去年11月 あいテレビ撮影
昨季限りで現役引退の駒野友一「後悔していることを1つあげるなら?」と問われ「2010年W杯の…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230114-00010000-itv-l38
決勝トーナメント1回戦、日本VSクロアチア。
史上初のベスト8入りをかけた戦いは、前後半90分と、延長戦の前後半30分の120分を戦い終えて1対1。PK戦に突入した。
そして誰もが、爪の跡が残るほどに祈り、心で肩を組んだあの瞬間――
12年前の「あの試練」が脳裏をよぎった。
*********************
「ここにいた4年間幸せな時間を過ごしました。これからも感謝の気持ちを忘れずに日々成長していきたいと思います。23年間ありがとうございました」
2022年11月、J3・FC今治のホーム最終戦後のセレモニーで、サポーターの拍手と涙に包まれていたのは「駒野友一」。41歳の元日本代表選手はこの日、現役生活にピリオドを打った。
駒野は広島県出身で、サンフレッチェ広島などで活躍。日本代表にも選ばれ、2大会連続でワールドカップの舞台に立った。そして’19年から当時JFLだったFC今治でプレー。元代表監督の岡田武史会長のもと、世界を知るベテランとしてチームを支えてきたがその決断理由は明快だった。
「全ての試合で足がつることになりましたし、やはり『サイドバック』では90分出続けることが使命だと思うので、その役割が果たせなくなってきたし、若手にポジションを譲ろうと思い、決めました」
中略
今や複数のポジションをこなすことも珍しくなくなったJリーグで「職人」としてタッチライン際を駆け抜け、通算588試合に出場した駒野。長いサッカー人生最後の4年間を過ごしたFC今治でもJFL時代に29試合、J3で64試合にわたり、地元サポーターの心を揺さぶってきた。
「2018年にアビスパ福岡から契約満了の話になって、家族とも『サッカー選手として終わりに近づいているので、どのタイミングで引退するのか』と話をしました。そんな時、FC今治からお話をいただいて、サッカー選手としてこの4年続けることができました。本当に感謝の気持ちを忘れずにこの4年間やっていこうと思いましたし、若手に指導やアドバイスもやっていこうと思ったので、自分自身この4年間は役割を果たせたんじゃないかなと思います」
噛み締めるように当時を振り返り言葉を紡ぐ駒野。
ただ場所は記者会見場、記者の質問もいよいよ核心に迫る。
記者)次の世代に伝えていきたいことは-
駒野)やはり失敗を恐れずにどんどんトライしていくことを小学生、これは大人でもそうですけど、大切なことなので、そういうところは教えていきたいというか伝えていきたいなと思います
記者)自身もそれを一番大事にしてきたか-
駒野)失敗して消極的になれば次のプレーもまた消極的になってしまう。ミスしてもミスしてもやっぱり前を向いてやっていく、それがチームの力にもなるので。あとは自分の気持ちも前向きになるので、そういうところはこの23年間、忘れずにやってきました
そして・・・
記者)現役人生の中で1つ後悔するポイントがあるとすればどんなことか-
駒野)後悔…。これだろうと思うのは、やはり2010年のPK失敗ですかね
駒野は自ら続けた。
「その後は自分自身も落ち込むことはありましたけど、日が経つにつれてやっぱりサッカーしたいという気持ちになったので、自分にはサッカーしかないと思いました。当時ジュビロ磐田に所属していましたけど、チームメイト、ファン、サポーターがすごく励ましの言葉や応援してくださっているので、その人たちにもまた成長した自分を見せたいと思って、それを原動力にまたサッカーを続けることができました」
2010年ワールドカップ南アフリカ大会、決勝トーナメント1回戦、日本VSパラグアイ。試合はPK戦にもつれこみ、駒野は3人目のキッカーを任されたが、ボールは無情にもクロスバーに弾かれ失敗。日本はベスト8進出を逃した。
あの日から12年。
駒野は引退を決めたその夜、FC今治の岡田武史会長に電話したという。
「本当にお疲れ様です。FC今治に来てくれてありがとう」
ワールドカップ南アフリカ大会で指揮を取り、共に日本サッカーの歴史を紡いできた岡田会長の言葉は、今治市民の思いと寸分違わず重なっている。
>>1
もうPK失敗は忘れてやれよ
>>1
>記者)現役人生の中で1つ後悔するポイントがあるとすればどんなことか
>駒野)後悔…。これだろうと思うのは、やはり2010年のPK失敗ですかね明らか過ぎる誘導に優しい駒野が応えただけじゃねーか
こういう奴マジで嫌いだわ
自発的に言うのならまだしもさあ
>>1
絶対に許さない
>>1
明らかな誘導尋問w
>>1
駒野は誠実なんだろうな、この話見てるだけでも分かる気がするわ
>>1
公開してること一つあげるなら?って
質問者性格悪いな
しかし枠に行かなかったりポストやバーに当ててるようじゃ叩かれても仕方がない
間違いなく戦犯だった
>>5
アホなの?
>>5
バッジョ「…」
>>5
キーパーに止められようが枠外で外そうが同じ
あんた全くサッカーを知らん人やね
>>5
じゃこれから全員真ん中に蹴ればいいんだな
>>5
アホがいるな
あのコースはチャレンジした結果だろ
>>5
甘いコースに蹴ってキーパーに止められる方がギリギリ狙ってバーに弾かれるよりいいのか
イミフな主張だね
>>5
逆や、枠外恐れてキーパーに取られるような弱い球蹴ると怒られる
>>5
南野「それな」
>>5
戦犯とかバカかよ
PK行くまでに試合決められない時点で
チームとして負けてんだよ
>>5
今回の南野のキックに比べたらよっぽどいいシュートだったよ
もちろん南野も責められるべきではないと思ってるけど
あんな重圧かかる場面でお前なんかが立ったら脱糞してると思うわ
>>11
これこれ
見てない人はぜひ見てほしい
>>11
特に盛り上がる事もなく、凄い事も言ってないのに
なぜ号泣する俺! 雰囲気だなこの雰囲気作れる家族愛は凄い
>>11
これは泣く
>>11
(´;ω;`)こまの~
>>11
泣いた
>>11
午前中から泣いたわ
>>11
この野郎!
なんかアホほど泣いたやんけ
なんやめちゃくちゃ心に来たぞ
>>11
娘さん顔ちっさくてスタイルいいなあ
>>11
見ちゃったw泣いたわ
>>11
娘さん顔ちっさくてスタイルいいなあ
>>11
立派な息子さんだ。
>>13
母子家庭か何かで、親は勿論兄弟の為にも人だからな
家族を大切にするのは間違い無いと思うわ。
色々と言われてるが同郷としては誇らしいわ。長い間お疲れ様でした
>>13
あれめちゃくちゃ泣いたわ
息子さんの純粋に父を誇る言葉と涙
あれほど美しい涙はないなと思った
引用元: ・【サッカー】昨季限りで現役引退の駒野友一「後悔していることを1つあげるなら?」と問われ「2010年W杯の…」 [ギズモ★]