1: 2022/02/07(月) 22:02:47.86 _USER9
記事の内容
「旗手さえも入れないんだ」横浜を率いる智将が語った森保ジャパン。「日本のレベルが上がってきている」と説く理由は?
2月1日に行なわれたカタール・ワールドカップのアジア最終予選で、森保ジャパンは、グループ首位のサウジアラビア代表を2-0で撃破。来月24日の第9戦で同組3位のオーストラリアに勝てば、7大会連続のW杯出場が決まる。
負ければ勝点で並ばれ、得失点差で3位に転落するだけに、気の抜けない状況に変わりはないが、同日(現地時間)に行なわれていたオマーン戦で痛恨のドローに終ったオーストラリアはよりプレッシャーが掛かっているだろう。
その状況に「本当に難しい立場にあるのはオーストラリアだ」と語ったのは、J1の横浜F・マリノスを率いるオーストラリア人のケビン・マスカット監督だ。
日本とオーストラリアのサッカーを熟知する48歳の指揮官は、母国の専門メディア『FTBL』のインタビューに応じ、今予選の現状を次のように分析した。
「とくに最近になって日本のレベルが上がってきている。我々が勝った10月の試合(オーストラリアが埼玉スタジアムで2-1と勝利)を考えると大きな変化だ。あの時の日本は、私が見たなかで、最も自信のないチームだった」
そのうえでマスカットは、「あそこから日本はプランを変え、ここ数試合は非常に説得力のある内容を見せている」と強調。サッカルーズ(オーストラリア代表の愛称)について「このままでは予選突破は難しい。チャンスを得るためにはホームの利を生かして日本に勝たないといけない。次の試合はビッグマッチになる」と論じた。
さらに昨年7月から横浜を率いる智将は、日本を「明らかに手強い相手だ」として、こう続けている。
「レンジャーズとのオールドファームで2ゴール・1アシストを記録したセルティックの旗手怜央でさえもメンバーに入らないチームだ。日本では、『今こそ旗手のような新進気鋭の選手をチームに迎え入れるべき時ではないか』と言われていたが、森保(一)監督は、経験豊富な選手たちを頼りにし、それが報われたんだ」
破竹の勢いで連勝を重ねる日本は、このまま檜舞台への切符を掴み取れるのか。Jクラブを率いる指揮官も熱視線を送る一戦に注目だ。
29: 2022/02/07(月) 22:15:14.95
>>1
オーストラリアさんは4大どころかそこら辺の一部で活躍してる奴すら殆ど消えたというね…
36: 2022/02/07(月) 22:19:11.60
>>29
長身生かしてパワープレーでごりごりやればアジアじゃ余裕で勝てるのになぁ
41: 2022/02/07(月) 22:21:03.98
>>36
多分もうそんなレベルじゃないくらいに弱体化してる
57: 2022/02/07(月) 22:25:18.65
>>36
レーハーゲルのギリシャ思い出すけど
デラスとかハリステアスのセットプレーすごかった
2: 2022/02/07(月) 22:03:22.20
笛野郎
5: 2022/02/07(月) 22:05:10.73
ポイチの目が黒い内はそんな選手が入れるわけない
9: 2022/02/07(月) 22:05:45.06
無能で選ぶ選手がおかしいだけなのでは?
10: 2022/02/07(月) 22:06:03.09
森保だからだよ
11: 2022/02/07(月) 22:06:50.49
スットコのレベルが低いだけ
12: 2022/02/07(月) 22:06:57.99
いや去年は日本が勝っただろ
13: 2022/02/07(月) 22:07:56.12
>我々が勝った10月の試合(オーストラリアが埼玉スタジアムで2-1と勝利)を考えると大きな変化だ
これどういうこと??
そんな試合あったっけ?
