記事の内容
ロシアW杯では全試合で採用されていたが…
韓国国内でのバッシングに新たな火種が生まれた。
木曜日に韓国代表は日産スタジアムで日本代表とのフレンドリーマッチに臨み、0-3の完敗を喫した。ソン・フンミン(トッテナム)やファン・ウィジョ(ボルドー)、ファン・ヒチャン(RBライプツィヒ)ら欧州組の主軸が軒並み招集できなかった事実はあるが、それを差し引いても体たらくだった代表チームのパフォーマンスに非難が殺到。イ・ガンイン(バレンシア)を奇抜なゼロトップで起用したパウロ・ベント監督の采配にも否定的な意見が集中した。
そんななか、日韓戦で韓国代表が着用したユニホームが新たな物議を醸しているのだ。大韓サッカー協会は今回のゲームを記念して、ユニホームの左胸に日付と対戦カードを英語で表記し、日本と韓国の国旗をそれぞれプリントした。これがなんと、大炎上を引き起こしたのである。
全国紙『朝鮮日報』や『中央日報』によれば、大手コミュニティサイトやSNS上には次のようなコメントが書き込まれているという。
「試合に敗れたことより屈辱的だ」
「我らのユニホームに日章旗なんてふざけるな!」
「恥ずべきジャッジだ」
「負けた怒りに油を注いでくれた」
「サッカー協会は歴史を学べ!」
「自尊心はどこにいったんだ?」
といった調子で、取り止めがない。一方の日本代表ユニホームにはそうしたプリントがいっさいなかったため、「日本は敬意を示していないじゃないか!」とバッシングに拍車がかかった。加えて韓国政府に対する「国民請願」にもこの日章旗問題が申請されており、喧騒はサッカーファンの域を超えつつある。
大慌てで火消しに追われたのはほかでもない、大韓サッカー協会だ。「いまや試合の情報や対戦相手の国旗をユニホームに入れることは国際的な慣習です」と理解を求め、「こうした試みは今回が初めてではありません」と弁明。昨年11月のオーストリア遠征で韓国はメキシコ、カタールとの2試合を戦ったが、選手たちはともに相手国の国旗が刻まれたユニホームを着用していた。
2018年のロシア・ワールドカップでは、全試合で採用された“世界基準”である。『朝鮮日報』紙は同じく木曜日に行なわれたカタール・ワールドカップ予選のゲームで、イタリア、ポーランド、スコットランドの各代表チームが、それぞれ対戦国の国旗を胸に戦ったと紹介した。
どうしてここまで……。日本国旗だからといって批判の矢面に立たされてしまう大韓サッカー協会は、不憫と言うほかない。
1:名無しさん@さかまと!
そんなことを批判するより、エルボーについて猛省すべきでは?
まぁ、なにも期待してないから、もう韓国と親善試合なんてすべきじゃないと言うことがわかったけどね。
2:名無しさん@さかまと!
だから親善試合といえど、韓国とはマッチングするべきではないんです。
ケガのリスクも高く肘打ちですからね。
ほんとクリロナは正しいと思いました。
3:名無しさん@さかまと!
何が何でも日本が嫌なんですね。
だから試合なんてすべきでは無いし、そもそも国交すべきでは無い。
一方的に嫌いなんだから、付き合うのは無理がある。
感情的な問題を度外視しても、ラフプレーが酷いのでケガします。
4:名無しさん@さかまと!
日韓戦は何も得しないので、今後一切しないでいいと思う。
5:名無しさん@さかまと!
これで分かったでしょ、
あいつらはスポーツをやったり
スポーツを楽しむのが目的ではなく、
政治活動が本来の目的。
6:名無しさん@さかまと!
歴史を学べ?純粋にサッカーを楽しむことが出来ないのでしょうか?
そもそも捻じ曲げられた歴史から学ぶ事など無いんだけどね。
そんな事より、冨安の負傷シーン見たけど酷いな。こんな国と親善試合なんかやらないようにしないと、選手がかわいそうだ。
7:名無しさん@さかまと!
まさに日韓戦が開催される前から危惧されていた事態が発生したようだ。
開催前のコメントで最も多かったのが、「勝っても負けても気不味い思いが残る」と言うものだった。
隣国が負けた腹いせに、日章旗に八つ当たりしているとしか思えない。やはり、対戦相手を選ぶべきだった。
8:名無しさん@さかまと!
冨安に怪我させた事よりもこんなくだらない事で騒ぐんですから。
サッカー以外でも今後一切韓国とは試合等して欲しくない。
親善なんて言葉も使って欲しくない。
9:名無しさん@さかまと!
お互いに嫌な気分になる親善試合なら、やらない選択肢が今後は必要になってくるでしょうね。
10:名無しさん@さかまと!
ハイハイ、そうくると思っていました。
珍しく双方の想いが一致しましたね。
もう、関係があること自体が、両国にとってもプラスではないことが明確になったかと思います。
両国民にとっても精神衛生上良くはありませんから、前々から申し上げていますが断交でよろしいのでは?
我が国日本にとっても願ったり叶ったりなことこの上ありませんから。
11:名無しさん@さかまと!
自尊心があれば、先ず自国の日本に対するラフプレ-を顧みるべきでしょう。
自らは反省せず、常に日本が悪いでは親善にはなりません。国民が全て等しく日本の国旗を付けたことを詰問するならもう絶交しかない。
いつまでも被害者外交を続けるさもしさに呆れます。
12:名無しさん@さかまと!
コロナだけでえらく大変だったのに、とにかく難癖つける技術においては世界トップクラスだった韓国。
何故感染リスクや、ラフプレーで怪我するリスク無視して強行したの?
五輪といい、何か損得勘定が働いているようにかんじてならない…。
もう相手する必要ない気がしませんか?トラブル起こしたくて仕方ない難癖野郎には近づかない、関わらないが常識です。
13:名無しさん@さかまと!
きちんと探せば「強化のために試合をしたい」という相手は見つかったはずです。
親善「を装うための」試合を組むからこういう事になるのですよ。
はっきり言って偽善です。
せめてこれを教訓に韓国側が「是非とも試合を組んでくれ」と申し込んでこない限り、他と試合をしましょう。
14:名無しさん@さかまと!
親善試合をやめれば良いのでは?
今回は、日本が招いた試合だから遠征費など結構な額支払っていると思います。
サッカー以外であれこれ文句つけてくるチームをわざわざ対戦相手として招待する必要はないかと
15:名無しさん@さかまと!
「親善試合」をしても、この国とは親善関係が深まることはない。
むしろ先方から散々関係に傷をつけてくる。
この国とはもう「親善」試合は成立しないと思う。
メディアは「日韓戦」を煽り、特別感を演出するが、選手は怪我させられるし、サッカーの試合というだけで暴行罪、傷害罪が成り立たないのはおかしいとおもう。日本を敵視する国との試合を「親善試合」ともてはやすのは違和感しかない。
他に親善を図るべき国はいくらでもある。
16:名無しさん@さかまと!
●●
17:名無しさん@さかまと!
●●
18:名無しさん@さかまと!
●●
19:名無しさん@さかまと!
●●
20:名無しさん@さかまと!
●●