鹿島アントラーズは16日、ブラジル人DFブエノの期限付き移籍について、アトレチコ・ミネイロ(ブラジル1部)とクラブ間の基本合意に達したことを発表した。
ブエノは16日に日本を離れ、現地でのメディカルチェックなどを経てから、アトレチコ・ミネイロと正式契約を結ぶ予定だ。
ブエノは1995年8月24日生まれの現在24歳。千葉国際高校出身で、2014年8月に清水エスパルスへ加入した。同選手は2016年に鹿島へ完全移籍を果たし、一昨季は徳島へ期限付き移籍。鹿島に復帰した昨季は、明治安田生命J1リーグで17試合出場1得点を記録した。
ブエノが加入予定のアトレチコ・ミネイロは、1908年創設の名門。第1回目のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA (1971年)優勝や2013年のコパ・リベルタドーレス優勝など、複数のタイトルを獲得している。昨季のセリエAでは13位だった。
ブエノは発表に際し、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントした。
「ブラジルでプレーができる機会を非常に嬉しく思っています。アントラーズには感謝しかありません。僕を信じてくれたフロント、スタッフ、特に昨シーズン、自分を信じて起用してくれたスタッフたちには感謝でいっぱいです。どこにいても、僕は常にアントラーズとともにあり、一生僕の心に生き続けます。また皆さんの前でプレーできることを信じ、必ず成長できるよう全力を尽くしますので、応援よろしくお願いします」
6/16(火) 14:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200616-01083376-soccerk-socc
ブラジルでプロになれず日本の高校を通い
戻ってこれない。
というか、そのつもりなのかな。
家族が大変で一緒にいたいのかも。
ザーゴの推薦でもあったのかね
闘莉王、カイオ、ブエノ・・・
ブラジルからサッカー後進国日本に島流しにあって大成する選手多すぎ
やはり環境?
1番出世したのはフッキじゃね?
ポルトガルで駄目で16くらいで日本来て成長してその後ポルトのエース、ブラジル代表のスタメンまでになった
古いがアモローゾってのもいるぞ
ここの監督のサンパオリと徳島ヴォルティスの監督リカルドロドリゲスが知り合いで
サンパオリがセビージャの監督時代にもリカルドは教えを乞いに行っていた
そのリカルドの徳島にブエノは2018にレンタル移籍してた
リカルドーサンパオリ繋がりで移籍だろうな
日本でもそこまで有名じゃないのになんでこんな名門に?
って思ってたけどそういう事か
徳島じゃブエノはFW起用もあったというのに
そういう身体能力や器用さを買われたんじゃないかな
まさかあれが最後になるとは、新監督に見切られたのかな
コロナやばそう
このままじゃアメリカ死者数を抜くらしい
これから冬だし今のやり方じゃブラジルは本当大変そう
今ブラジル行くのは勇気あるよね
190ある足元うまいレフティーCBなんてそうそう出てこない
今季は降格ないんだから町田使って育ててくれ
家族が恋しいらしい
願ったら叶ったりなオファーなんだろう
本人は若いから死なないだろうし怖くもないから帰ったんじゃね
引用元: ・【サッカー】鹿島DFブエノ(千葉国際)、母国アトレチコ・ミネイロへの期限付き移籍でクラブ間合意 [砂漠のマスカレード★]