ブンデスリーガ第32節が17日に行われ、MF長谷部誠とMF鎌田大地が所属するフランクフルトはホームでシャルケと対戦した。長谷部は3バックの中央でプレーして6試合連続のフル出場。鎌田は3試合連続の先発フル出場で、2試合連続のアシストを記録した。
前節に華麗な3人抜きドリブルで決勝ゴールをアシストした鎌田がこの試合でのフランクフルトの攻撃をけん引した。16分にペナルティエリア左フリーでこぼれ球を拾って右足を振り抜いたが、これは枠の左外に外れた。さらに鎌田は18分と22分にも立て続けにエリア前中央からミドルシュートを放ったが、どちらも得点には結びつかず。
それでも28分、フランクフルトはフィリップ・コスティッチが自陣でボールを奪ってカウンターを発動。鎌田が右サイドに抜け出し、コスティッチからのパスをダイレクトでエリア前中央へ折り返すと、アンドレ・シウヴァが冷静にシュートを沈めて先制に成功した。
2試合連続アシストを記録した鎌田は40分、コスティッチのCKをエリア前で受けると、1人かわして再びミドルシュートで相手ゴールを脅かす。前半だけで惜しいシュート4本と1アシストを記録し、圧倒的な存在感を放った。
1点ビハインドで折り返したフランクフルトは50分、右サイドのFKでコスティッチが鋭いクロスを送ると、ファーのダビド・アブラームが頭で合わせて追加点を挙げた。だが、シャルケも59分に右サイドからのFKでウェストン・マケニーがヘディングシュートを沈めて1点を返した。
フランクフルトは75分にピンチを迎え、ミヒャエル・グレゴリッチュにエリア中央フリーで決定的なシュートを打たれたが、ライン上にカバーに入ったアブラームが頭で跳ね返すスーパーセーブで失点を阻止した。
同点のチャンスを逃したシャルケは77分、ジャン・ボツドガンが2枚目のイエローカードを受けて退場。数的優位に立ったフランクフルトはシャルケの反撃を許さず、2-1の勝利を収めて2連勝を飾った。一方のシャルケは14試合未勝利となった。
次節は20日に一斉開催され、フランクフルトはアウェイでケルンと、シャルケはホームでヴォルフスブルクと対戦する。
【スコア】
フランクフルト 2-1 シャルケ
【得点者】
1-0 28分 アンドレ・シウヴァ(フランクフルト)
2-0 50分 ダビド・アブラーム(フランクフルト)
2-1 59分 ウェストン・マケニー(シャルケ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7573cb9b08fa936c06a89157a9cf68ec293b39b8
6/18(木) 3:23配信
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/20077023
試合スコア
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/stats/56
得点ランキング
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/standings/56
順位表
鎌田&長谷部の好プレー集
ハイライト
ヤバくね?
カイゼル鎌田モードじゃん
長谷部なんてボランチ時代でも年間アシスト数1~2レベルだったのに
あとドリブルが凄い
>>7
しつこくチャージされても全然倒れずボールキープし続けてたのはすごかったな
でも頭に来てたらしくプレイが切れてから腹立ち紛れにボール蹴ったら
相手の別の選手に直撃しちゃってイエロー
次節出場停止になっちゃったからたしかにもったいなかったな
シュート何本も打ったのに全然入らなかったな
今鎌田の試合見ないやつは損してる
こいつの場合はパスセンスのが高いからゲームメークさせたほうがいいやろ
うまく一人交わしたけど、あれがフォワードの仕事でしょ。
じゃあ来期は行って本当に救うか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1273301153988648961/pu/vid/1280x720/QXMQyX_MZqYx_zX-.mp4?tag=10
FWのファーストタッチで相手を外したところが凄いな
現役ポルトガル代表だから当然だけど
パス若干下手だけど、まあこういうプレーは良いね
ボール奪取と決めた奴がすごいな
うーん パス弱いな
その時間ロスの為にDFを1人前に置くことになってしまった
決めたやつの力量の方がでかいね
前節のヒールで入れたシュートといいレベルが高い
阿呆なカード貰ってこの試合休ませる必要無くなったから
ある意味懲罰的なフル出場だったな次使えないんだからもう今日使い倒そうって
とにかく今の鎌田はいいわ、前向けるし仕掛けるし見てて楽しい
いれば得点ももっと増えるのに
こういう決定機で落ち着いてフェイントでかわせるFWがいない
まあシウバはクリロナが俺の後継者と明言してるくらいのタレントだからね
日本にいないのも仕方ない タッチが絶妙だよ
前節のヒールシュートも、速いパスが近距離から後ろにきたのにあのヒールシュートでゴール決めたしね
カウンターのチャンスには全力疾走でゴールに向かう
いいパスがくれば反転して迷う事なく積極的にシュート
完全にブンデスでもトップレベルの選手になった
この一年での進化ぶりは久保君に勝るとも劣らないな
中島がフェードアウトしたから人数的には丁度いいか
中島フェードアウト草
ふりがデカくて遅い。
オレは全然思わんかったが鎌田も使え、チャンスやれって有識者はそこそこいたぞ
5ちゃんでも
ビックリした。サイズもあるしな。
速くないから厳しいって思ってたけど、切れ切れだな。
久保冨安の次はこいつが覚醒ってサッカーわからないものだな
世代交代次々してるんだけどww
サッカーは次々逸材が出てくるのが面白い
これからフィジカルモンスターまで次々出てくるの確定してるし楽しみすぎる
>>61
Jリーグの時からこいつは凄えって言われてたからな。Jでは鳥栖にいたからかいまいち目立たなかったけど。
次に気になるのはユベントスが狙ってるだの噂があった西川かな。Jリーグで早くどんな選手か見てみたい。
西川はバルサ
ユーベが狙ってるとか噂出たのは若月
鎌田リーガかセリエ行け
リーガならバネガ抜けるセビージャ
セリエならラングニック体制になるミラン行け
どっちでも行ける
それらを一気に抜き去った感
伸びてきたなぁ
23才の鎌田が抜くのはあたりまえだろw
堂安てもう年齢どうこうじゃないと思うの
長谷部はスタメン外されてても、シーズン終盤には返り咲くいつものパターンだな。
中断中にまた整えてしまったのか。
パス受けてゴール決める選手はいないよね
シントトロイデンでやってた、ペナルティエリア内での
シュートフェイント切り返しみたいなのが増えてきてるから
良い傾向
というかすげえな
今後の代表は、南野、鎌田、久保は当確だろ
久保とか鎌田とか。
引用元: ・【サッカー】ブンデス第32節 鎌田が2戦連続アシスト!…長谷部フル出場のフランクフルト、シャルケ破り2連勝 [砂漠のマスカレード★]