記事の内容
神戸・三木谷会長 意味深投稿を連発「いつでも身を引き辞めます」「水曜にあいさつ」
J1神戸の三木谷浩史会長(57)が21日、楽天グループの無料通話アプリ「Viber(バイバー)」に意味深な投稿を繰り返した。
三木谷会長は午後7時42分に「皆さん この結果に大きな責任を感じています。申し訳ない」と投稿。サポーターからの具体的な責任を問う返信に「個人会社のときも含めて、19年間一生懸命やってきたつもりですけど、いつでも身を引き辞めますよ」と返答した。
さらに「脅かしではないですよ。そういうふうに感じたらごめんなさいね。皆さんの意見は貴重な意見です。けじめつけないとね。大好きな神戸のためと19年間それなりに必死でやって来ましたが、僕がいないほうがクラブも自立、奮起するでしょう」と続け、最後に「この話は、ここぐらいで終わりにしましょう。サポーター同士でもめないように!(笑)ただ、現状は誰かけじめをつけないとね。水曜は。スタジアムでご挨拶しますね。試合後だな。必ず勝って!勝利に向かって応援しましょう!ヴィッセル神戸をいつまでも愛しています」と締めくくった。
三木谷会長は経営破綻した神戸の営業権を2004年に取得し、元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタや元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキら大物外国人を獲得するなどしてきた。
神戸は21日に敵地で行われた湘南との“裏天王山”に1-2で敗れ、再び最下位に転落していた。
「さようなら、皆さん」
ってお別れを言いに行ったのかな
今年降格するようなら撤退するって発破かければ選手も奮起するんじゃない?
神戸って傭兵部隊だからチームに愛着無さそう
神戸を終わらせた代のメンバーってのは歴史に残るしそれは避けたいんじゃないか?
はい、Jリーグおわりw
もう地味な補強だけで盛り上がりもなし
終わりの始まりかな
サヨナラ、イニエスタ
サヨナラ、ビッグネーム
Jリーグ、おしまい
ビッグネーム路線は終わり
さらに地味な存在になっちまうな、Jリーグ
もう金使うチームなくなっちゃったね
神戸が自滅しただけだよね😅
リーグレベルなんて上がらない海外の人が見るなんてないな
ロートルスターが多いトルコリーグなんて日本人は誰も見ないだろ
やっぱ芯がないクラブは崩壊しやすいよ
先制されて後半頭から山川郷家に変えて初瀬小田を入れて全部裏目の采配してたからなぁ
入って早々、初瀬が得意のバックパスミスから致命的な失点だもんな
あれは笑ったわw
ぶっちゃけ三木谷居なくなったらj3まで落ちても不思議じゃない
そもそもポドルスキ来た時にミーハーファンが増えて元の神戸サポは絶滅したんじゃないの?
そりゃイニエスタとか大物居なくなったら観なくなるでしょ
地域密着とは真逆のクラブだから悲しむやつはいなそうで良かった
Jリーグは金出しても勝てない、じゃなくて金の使い方がおかしすぎるだけ
それに三木谷はなぜ気付けなかったのか
三木谷だけの責任じゃないよリンコンマシカの若い選手もダメじゃんスカウトも酷い
私達は忘れないでしょう
ヴィッセル神戸という非常に資金力があったクラブのことを
ノエビアスタジアム神戸
空は今でもまだ
クリムゾンレッドに染まっています
上位でフィニッシュすることに馴れてないチームは翌年凋落しやすい
最悪DAZN撤退まであるなw
あそこもビッグネーム路線で盛り上げてほしい感じだったし
プレミアみたいに韓国企業に安く買い叩かれるかなやべーな、Jリーグw
順位 チーム名 2022年 総年俸
1 ヴィッセル神戸 39億9140万円
2 名古屋グランパス 12億9960万円
3 ガンバ大阪 12億7540万円
4 川崎フロンターレ 11億8160万円
5 セレッソ大阪 10億5060万円
6 鹿島アントラーズ 10億4840万円
7 柏レイソル 10億2340万円
8 FC東京 10億1240万円
9 横浜F・マリノス 8億7220万円
10 浦和レッズ 8億6340万円
11 ジュビロ磐田 8億1540万円
12 京都サンガF.C. 7億 840万円
13 清水エスパルス 7億 760万円
14 サンフレッチェ広島 6億7360万円
15 北海道コンサドーレ札幌 6億4590万円
16 湘南ベルマーレ 6億4180万円
17 アビスパ福岡 4億4980万円
18 サガン鳥栖 3億5180万円
名古屋がジョーに大金使った事あったな
トヨタの社長が目立ってた時期
札幌仙台新潟あたりとタメはってたんじゃないか?
普通にチーム消滅してたでw
それなら00年代初頭の鳥栖位まで落ちてた可能性はあるか
違う
完全に倒産してクラブ消滅
下部リーグとか残るとかもない神戸は市とダイエーが親会社で50%以上の株主で残りの大部分が神戸市
メインスポンサーがダイエーだったがダイエーの経営が悪くスポンサー撤退。
その上に神戸は選手にそれなりに金使ってた。
元元神戸市が10億台の補助金だしてたがダイエー撤退で20億以上の補助金をだす嵌めになっててクラブは債務超過なので売り先を神戸市が探したが
1年以上経っても引き受け先が出ないので神戸市が今シーズンで精算するって決定してた。
土壇場で消滅するのはって出身地元なので会社の経営者としては買収できない。
(毎年数十億の赤字)が地元貢献として個人で買収して金だす
って三木谷が約1年前に一度断ってたのに買収した
三木谷が買わなかったらその年でクラブ消滅だぞ
三木谷さん大恩人だな、足向けて寝れんな
会社精算(クラブ)で終了してた
縮小くらいはあるかも知れないけど
トヨタ、パナソニックという世界企業がいるんだから
ほんと地味だからなー
DAZNマネー川崎市に寄付した聞いて呆れたわ
まあそれで専用スタジアム改修なるならええんちゃうの
感慨にふけってるやん
サヨナラやねw
正直楽天モバイルが大失敗すぎて本社傾いてるから
神戸云々抜きに楽天自体がやばいよな
野球のほうもどうなるかわからん
三木谷兄(現神戸副会長)が会長就任
楽天からの財政支援減額(一部の高額年俸の選手は放出)
これくらいが落とし所じゃないか
ビッグネーム補強はミキティーのポケットマネーみたいだからなあ
それがなくなっちまったら価値ねーなw
巣籠もり需要で本体(市場)は好調だったみたいよ
まあモバイルの赤字が酷すぎてあれだがw
楽天トラブルか
責任を全部押し付けるために
組織が仕向けたんしゃないかと思っちゃう
基地局が足らないよ
撤退はもったいない
せっかくここまで基地を作ったんだから
モバイル事業を買収して儲けれる