2021-2022のUEFAヨーロッパリーグ(EL)の準決勝第1レグが28日に行われ、フランクフルト(ドイツ)は敵地でウェストハム(イングランド)と対戦した。開始1分にアンスガー・クナウフのゴールで先制したが、
21分にミカイル・アントニオの得点で追いつかれた。だが、後半に鎌田大地が勝ち越しゴール。2-1で勝利を手にした。なお、長谷部誠はベンチ入りも出場機会はなかった。
今大会5ゴール目をマーク!
互いに1点ずつを取り合って迎えた後半の54分だった。ジブリル・ソウとイェスパー・リンストロムがワンツーでウェストハムの最終ラインを突破。
ソウのシュートは一度は、GKアルフォンス・アレオラにストップされたが、素早く詰めた鎌田が左足でボールをひっかけるようにシュート。敵地に乗り込んだフランクフルトが勝ち越しゴールを挙げた。
鎌田にとっては今大会5ゴール目。国内リーグも合わせれば9点目。チームを前向きにさせ、そして勝利をグッと引き寄せる価値ある一発になった。
得点直後はフランクフルトも引き過ぎることなく、相手にプレッシャーをかけてボールを奪取しては効果的なカウンターを仕掛けていった。その後70分を過ぎたあたりからは自陣に押し込まれる時間も増え始めたが、
守備から攻撃に切り替えの際には鎌田がキープ力を発揮し、味方にひと息をつく時間を与えると同時に攻め上がりを促してみせる。
準々決勝のバルセロナ戦でも見せたように、チームに落ち着きをもたらし、相手守備陣に混乱を生むプレーぶりが光った。
さらに79分に速攻を仕掛けた際には、ラファエル・ボレのパスを受けて左からボックス内に進入。
右足シュートは対峙する相手DFクレイグ・ドーソンにわずかに当たり、右ポストを叩いたが、攻め気に逸る相手の腰を引かせるという意味で、重要なシーンを作り出した。
ホームのウェストハムもアディショナルタイムにはジャロッド・ボーウェンがクロスバー直撃のオーバーヘッドシュートを放つなど最後まで攻めの姿勢を見せたものの、ゴールは生まれず。試合はそのままフランクフルトが2-1で勝ち切った。
敵地での第1レグを終え、フランクフルトは大きなリードを持ってホームの第2レグ(5月5日)を迎えることになった。先に勝利を手にできたことはやはり大きい。決勝進出に向けて、視界良好と言えるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa7a62094f1320f0b15d9a1a94b45476c9114fe
>>1
動画ハイライト
https://youtu.be/zTQuenBvI0Q
ワールドカップ勝ちたいのなら鎌田中心にする
ただ鎌田のフラフラを許容できるチーム作りは難しい
小野伸二以来20年振りの日本人優勝が観たいですね
ファンホーイドンクのフリーキック懐かしい
監督が使い方を知らないんだよ
実際鎌田トップ下じゃ機能しなかったし鎌田自身の動きも悪かったから
IHでなら鎌田である必要がないって判断で信用取り戻せてないんでしょ
使われないんじゃなくて使えねえ
所詮ブンデスだからな
代表のガチ試合は対戦相手もみんな必死で戦える奴しか使えない
ELの方がガチだろ
リーグでバイエルンドルトムントと殴り合いして
ELでベティスバルセロナウェストハム相手に勝てる選手控えにするとかない
3ボラで2部のプレス捌くのに手間取ってる碧使う方がリスキーなんだわ
代表のガチ試合ってアジア予選?
433がまともに機能したといえるのは二試合程度なのに戦える選手はいらないというにわかワードw
バルセロナがガチでマークしてきてアシストまでしてるのに?
アジア最終予選よりELのがレベル高いやろw
今回の相手もプレミア
前回はバルサだし
所詮ブンデスと言うならJリーガーはゴミかな
もう何試合も使ってるよ
いつも思うんだけど所属クラブで活躍するのに日本代表では活躍できないのって回りの連中がうまいからであって本人関係なくね?
サッカーなんて戦術でやることがガラッと変わるから実力云々だけの単純な話じゃないんだよね
世界トップレベルの選手が他のメンバーもレベル高いビッグクラブに移籍しても全然活躍できないっていう例が沢山あるんだから
試合見たけど、明らかに攻撃のキーマンになってる
これで呼ばれもしないのはよく分からん(以前は呼んでたとしても)
伊東見てもそうだけど、いるクラブの格より、結果出して調子いいヤツの方が使える
自分の成功パターンを確立してるってことだから
鎌田を使えるプラン作ってないんよ
無能森保じゃあ使えない
攻撃で遠藤が足引っ張り足速い縦ポンサッカーだから
南野と久保よりはいいと思うんだが
鎌田はサイドで使えないから
ポジション違うやん
森保カタカタカタ
「鎌田 使い方 得点力不足解消」
ググル「監督変えろ」
それにしても面白い試合だった
EL優勝してCL行って欲しい
なお代表には呼ばれない模様
クビどころか2027年まで契約延長したぞ
来季終了後に引退することを明言してその後コーチングスタッフになる37歳のジジイだから使われる機会が相当減っただけ
引用元: ・【サッカー】鎌田大地が敵地で値千金の決勝ゴール! フランクフルトがウェストハムに先勝し、ファイナルへ前進【EL準決勝】 [ゴアマガラ★]