18: 2022/02/07(月) 22:09:55.32
>>13
おれもこんがらがってる
30: 2022/02/07(月) 22:16:31.76
>>13
誤訳だろうな
69: 2022/02/07(月) 22:33:09.25
>>13
I remember back to the match in October (at Saitama Stadium which Australia lost 2-1 through a late Aziz Behich own goal)
原文はこれだからこないだの試合のことだな。単なる誤訳
17: 2022/02/07(月) 22:09:51.52
埼スタでオーストラリアが勝った世界線に移動しちまったようだ。
19: 2022/02/07(月) 22:10:46.05
巨峰のほうが美味い
20: 2022/02/07(月) 22:11:51.77
ワールドカップ決まってないんであんまり持ち上げるな
22: 2022/02/07(月) 22:12:41.78
でもオーストラリアに負けると一点日本がキツくなるんだよな
そんなに差はないだろ
23: 2022/02/07(月) 22:12:55.04
森保は盲目
24: 2022/02/07(月) 22:13:07.88
森保が馬鹿なだけだろ
26: 2022/02/07(月) 22:13:56.40
年功序列+スポンサー枠で旗手の居場所なんてあるわけ無いだろ
32: 2022/02/07(月) 22:17:53.88
上のほうに問題があるからポテンシャルを発揮できない日本の伝統を舐めるなよ
33: 2022/02/07(月) 22:18:30.16
中盤川崎システムにしたんだから、旗手をインサイドハーフで使えばいいじゃんと思ってたら、
森保は旗手を招集しておいてベンチ外にしやがった
マジこいつ無能と思った
でもスットコで活躍したらベンチに居れるようになるんだろ?
ほんとどーしようもないバカ
35: 2022/02/07(月) 22:18:48.74
旗手でさえって言ってもな
低レベルのスットコで活躍してるだけだしな
37: 2022/02/07(月) 22:19:25.40
最近強くなってきたみたいな言い方だな
こっちは90年代からアジア王者ですけど
38: 2022/02/07(月) 22:19:41.23
旗手は呼べよ
39: 2022/02/07(月) 22:19:48.41
監督のレベルは下がってるからな
40: 2022/02/07(月) 22:20:22.63
いや、スコットランドのレベルが低いだけだろ。
42: 2022/02/07(月) 22:21:13.74
アイロニーですな
45: 2022/02/07(月) 22:21:45.75
フスティッチにだけは気をつけないといけない
この選手だけはフリーにさせずにマンマークでもいいくらい
46: 2022/02/07(月) 22:22:16.33
旗手の前川辺もいるからな
でも一番低レベルな柴崎が入るという不思議
49: 2022/02/07(月) 22:22:31.80
指笛鳴らすなよ。
52: 2022/02/07(月) 22:23:46.45
笛吹けなくなったら全然勝てなくなった奴ががサッカー語るなよ
58: 2022/02/07(月) 22:26:25.58
五輪含めて代表では活躍してない古橋、前田、旗手がスコッドランドで活躍してるのに対し、
代表で活躍してた田中がブンデス二部で大苦戦してる
66: 2022/02/07(月) 22:32:19.62
>>58
板倉は活躍してるのにな
選ぶクラブを間違えたとしか言えん
73: 2022/02/07(月) 22:34:05.60
>>66
CBなら守備できてビルドアップできる板倉
中盤で何もできない田中碧
実力の問題
74: 2022/02/07(月) 22:35:53.85
>>73
二部というかブンデス自体が合わない選手もいるんじゃね
ファン・ヒチャンとか全く駄目だったからな
76: 2022/02/07(月) 22:37:22.36
>>66
クラブもあるがブンデスのサッカーと合ってない
ブンデスのボランチは対人の強さと如何に早く前線にボール運ぶかだから、
ポゼッションで培った横パスやショートパスは攻撃遅らせてるという認識で
攻守で合ってない
59: 2022/02/07(月) 22:26:39.49
田中碧、守田、遠藤の中盤が安定してんだろ。CBも吉田はもう御役御免だろ。
61: 2022/02/07(月) 22:28:03.89
五輪で先発の相馬なんかどこからもお声がかからないわけだがw
63: 2022/02/07(月) 22:30:10.20
柴崎を切ったのがデカイわな。後は走力に問題ある大迫をどのタイミングで戦力外にするか
67: 2022/02/07(月) 22:32:48.18
433になったから入る余地が出てきてるが
4231のままだったら旗手は選ばれなくても不思議ではないだろうな
71: 2022/02/07(月) 22:33:45.33
日本がサッカーに本気だしたらあっというまに覇権とれそうだな
72: 2022/02/07(月) 22:33:47.87
予選で苦戦したのとコロナで新しく入った選手の連携を高める猶予期間が少なかった
75: 2022/02/07(月) 22:36:10.96
いやいやそこは違うw他の監督なら入れてるw
77: 2022/02/07(月) 22:37:34.24
監督のレベルが
78: 2022/02/07(月) 22:37:44.48
今回は移籍間もないからって考慮されただけだぞ
前田はマリノスいたから大丈夫だろってことで呼ばれた
79: 2022/02/07(月) 22:39:23.54
旗手をいれずに長友を使っているような
アホが監督やってるだけ
引用元: ・【サッカー】<ケビン・マスカット監督>「日本のレベルが上がってきている」「旗手さえも入れないんだ」 [Egg★]
関連