほど結果は出てないよな。
サッカーはチームプレーだから必ずしも個人のプレーが結果には結びつかないとは思うが。
4:名無しさん@さかまと!
オレも、さほど親しくない同僚について第三者から聞かれたら、
「彼は、何かいいものを持ってると思いますよ」
くらいの事を言って濁すしかないだろうな。
5:名無しさん@さかまと!
久保選手は中盤からドリブルで相手を交わしてシュート打ったり、サイドからドリブルで上がって相手を交わしてクロスあげたりする個人技で抜いていくスタイルが本来の姿だと思うので、マジョルカの時みたいに調子が上がって来ればゴールも生まれると思う。
6:名無しさん@さかまと!
曲芸みたいな技術は持っているが、それを活かすためには、技術以外の部分含め全体的にレベルアップする必要があるってことじゃないのかな。
7:名無しさん@さかまと!
久保が以前インタビューでレアルの練習でイスコが凄かったって言ってたのを思い出した
イスコはレアルでほとんど活躍してないし、練習と試合は必ずしも直結するわけではないんだろうな
ヘタフェの中なら久保が1番技術力があると思うよ
ただそれを活かせていないのが久保の大きな問題であり、だからこそ今みたいなサブでチームの流れを変える役割しかできないんだと思う
8:名無しさん@さかまと!
どんなに個人技がすごくても監督に認められたり結果を出さなければ何の意味もない。
与えられた時間が少ないのは自分の責任。
今はその時間で結果を出して信頼を得なければ何も変わらない。
9:名無しさん@さかまと!
持ってるものもあるかも知れないけど持ってないものもそれ以上にあると思います。例えば久保と堂安は身長がほぼ一緒(久保のほうが公表値は1cm高い)だけど、フィジカルや体幹は堂安のほうが圧倒的に高いと思います。そこをなんとか改善するだけでも違うと思います。
10:名無しさん@さかまと!
持っているだけ凄いがゴールが出来ない、とにかくゴールして点を取らなければお話になりません。
11:名無しさん@さかまと!
世間は活躍しないと叩くけど、近くで見ている同僚などの意見は正しいと思う。
まだまだ若いから頑張って這い上がれ!!
12:名無しさん@さかまと!
選手間の評価の方が実際には正しいのだと思う
彼のプレースタイルと戦術がフィットするようにチーム状態もなってくれればうれしいのだが
13:名無しさん@さかまと!
試合で結果出さないとな
年下のペドリとかも結果を出したから今試合出れてるし
14:名無しさん@さかまと!
フィジカルをしっかりレベルアップしないとテクニックだけでは通用しない。日本ラグビーと同じです。頑張って欲しい。
15:名無しさん@さかまと!
そりゃ「彼は素晴らしいよ」って言うでしょ、インタビューなんだし。
悪口を言うわけないじゃん。
16:名無しさん@さかまと!
結果が全ての世界。まずは1点取ろう。